goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

母作(^^)

2024年02月19日 17時02分26秒 | いろいろ
昨日の夕方から雨が降り続いています

雨は嫌ですねぇ、暗くて憂鬱な気分になるので、、、

それがどうも今週いっぱい、ずーっと続きそうなんですよ

気温も明日の17℃をピークにガクッと下がって10℃前後に逆戻り。

21日に決算棚卸を控え、暖かい日にやりたいと思っていましたが

残念ながらそうは「問屋が卸さない」というところでしょうか。。。

ウチ「卸問屋」なんだけどなぁ



ところで、今日は午後からツギオの側弯装具を作りに病院まで行くというので

デイサービス先へお迎えに行った奥さんから、LINEで

ちょうどアレンジフラワーをやってるところで、一緒に作ったそう

先生と3人で頑張った完成品


と言っても、、、ほぼ「母作」だと思います(笑)

でツギオ、そっぽ向いちゃってる

ずっこい

2024年02月17日 20時06分56秒 | いろいろ
今日は今月初めてちょびガチャで30P当たりました



先月も30Pが1回当たっただけと、どうも確率が低い感じ。

2回3回と当たった事があるので、ここまで当たらないと寂しい




ところで予告通り15日に例のチョコ買いに行きました、、、


ついでに初めての「ティーロワイヤル」と「グランドマルニエ」も一つ。

が、、、たった1日差で138円から148円に値上げしてたし

15日の5%オフを見越して値上げしたんですよね

こういうのを鈴鹿では「ずっこい」って言います。

たぶん「狡賢い」からきてるんだと思いますが。

5%オフの日に値上げするって、ホントずるいよね、イオン

納税で500円当たる

2024年02月16日 22時12分26秒 | いろいろ
マイレージプラスの締日を過ぎたので、今日は固定資産税の支払いです。

スマホアプリでサクッと済ませてメールをチェックしたら

セゾンAMEXから納税のキャンペーンが届いていました。



ちょっと見ると抽選で当たるというキャンペーンらしい。

正直「当たる」というのは全く期待していません。

まあ固定資産税は高いのでやりませんが

6月15日まであるので、自動車税だったらやってもいいかも❓

セゾンゴールドで500円バック

2024年02月15日 16時01分11秒 | いろいろ
15日といえばセゾンAMEXのキャッシュバック案件が更新されることが多い

早速朝からログインしたらいくつか増えてる

その中で比較的全国にあって使いやすいのがサンドラッグ

今日から3月28日まで、事前登録の上カードの利用で500円上限までキャッシュバック


残念ながら四国4県と沖縄には無さそうでした

鈴鹿市にも会社から15分と、ちょっと遠いですが1店舗

以前別の用事で行ったことがあって、バローHCのお隣にあります。

ということでローズゴールドとゴールドの両方エントリー済み

この「キャッシュバック案件」、結構使ってる実感があって

エントリーしたものはほぼコンプリートしていると思います。


1665円の利用で500円バックですので是非利用して下さいね


東北から🍎

2024年02月09日 20時09分18秒 | いろいろ
楽天の奥さんのIDも去年が自己最高でしたよ。


2021年開始で20万6千、22年が22万4千、そして去年が23万3千P。

こちらも22年は楽天モバイルのボーナス22000Pが入ってます。

それでも自己最高だったんだなぁと思って見てました

このまま進めばあと2年で100万ポイントは間違いないところかな




ところで今日は予定通り、🍎🍎が届いた

昨日の夕方東北を出て翌日の午後に届くんだから大したものだ

これが2024年問題でどうなるのやら、、、運賃が上がるのかなぁ、、


残念ながら今はもう買えなくなってます

山形県産 サンふじ5kg(12-20玉) 準秀品 3320円

箱を開けた時にいい匂いがしたので、これは美味しそうだ

5キロ3320円ならなかなかお安いんじゃないですか❓

フルーツ買う時って、きんちゃんはスーパーと値段比べるんです。

これだと税別155円、、奥さんがツナギで買ってきた🍎が178円でした。

それと比べて安いから買ったって感じ。

もちろん🍎や🍐は日持ちするので、それも大切ですよ

ゴールド🍍はたくさん買うと悪くしちゃうのでダメだし。

自己ベスト

2024年02月08日 16時27分53秒 | いろいろ
今回のマラソンで買ったラ・フランスが早々に届きました

山形県産 洋梨ラフランス約3kg2780円


前回のエルドラドがちょっと、、いやかなり残念な結果だったので

少し二の足を踏んで、3キロと控えめな購入量ですが

でもギフトに出来るくらいの品質だし、実質1玉195円別ならでしょう。

またいつものようにじっくり追熟して、残り少ない洋梨シーズンを楽しみたいと思います



ところで、楽天モバイルを全部解約して、どうもモチベーションも下がり気味

しっかりとゲットしてたアプリポイントも最近は気が向いたら❓という程度。

今日は午後に気が付いて1P貰っておきましたが・・・

アプリの獲得ポイントを見てふと思ったこと、、、



去年が獲得ポイントの「自己ベスト」だったということ。

2020年も27万2千まで行ってますが、この年は楽天モバイルの22000Pも入って。

それがなければ25万で普段の年と大して変わらなかったんですよ。

でも今年は2月からモバイル特典の2000Pがなくなり、単純に年間22000が消える。

どう頑張っても23万がアタマでしょうね、、頑張る気も起きないけど

ビギナーズラック

2024年02月07日 14時35分17秒 | いろいろ
1年半くらい前ですか、還暦過ぎて初めて株というものをやりました

誰に教わるでもなく、たまたまSBIネット銀行を持ってたので

その流れでSBI証券を作った感じです。

売り買いで利益を出すというつもりはなく、資産として買おうと思って。

何を買うか考えた時、ふと浮かんだのが「トヨタ」

NISAでの買い方も分からず、一般で500株購入

しばらくするとSBI証券の口座に1万円位増えて初めて配当があった事に気づく

もう自分でも笑うくらいど素人です、もちろん今でも。

そして去年の年末になると「新NISA」をしきりにやってるので

それならトヨタを一旦売って、新たにNISA口座で買い直そうと考えた

歳をまたいでついこの間、トヨタ株を売ったところ激DOWN

例の不正問題の影響なんでしょうね、、タイミングの悪い事。。。

そしたら一昨日か、史上最高益4兆円っていうニュースが出て

昨日から一気に上がりだした



昨日も100円以上上がったのに、また今日も100円以上

ド素人でもこんなことがあるもんだと一安心

ちなみにNTTは飛ばないマイラーさんが勧めてたので買ってみた

400株で1000円の配当が1年に2回あるらしい。

株の上下はともかく、2.7%の金利と思えば、これはこれでいいかなっと。

株に詳しい人はどうか突っ込まないでね

一歩手前

2024年02月05日 23時46分30秒 | いろいろ
今日は寒い一日でした。

朝からずーっと雨で気温もほとんど上がらず、、、

さすがに鈴鹿は雪にはなりませんでしたが、みぞれくらいは降った様子。

ワイパーを回したらシャーベット状でしたし

ニュースも関東の雪ばかりやっています。

きんちゃんも大学4年間、多摩市に住んでましたが

雪の量は鈴鹿とは比べ物にならないくらい多かった

一晩で30センチとか、普通に降ってましたからねぇ。。。

当時はケンメリに乗ってましたが、朝起きたらタウンエース(笑)

雪かきしなきゃ車が出せなかったのを思い出します。



ところで楽天のマラソンが始まりましたが、いかがですか?

きんちゃんは今朝から9ストアのところでストップ。



まだ日はあるので、達成は間違いないでしょう。

後は次の10ストアまで延びるかどうか?

さてどうなりますかね

節分は

2024年02月03日 20時17分25秒 | いろいろ
今日も午前中から、じいじのお墓参りです

風が少なく日当たりも良く、絶好のお墓参り日和ですね

本当は日曜日の方が良いんですが、ツギオがデイに行ってる間にと思って。

2人が居ない時にツギオが発作すると、ばあばが心配するんです




そそ、2月に入ってプロ野球キャンプインのニュースが多いです。

この時期に沖縄は行ったことないんだけど、やっぱり恵方巻って食べるの❓

もちろんウチは食べます、最近決まった所のを


ツギオが通っている施設で作っている恵方巻。

今年の恵方は東北東、、、きんちゃんの背中に向かって食べる

さすがに黙って1本「丸カブリ」は出来ないので

3/8だけ食べて、後は普通に食べました。

まあこういうモノはあまり信じてないし

そういえばJohnさんはやっぱり行ってるんでしょうね

ホテルのレートも上がってるのかな、ついそういう事が気になる

どこにも行けてないので、、、

全解約!

2024年01月31日 18時10分52秒 | いろいろ
ちょびリッチで久しぶりに30P当たりました



と言っても結局今月はこれ1回だけ、、、厳しかったなぁ/face_naki/}




ところで一昨日のYahoo!ニュースで、また楽天の改悪が発表されてました。

モバイルの解約時、利用意思なしと判断した場合に解約料を取るということでした。

開始は2月21日から

きんちゃんなんか正しく「利用意思がないホルダー」ですよね。

ただしよく読んでみると、契約から1年以内ということらしい

ということはきんちゃんは対象じゃないんだね

12月はバタバタと忙しくしてて解約を忘れたので、この機会に解約



もちろん奥さんもばあばも含め、3回線一気に

かなり引き止め工作というか、アレもコレもダメになりますよなんて脅し❓(笑)

3243円、、微々たるものですが、楽天へのせめてもの「反抗」

これで限定ポイントの1080残しが無くなったので気が楽

初期の無料で作った方、解約するなら今ですよ~

メッチャ、飴

2024年01月29日 19時23分32秒 | いろいろ
ここのところずーっと飴を舐めています

きんちゃんの好きな「カベンディシュ・ハーベイ」のフルーツ。

去年の暮れから毎日で、、、これには訳がありまして

amazonのキャンペーンの時に買おうと、「後で買う」にIN、、、

その後「カートに戻す」「後で買う」を何度か繰り返している内に

3つになってるのに気付かず注文しちゃいまして



これだけ買ってたら気が付いたんだけど、他も入ってたのでねぇ、、、

ということで、瓶入りでは持ち歩けないので缶に入れ替えてます

このキャンディー、なかなか楽天では安く買えないのよ

なのでamazonでもう6つ目になるのかな❓

グアムのKマートにも缶入りは売ってるけど、瓶は無かったと思う。

懐かしいな~Kマート

面倒っ!

2024年01月28日 12時15分10秒 | いろいろ
いつもだとお墓参りは土曜日ですが、ちょうど今日が月命日だったので

1日延ばして今日行くことにしました

お墓用の切り花と母に頼まれたルーズリーフを買いにイオンビッグへ

100均(キャンドゥ)も一緒のレジで払えるのも便利です



さて昨年の秋からレシートがちょっとだけ変わったの、ご存知ですか❓

もしかしたら商売をやってない方には関係ないかも知れませんが

インボイス対応で「事業者登録番号」が増えています。

Tから始まる13桁の数字で、これがないと領収証として認められません。

もちろん個人で買う分にはあまり関係ないかも知れませんが

買った物を会社の経費として上げる場合にはこの番号の付いた領収証が必要です。

100均で買った物でも、事務用品とかの場合は必須!

うちも一応「株式会社」なので去年の9月に取得しました

それ以来、仕事に関係するものは全て領収証を確認するようになりました

楽天市場でも購入履歴から領収証が発行できるようにシステムが改善されてますね。

ただこのインボイスに乗れず、止むなく廃業したところもあります。

うちのお得意先でも1軒、これで廃業しました

自分らはしっかり脱税しといて、国民に面倒を押し付けるのは腹がたつ

食べてないけど

2024年01月26日 19時01分17秒 | いろいろ
会社から車で数分の所に、ハンバーグ専門店ができました。



奥さんと義姉と食べに行ったはいいんですが、、満車

ちょっとはみ出した所に停めたら、店員が移動してくれと・・・

その言い方にムッとしつつ、言う通りに移動。

順番は4番目だったものの、40分経っても1組しか減らない。

さすがにお昼の時間が終わっちゃうので、きんちゃんだけ会社へ戻ったよ

奥さんが食べた画像を送ってくれたけど、かなり高くなるみたい。

タブレット注文で、一人ずつじゃないとオーダーできないらしい。

肉の種類と量で、1400円から2450円まで、、、

ライスなら追加なし、それがパンだと100円増し。

ドリンクは200円~、デザートも別料金で200円。

更にソースも0円から追加300円まであり、トッピングも100円~300円。

奥さんが食べたのがこちら

 デザート追加で1600円

ちょっとOP選ぶとすぐに2000円を軽くオーバーすると・・・

帰って一言「やっぱりステーキのハンバーグの方が美味しかった。」

もう2回目はないわだって(笑)

鈴鹿で、ランチで、2000円超えってのはちょっと高過ぎだと思う。

このお店はそんなに長く続かないんじゃないかな

ということで「店名」はナシ。

ちなみに以前、近くのイタリアンも長続きしないだろうと思ってたら

案の定1年も経たずに閉店しちゃったよね

久しぶりスシロー

2024年01月24日 16時12分34秒 | いろいろ
水曜日なのでいつものように、なるべく奥さんが夕飯の支度をしなく済むよう

今日はまたお寿司ということにしてみました。

普通なら銀のさらですが、、、

実は鈴鹿市の地域payである「ベルディpay」に1口申し込んであって

その期限が今月末、あと1週間で7000円残ってます。

奥さんは早々に使い切ったのですが、どうもこういうのは苦手で



するとスシローなら使えるよというので、今回は久しぶりに🍣

さて、ネット注文だとその場で決済になってしまうので

注文したい物をリストアップしてからです。

以前はFAX注文もあったけど、今はないんですよね。

ということで注文は電話、あとはお店でベルディpay支払

10000円で13000円分使えるんだから、今日の寿司代もずいぶんお安い

本当は普段キャッシュレスの効かない、うなぎの「あおき」で使いたかったけど

あそこは地域pay第1回だけ参加して、それ以降参加してないんです

それにしても外は雪がちらついて、、、寿司喰うって天気じゃないな

ご祝儀❓(笑)

2024年01月23日 17時15分31秒 | いろいろ
皆さん、セゾンローズゴールドの「清算」は進んでいますか

きんちゃんは使う機会を逃して、2月請求分は無く、、、

最後の3月請求分を外す訳にはいかなかった

というのも🌹があと2つで牛肉が貰えるので


チマチマといつもの様に使って、以前のような請求漏れは許されない。

それで今月は御祝儀の意味合いも込めて(笑)3万の支払いをしました。



使ったのが15日だったので、間違いないとは思ってましたが

これで心配事がひとつ減ったのは間違いない。

後は、、、ローズゴールドの解約タイミングです。

多分ギフト申込が終わるまでは解約できないと思いますが

果たしてそれが何時なのかということ。

3月11日に引落が済んで、3月中に申し込みできるのが理想。

さて、どうなりますかね

もちろん1年1回の利用で年会費無料、更に2025年1月までは無料。


ですがスタバ特典が無くなったしセゾンゴールドも持ってるし


正直きんちゃんはローズゴールドを持つメリット、無いんですよ