戦記物をこのところ何作か読んだかな。記録部文学の名作のこれも読まなくては。
五十六が爽快聡明と言う印象を持つ日本人は少なくない。戦中、国策で祭り上げられた感もあるが➰
この小説は物語と感じさせない政治動向の描写と解説が資料と証言に基づき描かれている。そこに、賭け事や女性関係などの描写が側で観察していたように語られる。阿川の手法なんだろう。下巻に移り、作品後記を読むと膨大な資料とインタビューの上に本作が有ることが具体的に理解できた。それを意識をして読むと少し違う印象が出てくる。
ともかく、これで僕も五十六について詳しくなったような気がして➰満足。