反転授業実践ブログ

反転授業の取り組みその他を周知させていただきます。

三者懇談会で

2014-07-22 22:38:18 | 日記
先週17日から22日まで三者懇談会でした。
その中で、お二人から反転授業についてお話を頂きました。

 一人目の方は、予習が大変でノート作りのために
何度も繰り返し動画を聴いているようで時間の無駄のような気がしますというお話でした。
これについては年度末の生徒のアンケートに、ノート作りが大変で邪魔くさいという感想と同様です。
1年の最初こそどうぞ自分がわかるノート作りを自由にしてくださいでスタートしましたが、
予習をきちっとしない生徒が少なからずいたので、途中からきっちり教科書を例や問だけでな例題も解き、
大切な事柄のまとめもするように指示をしていました。
余りにも教科書を写すような指示になり、ノート作りが作業になってしまうこともあったと考えらます。
 2年生からは、生徒の意識の高さが相俟って、ノート作りにはあまり神経を注がず、
基礎的な事柄が定着できるなうなことを目標として、点検範囲まで問いや例題が進んでいるかだけ点検しています。
それを聞いて、子どもに「ノート作りが作業に終わらないように、自分で工夫していきなさいと話されていました。
 
 二人目はすごく解説動画を好意的に受け止めてくださっており、「解説動画を用意してくださって大変助かります。
理解に時間がかかるので、隙間時間に予習をして何度も何度も聞くことで理解を深めています。時間は確かにかかりますが、隙間時間を上手に使って理解を一つ一つ深めています。」というお言葉でした。
 理解の遅い生徒には、自分のペースで進められるこのやり方がとても気に入ってくださっている。

 明日からが7月いっぱいの約1週間の群別学習会が始まります。
群別学習では、教科書を進める科目と今までの定着を図るための演習問題にすることになります。
短期間ですが集中して学力をつける努力をしてもらいます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿