反転授業実践ブログ

反転授業の取り組みその他を周知させていただきます。

国公立大学 前期入試結果

2019-03-17 22:40:52 | 日記
 前期入試結果は甘いものではありませんでした。
11回目の卒業生で、何度も経験したことなのに入試で絶対はないということを
痛感させられました。
 もちろん数学だけで大学入試結果が出るわけではなく、いろんな教科の複合的成績で結果が出るので
数学の反転授業がどうのこうのとは一概に言えません。ただ、感覚として数学の応用力をもっとつけられなかったのかと
いう思いが残る入試結果でした。5月の成績開示が待たれるところです。

 11月の模試結果が悪くとも逆転できる生徒もいましたが、むしろ11月の記述模試の結果が良くても
難関国公立大学の入試結果が厳しい生徒の方が多かったことに考えさせられています。
 半分ぐらい合格すると思っていたところが4割弱になりました。

ある生徒が手紙をくれました。
〇〇大学を受けるまで学べたのは先生のおかげです。
時に私以上に模擬試験の結果を喜んでくれたり、結果が悪い時には励ましてくれたりと
支えてくれました。だから〇〇大学を受験できたと思います。
前期の入試結果は残念な結果になりましたが悔いはありません。
その入試結果よりもこれからの学びの方がもっと大事だということを学んからです。
そのことを胸に留めてこれからも学び続けますっと
書いてくれたことが何よりもうれしかったです。
3月11日(後期試験前日)に学校に来て、試験の準備と最後に頑張ってきますという言葉を
かけに学校に来てくれました。

  
      



Commencement Exercise

2019-03-06 08:57:02 | 日記
 先日、卒業式が行われました。
国公立大学入試発表前で、進路未決定者が多く終了というにはまだ少し早いタイミングです。

 本校の新聞部が卒業に寄せて各担任から言葉を集めて新聞を作成します。
そこに書いた文章です。

 生徒は知識欲旺盛な探検家であり、世界の発見者である。
強要するより許容する方が、より熱量のある行動を引き起こす。
 そのことに気づかせてくれたのが課題研究への取り組みでした。
新しい取り組みに不安もありましたが、上手くいかなくても構わない。
そこから学ばば良いという思いが新しい扉を開けてくれました。
 また学年目標だった「學び問うことで物事の本質をつかむ」も実践できました。
ただしこの目標は、高校で完結するものでなく、これからもずっと続けて自己向上につなげてください。
 反転授業、第2幕終了! 

 最後に、君たちの一番大切なものを君たちからもらいました。ありがとう。
(それは、何だと思いますか?)