反転授業実践ブログ

反転授業の取り組みその他を周知させていただきます。

Airdropを授業で使ってみました。

2013-10-02 21:22:31 | 日記
 前回記述した通り、早速、Airdropを使って動画の共有を図りました。結果は、やはり40名全員に素早く
共有することは無理でした。動画ファイルは重たいので即座に共有するのには無理がありました。
ところが写真など割と軽めのものはすぐに共有できそうなのでそちらは利用できそうです。
 今、考えているのは動画の共有に時間がかかっても良い場合はこれを利用しようと思っています。
具体的には、ジグソー法などで生徒が解説するものを事前に録画させておいて、
その上で実際に黒板等を利用して解説をさせてなお理解が困難な生徒は、
動画を共有すれば良いのではないかと考えています。
 このツールは教室という閉鎖空間では、使い方を考えればすごい力を発揮しそうです。
本校のICT委員の一人は、このツールだけでもiPadにしておいてよかったと言ってました。

 ところで明後日 4日(金)は、関東から学校関係者約30名が、本校のiPad導入、ポータルサイト Cyber Campus 、ICT教育の実践例を視察に来られます。貼り付けている写真のスケジュールを見ていただいたらお分かりになると思いますが、
いろんな教科でまた授業以外にもiPadを活用している状況です。近畿大学附属高校のICT教育は特定のアプリに
縛られることなく、授業等で教員のやりたいことをすればいいというコンセプトの元、活用が広がっています。
 当日は私も反転授業が裏支えしているジグソー法を用いた数学演習の授業をします。
 

  当日の見学授業スケジュールです。ご参考までにどうぞ。

   

 
 
  ※ 研究会会員の中西(英語)が「反転授業への道」のブログを書いています。
   英語での反転授業のみならず、いろいろな話題を提供してくれています。
     反転授業への道 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿