日テレで放送中の「秘密のケンミンSHOW」を毎週楽しみに見ている。この番組の中でも、「県民熱愛グルメ」のコーナーは、地元民にとっては当たり前だが他県民は決して気づかない、日常的なB級グルメを紹介していて必見である。
「へ~ぇ」という目からウロコ的な食べ物が、意外に美味しいという事実は私の興味をそそり、関東圏なら食べに行きたいという欲求に変わる。
ツーリングの楽しみは走ることにあり、何も目的がな . . . 本文を読む
夕食を食べていると、メンテさんとZeppelinさんが到着した。伊勢志摩をツーリングして、フェリー経由で浜松に来たのだ。3人揃ったところで、30周年記念イベントの前夜祭の始まりである。祝杯をあげ、初対面のZeppelinさんと挨拶を交わす。
開春楼の夕食はバイキング形式だったが、ついカロリーオーバーになり体重を元に戻すのに大変な思いをする事はわかっているので、炭水化物を控えめにした。 . . . 本文を読む
FZX誕生30周年記念イベントに参加するため、浜名湖に向かう日がやってきた。前夜、浜名湖弁天島温泉に1泊し、イベント当日は磐田にあるYAMAHAコミュニケーション・プラザでのミニ・ツーリングとイベントに参加する計画である。
浜名湖まで300km、まっすぐ向かえば4時間の距離だが、せっかく勤務を交代して一日休みを取ったので、寄り道をしたいなぁと思った。
ツーリング・マップルには奥三河ツーリングコ . . . 本文を読む
FZX750が発売されたのは、1986年5月である。この辺の事情はWikipediaにくわしく書かれている。というわけで、今年は誕生30周年という記念すべき年である。
私が愛してやまない「FZX友の会」では、2~3年前からどのように祝うか企画を練ってきた。集まって話をすれば早いのだが、いかんせん会員は全国に散らばっているので、なかなか話が進まなかった。
記念にみんなで着て記念撮影するためにTシ . . . 本文を読む
FZX誕生30周年を記念して、5月にミーティングが開かれる。磐田のYAMAHAが会場なので、久々のロングツーリングとなる。最近、天候不順で走りに行くことが少ないので、体がなまってきた。
ツーリングをしていて、とっさの場面で、体がサッと反応してくれないことには事故につながる。というわけで、トレーニングのため、休みの天気が良い時はなるべく出かけようと思っている。
目的地はどこでもいいのだが、夜走る . . . 本文を読む
バッテリーを新調して、オイル交換したらどこかへ行きたくなった。先日買った本には伊豆のディープな場所がいろいろ載っていたが、まだ冬のような寒さが続いているので、もう少し暖かくなってから巡ってみようと思った。
とりあえず、この時期のツーリングというと春を告げる河津桜である。TMTCで連れて行ってもらってから、何回か河津には出かけたが、最後に行ったのはいつのことか忘れるほど行っていない。
朝7時に家 . . . 本文を読む
バッテリーは充電できなかった。電圧計で測ると12Vを示すのに、バイクにつないでもニュートラルランプさえ明るくならない。お亡くなりになったようだ。
整備記録を調べたら、なんと2010年8月つまり5年半も前に交換したもののようだ。5年半ももてば十分だ。さっそくバイク屋に連絡して、新しいものを取り寄せてもらった。
バッテリーぐらい、近くのバイクショップで格安に手に入ると思われるかもしれないが、私はバ . . . 本文を読む
このブログを始めてから10年が過ぎた。単なるツーリングのメモ程度にしか考えていなかったが、読み返してみると、初めていろいろな道を走った時の思いがよみがえり、懐かしさでいっぱいになる。
こんな拙いブログを続けることが出来たのは、読んでくださってコメントをお寄せくださる読者の皆様の励ましのお陰であり、この場を借りてお礼を申し上げたいと思う。
今ではソロツーがほとんどだが、最初の頃はTMTC(東京メト . . . 本文を読む
だいたい市内の名所は巡ったので、次の日は少し足を伸ばしてみようということになった。ガイドブックには、ベトナム戦争の戦跡であるクチ・トンネルと、メコン川の河口を巡るミトーのツアーがお薦めとあった。
日本語ガイド付きのツアーは、JTBの支店で受け付けているという。そこへ行こうかと話していたら、あるお土産屋に入った時、「日本人ですよね」と声をかけられ、日本語ツアーを扱う旅行社のチラシをもらった。
ホ . . . 本文を読む
ベトナムを訪問した目的のひとつは、本場で生春巻きやフォーを心ゆくまで食べたい!ということだった。ホテルに荷物を置くと、ガイドブック片手に市街地に繰り出した。
ベトナムの通貨はVND(ドン)である。日本では空港でしか両替できないので、成田空港で両替したが、娘に「いくら両替する?」と聞かれ、「1日5000円として、4日滞在するから2万円くらい?」というと、「ベトナムは物価が安いから、1万円で十分よ」 . . . 本文を読む