goo blog サービス終了のお知らせ 

FZXな日々

YAMAHA FZX750を 旅の友として 気ままなツーリングの記録

山陰ツーリング ~エピローグ

2022年06月15日 | 中国・四国地方の旅
東京九州フェリーは、新門司港と横須賀港を22時間で結んでいるが、この船旅も3回目となり、自分のペースで船上生活を楽しむことができた。特に今回は天候が穏やかだったせいか、甲板に出ることが許されていたので、潮風に吹かれながら海を眺めているのは楽しかった。 横須賀から新門司に向かう僚船とすれ違う。汽笛を鳴り交わしてご挨拶。 また、コロナに対処する態勢も整ってきたのか、昨年は閉鎖されていたアス . . . 本文を読む

山陰ツーリング ~最終日

2022年06月14日 | 中国・四国地方の旅
いよいよ山陰ツーリングも最終日となり、今日の夜には新門司港からフェリーに乗って帰途につかなくてはならない。どう時間を使おうかと考えたが、雨のため益田から内陸に入ってしまい、海岸線を走り残していることが気になったのと、カルストロードは走ったが、有名な秋芳洞を見ていないので、もう一度秋吉台に戻ることにした。 8:40にホテルを出発し、昨日走ってきた道を忠実にたどって秋吉台の駐車場に9:40に着いた。 . . . 本文を読む

山陰ツーリング ~4日目

2022年06月11日 | 中国・四国地方の旅
昨晩宿泊した三好家は大きな旅館だったが、禁煙ルームの設定がなく、部屋に入ると煙草のにおいがした。今時禁煙ルームの無い宿もあるんだ、と逆に驚いた。朝食付きで6600円だった。夕食は途中で済ませたので、寝るだけだし、部屋は和室で広く大浴場もあるので、においは10分たてば慣れると割り切った。 まあ、じゃらんネットで「その日の宿」というので一番近い宿を探したので選択肢はなく、ビジネスホテルもない田舎では . . . 本文を読む

山陰ツーリング ~3日目

2022年06月10日 | 中国・四国地方の旅
翌朝は、宿で買っておいた鮭弁を食べ9時40分に出発した。朝の天気予報では15時から鳥取県全域で雨とのこと。 まず砂丘展望台に行ってみたが、期待したような眺望は得られず、その上見学しようと思っていた砂の美術館は休館中とのことだった。駐車場には私と同じような荷物を背負ったバイクが停まっていた。日本一周中とのこと。話を聞いてみたいと思ったが持ち主は戻ってこなかった。 クロスカブだと思うが、テント泊な . . . 本文を読む

山陰ツーリング ~2日目

2022年06月04日 | 中国・四国地方の旅
琵琶湖畔のホテルは、温泉施設ばかりでなく休憩スペースやドリンクコーナーがあり、朝食コーナーで無料朝食があって6600円とコスパも良く快適だった。 翌朝、ホテルを出て京滋バイパスに向かった。久御山JCTと大山崎JCTを経て京都縦貫道に入る。ナビに言われるまま走っていると、自分がどの辺りを走っているのか見当もつかないが、周りの景色を見るとサントリーの山崎工場が見えた。新幹線で大阪に向かう . . . 本文を読む

山陰ツーリング ~1日目

2022年06月02日 | 中国・四国地方の旅
山陰地方を走ってみたいという夢を持っていたが、調べてみると岩手からでも1週間あれば走れるということが分かった。下関まで走れば、帰りは九州ツーリングの際に乗った東京九州フェリーで新門司港~横須賀港まで帰ってこられる。往復自走となるとちょっとつらいが、片道なら2000kmほどで済む。 思い立つとすぐ実行したくなり、今回は1週間の天気予報を見て晴れが続きそうな頃を選び、フェリーの予約を入れた。千葉の別 . . . 本文を読む

よさこい!高知ツーリング ~最終日

2010年05月03日 | 中国・四国地方の旅
大阪で泊まったのは「スーパーホテル谷町4丁目店」というビジネスホテルだったが、昨日3ちゃんさんに地図を片手に探してもらったが、なかなか見つけられずホテルに電話をかけてようやくわかった。入口にはホテルの看板も何もなく一見するとマンションか普通のオフィスビルだ。ここはインターネットで見つけたが、GW中にもかかわらず、朝食付3980円という激安価格だった。私がチェックインしている最中も、何人も客が訪れ、 . . . 本文を読む

よさこい!高知ツーリング ~3日目

2010年05月02日 | 中国・四国地方の旅
朝から雲ひとつなく晴れ上がり、絶好のツーリング日和である。ホテルまでYASUさんが迎えにきてくださり、8時過ぎに出発した。今日のコースは、FIRESTORMさんお薦めの高原コースとのこと。でも、ツーリングに出かける前に、せっかく高知市まで来たのだから、というわけで高知城と高知名物の日曜市を案内してくださった。朝8時だというのに、高知城の前で開かれている日曜市はたいそうな賑わいである。高知特産の文旦 . . . 本文を読む

よさこい!高知ツーリング ~2日目

2010年05月01日 | 中国・四国地方の旅
朝6時に目を覚まし、すぐ荷物を整えて出発した。気温は昨日同様低く、ウェアのインナーを着用してちょうど良いくらいだ。 今日の最初の給油ポイントは大津SAと決め、めじさんと前になり後ろになりして快調に飛ばした。大津の手前の草津PAの看板に「給油は草津PAで」と書かれていたが、地図を見ることもなく大津に向かった。 これは大失敗で、まもなく大津SAに到着したが入口のSA案内に給油所を示すマークがない! . . . 本文を読む

よさこい!高知ツーリング ~1日目

2010年04月30日 | 中国・四国地方の旅
とうとうこの日がやって来た。朝8時に支度を整えて自宅を出た。今回はホテル泊なので荷物を少なくしようと思ったが、寝袋を積むためいつものツーリングバッグを使うことにした。それでもテント泊に比べると荷物は格段に少なく、雨具と着替えだけだ。天気は快晴に近い良い天気だが肌寒い。温度計を見ると13度と表示している。 高知までの高速料金を節約するため、下道で厚木ICまで行こうと思っていたので、いつもの千鳥 . . . 本文を読む