goo blog サービス終了のお知らせ 

FZXな日々

YAMAHA FZX750を 旅の友として 気ままなツーリングの記録

チバニアン

2018年01月13日 | 関東地方の旅
最近の千葉の話題というと「チバニアン」だ。2016年は「濃溝の滝」で盛り上がったが、昨年は世界遺産を一つも持たない千葉県民としては、チバニアンこそ世界に誇れるモノだと持ちきりだった。 しかし、友人にチバニアンの話をしても、乗ってくる人は少なかった。科学に興味のない人にとっては、「何それ?」というレベルのものでしかないようだ。 私も新聞やTVのニュースで多少の知識は得たが、実際にこの目で見たわけ . . . 本文を読む

走り初め

2018年01月05日 | 関東地方の旅
2018年が明けた。バッテリーが上がらない程度には動かしているけれども、最近ツーリングに行けてない。その理由は何と言っても今年の寒さだ。 日本海側の各地は、例年にない大雪ということで、峠はすべて雪に覆われ、関東地方から出ることはとうていできない。関東地方は晴天続きだけれども、箱根はというとターンパイクや伊豆スカイラインは軒並み滑り止め必携ということで、とてもバイクでは越えることができない。 千 . . . 本文を読む

圏央道全線走破

2017年03月20日 | 関東地方の旅
前回走れなかった圏央道が心残りだったので、もう一度挑戦することにした。今回は、西の端である海老名JCTからスタートすることにし、首都高に向かったが、3連休の最終日だったので、どこもかしこも渋滞だった。 いつもなら、千鳥町ICからレインボーブリッジを目指すのだが、今回はR6号から四ツ木ICに入った。四ツ木からはC2で大橋JCTに抜けるところだが、久しぶりにC1を走ってみようと銀座に向かった。 3 . . . 本文を読む

北千葉道路

2017年03月11日 | 関東地方の旅
天気が良かったので、最近工事区間が開通したという圏央道に行ってみようと走り出した。開通したのは境古河とつくば中央の間だが、これで東名、中央、関越、東北、常磐道、東関道が結ばれ、例えば常磐道から東名に走る時、首都高の渋滞を通らずに済む。また、関東地方各地から成田空港へ一般道を経由しないで行けることになった。 成田空港地元の千葉県民からしてみると、成田空港の存在感は羽田空港にD滑走路ができてからは薄 . . . 本文を読む

久しぶりの館山

2017年02月06日 | 関東地方の旅
FZXには最近乗っていなかった。月に1回床屋に行く時だけ乗っていたが、風が冷たくて1時間も走ると、芯から冷えたので、ツーリングには行く気がしなかった。 昨年の2月に鋸南でバッテリーが死んでから早1年が経った。さすが新品のバッテリーは、走らなくても今年の寒さに耐えてくれたようで、1発で始動した。 房総にも春が来たようなので、南を目指して走り出した。平日だったので、市原SAも閑散としていた。 . . . 本文を読む

太田焼きそば

2016年06月05日 | 関東地方の旅
日テレで放送中の「秘密のケンミンSHOW」を毎週楽しみに見ている。この番組の中でも、「県民熱愛グルメ」のコーナーは、地元民にとっては当たり前だが他県民は決して気づかない、日常的なB級グルメを紹介していて必見である。 「へ~ぇ」という目からウロコ的な食べ物が、意外に美味しいという事実は私の興味をそそり、関東圏なら食べに行きたいという欲求に変わる。 ツーリングの楽しみは走ることにあり、何も目的がな . . . 本文を読む

新緑ツーリング

2016年04月12日 | 関東地方の旅
FZX誕生30周年を記念して、5月にミーティングが開かれる。磐田のYAMAHAが会場なので、久々のロングツーリングとなる。最近、天候不順で走りに行くことが少ないので、体がなまってきた。 ツーリングをしていて、とっさの場面で、体がサッと反応してくれないことには事故につながる。というわけで、トレーニングのため、休みの天気が良い時はなるべく出かけようと思っている。 目的地はどこでもいいのだが、夜走る . . . 本文を読む

紅葉の筑波山

2015年11月16日 | 関東地方の旅
末娘がどこでもいいから連れてって、と言うので紅葉見物に出かけることにした。今年の紅葉は遅目で、茨城・千葉は11月後半だというのに、ほとんど緑色だ。紅葉の名所というと、茨城では袋田の滝、千葉では養老渓谷である。養老渓谷は、低山歩きが主な楽しみ方なので、ツーリングで行くとしたら粟又(あわまた)の滝を見るぐらいだ。房総も紅葉はそこそこ見られるが、もう少し足を伸ばそうと思った。茨城の袋田の滝に行こうかなと . . . 本文を読む

赤城山ツーリング

2015年05月31日 | 関東地方の旅
久しぶりに早起きしてツーリングに出かけようと思った。今年の5月は雨が少なくて、比較的晴れの日が多く、ツーリングには好都合だ。以前は、ツーリング前夜からウキウキして眠れないほどだったが、最近はさすがにそういう若さはなくなった(笑)。6時半に支度をして、バイクを駐輪場から道路まで押していった。土曜日の早朝に爆音で住民を起こすわけには行かない。今日の目的地は日光にし、中禅寺湖からロマンティック街道を走ろ . . . 本文を読む

エアーレースに行ってみた

2015年05月18日 | 関東地方の旅
千葉県で日本初のエアーレースが行われるということを知り、心待ちにしていた。しかし、開催日が近くなり、観覧料が発表になったのを見ると、何だかポールマッカートニーの武道館公演のような、0の数がやたら多い金額が並んでおり、何じゃ、これは?というのが率直な感想で、ぜひ行ってみたいという気にはならなかった。ちなみに、プレミアムスカイラウンジ(2日通し券)300,000円と、レースクラブ(2日通し券)120, . . . 本文を読む