こんばんは。
今日は久しぶりで晴れました。
青空も見えて夏がようやくやって来たようです。
もちろんその分昨日までと比べても大幅に暑くなっていますよ。




(遠方の山は雲に隠れておりました)



いつも以上にあれこれ空の写真を載せておりますけども;。
空の様子が久しぶりで綺麗でしたので、つい嬉しくなってバシャバシャ撮っておりました。
暑くなるだろうなとは予想していましたが、これまでが涼しかった分(雨は降りましたが)余計堪えますね;。
昨日も申しましたが北海道なんて、本当にどうなんでしょうね?
馬とか、そこまで暑さに強くないんじゃないかと思うのですが、大丈夫なんだろうかと心配になります。
土地柄寒さには強くとも暑さには慣れていないでしょうし。
何人か友人もおりますが、どうなのか一度聞いてみようかと思います。
あ、皆さんそれぞれ結構な距離が離れておられるので、一概に北海道はどうよ?とは言えないとは思いますけどね;。
この尋常でない暑さを乗り越えてもらいたいものだと思っております。

(バス停で見かけた鳥 とても素敵な声で囀っていましたよ)
今朝は病院へ行ったので何も出来ておりません。
ですので至って普通の日記となります、ご了承ください。
で、今日は何科か?ということですが、今日は内科です。
色々行くので書いとかないと分かりませんよねぇ。(笑)
内科でも循環器科ではなく、漢方内科の先生へ行って参りました。
二週間前、ネットで見つけた此方の先生を頼り、初めて受診した病院です。
その際に処方された薬を飲むと、冷えが酷いんですとの主訴に出て来た薬が全く合わず;一回飲んだきりで止めておりました。
今日の受診の際、その事を申し上げ、こうこうこうですとまたもや訴えますと(笑;)じゃ今度はこれを出しましょうと全く別の薬を
処方されました。
この薬、もうどうにもこうにもしんどくてたまらん、身の置き場がありません状態を10とするとほぼそれに近い9か8程度のかなり
虚弱体質に効くとされる漢方薬です。
かなり以前に飲んでいたこともあり、よく見知った薬ですね。
それと同時に下半身の冷えにも効くという薬も処方されました。
あんた、そんなにしんどいんか?と聞かれそうですが、ええ実際にどうにもこうにもしんどいのですよ;。
行き帰りはバスですが、朝早い8時半頃のバスで出ているのに、もう既に眠いと感じる;。
このまま寝ておこうかという位だるいなぁと感じながら乗っているようでした。
歩いているとまだ大丈夫ですが、ずっと立っておくのがこれまたしんどいと感じる、そんな状態です。
月曜日の午前中とあって病院に行くと既に数人の方が待っておられました。
8割方は女性ですが、中には男性の姿もあります。
とはいえ殆どご高齢の方ですけども。
しばらく待って名前を呼ばれ前述の如く、なんやかやと話をして診てもらいました。
あ、ちなみにやはり鉄分足りてないそうな;。
またこの1年程食べたくても肉が食べられなくなったと申しますと、そうだねぇ、血中にたんぱく足りてないもんねぇと言われました。
基準の数値内に収まってはいますがまだ不足なのだとか。
まぁ肉は無理でも魚なら食べられますので、それで補おうと思います。
早い話が栄養失調みたいなもんでしょうか;。(笑)
まずは食べられるよう頑張らねばと思っております、ハイ。
そんな状況で受診後、あれこれ所用を済ませていると帰りはお昼前。
身体の活動が一番活発な時間のはずですが、シートに座るとまた眠い。
それほどどうにもしんどさが抜けない状況が続いております。
だからの、こうした受診なのですけどね。
まぁ今回の薬、しばらく飲んでみて様子を見ようかと思っております。
これで駄目なら、これまたネットで存じた別の漢方の先生にセカオピしてみようかと考えます。
今掛かる先生、悪くはありませんが、もう一声という感じがしなくもないので;(いえ悪い先生では決してありませんが、今一どう
かな;と)まぁ自分の身体ですし、少しでも良くなるのならと考えるところですかね。

(久々の青空 でも蒸し暑かった; 帰りのバス停から)

午後からは信者さんからご相談のお電話がありました。
ちょうどもらってきていた薬を飲んだ後で、少し動悸がしていましたがじきに収まり、気持ち身体が違うかなぁと思い始めていた頃。
先にしんどいと書いておりますが、もし飲まずにいればそのしんどさのままお話を伺うようになっていたでしょうし、服用後の電話
で良かったと感じました。
話す声が自分でも結構元気になっておりましたし、これならしばらく続けてみようかと感じております。
まぁね、しんどいの10段階のほぼ10に近い9辺りな気のする今の自分;、なんとか元気を取り戻さねばと思っておるところです。




本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
今日は久しぶりで晴れました。
青空も見えて夏がようやくやって来たようです。
もちろんその分昨日までと比べても大幅に暑くなっていますよ。




(遠方の山は雲に隠れておりました)



いつも以上にあれこれ空の写真を載せておりますけども;。
空の様子が久しぶりで綺麗でしたので、つい嬉しくなってバシャバシャ撮っておりました。
暑くなるだろうなとは予想していましたが、これまでが涼しかった分(雨は降りましたが)余計堪えますね;。
昨日も申しましたが北海道なんて、本当にどうなんでしょうね?
馬とか、そこまで暑さに強くないんじゃないかと思うのですが、大丈夫なんだろうかと心配になります。
土地柄寒さには強くとも暑さには慣れていないでしょうし。
何人か友人もおりますが、どうなのか一度聞いてみようかと思います。
あ、皆さんそれぞれ結構な距離が離れておられるので、一概に北海道はどうよ?とは言えないとは思いますけどね;。
この尋常でない暑さを乗り越えてもらいたいものだと思っております。

(バス停で見かけた鳥 とても素敵な声で囀っていましたよ)
今朝は病院へ行ったので何も出来ておりません。
ですので至って普通の日記となります、ご了承ください。
で、今日は何科か?ということですが、今日は内科です。
色々行くので書いとかないと分かりませんよねぇ。(笑)
内科でも循環器科ではなく、漢方内科の先生へ行って参りました。
二週間前、ネットで見つけた此方の先生を頼り、初めて受診した病院です。
その際に処方された薬を飲むと、冷えが酷いんですとの主訴に出て来た薬が全く合わず;一回飲んだきりで止めておりました。
今日の受診の際、その事を申し上げ、こうこうこうですとまたもや訴えますと(笑;)じゃ今度はこれを出しましょうと全く別の薬を
処方されました。
この薬、もうどうにもこうにもしんどくてたまらん、身の置き場がありません状態を10とするとほぼそれに近い9か8程度のかなり
虚弱体質に効くとされる漢方薬です。
かなり以前に飲んでいたこともあり、よく見知った薬ですね。
それと同時に下半身の冷えにも効くという薬も処方されました。
あんた、そんなにしんどいんか?と聞かれそうですが、ええ実際にどうにもこうにもしんどいのですよ;。
行き帰りはバスですが、朝早い8時半頃のバスで出ているのに、もう既に眠いと感じる;。
このまま寝ておこうかという位だるいなぁと感じながら乗っているようでした。
歩いているとまだ大丈夫ですが、ずっと立っておくのがこれまたしんどいと感じる、そんな状態です。
月曜日の午前中とあって病院に行くと既に数人の方が待っておられました。
8割方は女性ですが、中には男性の姿もあります。
とはいえ殆どご高齢の方ですけども。
しばらく待って名前を呼ばれ前述の如く、なんやかやと話をして診てもらいました。
あ、ちなみにやはり鉄分足りてないそうな;。
またこの1年程食べたくても肉が食べられなくなったと申しますと、そうだねぇ、血中にたんぱく足りてないもんねぇと言われました。
基準の数値内に収まってはいますがまだ不足なのだとか。
まぁ肉は無理でも魚なら食べられますので、それで補おうと思います。
早い話が栄養失調みたいなもんでしょうか;。(笑)
まずは食べられるよう頑張らねばと思っております、ハイ。
そんな状況で受診後、あれこれ所用を済ませていると帰りはお昼前。
身体の活動が一番活発な時間のはずですが、シートに座るとまた眠い。
それほどどうにもしんどさが抜けない状況が続いております。
だからの、こうした受診なのですけどね。
まぁ今回の薬、しばらく飲んでみて様子を見ようかと思っております。
これで駄目なら、これまたネットで存じた別の漢方の先生にセカオピしてみようかと考えます。
今掛かる先生、悪くはありませんが、もう一声という感じがしなくもないので;(いえ悪い先生では決してありませんが、今一どう
かな;と)まぁ自分の身体ですし、少しでも良くなるのならと考えるところですかね。

(久々の青空 でも蒸し暑かった; 帰りのバス停から)

午後からは信者さんからご相談のお電話がありました。
ちょうどもらってきていた薬を飲んだ後で、少し動悸がしていましたがじきに収まり、気持ち身体が違うかなぁと思い始めていた頃。
先にしんどいと書いておりますが、もし飲まずにいればそのしんどさのままお話を伺うようになっていたでしょうし、服用後の電話
で良かったと感じました。
話す声が自分でも結構元気になっておりましたし、これならしばらく続けてみようかと感じております。
まぁね、しんどいの10段階のほぼ10に近い9辺りな気のする今の自分;、なんとか元気を取り戻さねばと思っておるところです。




本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
ブログを読んでいると、最初に体質の診断はして頂いたのでしょうか。
是非、「セカオピ」お勧めします。
一番最初に言われたのは瘀血(おけつ)だということで、証までは確かに言われませんでしたね、今思えば。
此処の先生、全くの漢方医というよりも西洋医学も致しますと標榜されておられますので、そこまで厳密には診られないかなとも感じますね。
ちなみに以前掛かっていた鍼灸の先生には脾(ひ)が良くなく当然虚証と言われておりました。
そのようなことは此方の先生からは聞いておりません;。
自分もある程度はなんとなくではありますが漢方のことは分かります。(ど素人ですが;;)
ですので最初に出された薬も、?と思いながら服用すると、あ~やっぱりね;という感じでした。
今回出されたのは、これもごく一般的に冷え等に効くとされるものです。
それともう一つ処方されましたが、そちらは飲むと途端にまた冷えを感じました。
ですので今回は割とよく聞く補中益気湯のみをまず服用しております。
これを昨夜と今朝飲んだ時点で自分としては随分違います、それだけ弱っているのでしょう;。(瀕死寸前みいたいな感じですね、いや実際;)
他にもあれこれ話しましたが、主訴のみ取り上げられるので、その意味では漢方を多少は習得された先生という方が良いのかもしれないと感じます。
と、結局よろしくないことをずらずらと述べましたが、セカオピはある別の方を既に検討しております。
今掛かっている先生で結果が芳しくない折には、此方のセカンドオピニオンの先生に当たってみようと思っております。
コメント頂きまして、誠に有難う存じます。
(加那やさんの掛かっておられる先生が正直、羨ましいなぁと感じておりますです;)
私も、昨日「中医学」の先生のもとに行ったときにその話が出て、昨晩から飲み始めました。
漢方薬には、「上薬」、「中薬」、下薬」とあり「上薬」は常飲しても良いもの、「下薬」は証に合わせて単発的に短期間使用するものだそうです。
「補中益気湯」も「上薬」で常飲出来るそうです。
また、東洋医学では基本的に「消化器」を整えていくのが大事と云う考え方だそうです。
そういう意味で「大建中湯」も「上薬」で万人にOKだそうです。
私も、かなり前から常飲しています。
ご参考迄に。
結構ポピュラーな漢方薬かと思います。
上品(じょうぽん)中品(ちゅうぽん)下品(げぽん)で分かれているというのは聞きます。
なるほどその中で上薬で割と長く続けられるということですね。
有難うございます。
しばらくは続けてみようと思います。
加那やさんも、どうぞ御身お大事に。