京都・㐂むら(きむら)呉服店公式blog〜受け継ぐ着物

創業87年。2013年に家業を継ぐため異業種から転身。2021年に主人も加わりました。お得な商品の紹介や日常を綴ります。

春色の正絹小紋きもの地入荷しました!

2021-02-06 18:56:19 | 着物

春色のきものが入荷しました。

 
明るい色の細かい小紋柄を探していたのですが、なかなかなくて。
主人にいろいろと問屋さんに連れて行ってもらって、ようやく見つかりました!
 
【正絹丹後ちりめん小紋きもの地・白地に小さな洋花柄】SOLD OUT
 
 
全体的に明るいトーンにしたかったので、白地の名古屋帯を合わせてみました。
帯揚はレモンイエローに黄緑とグレーのボカシがはいったもの。
帯締は紫と黄緑のリバーシブルです。
お友達とランチ♪とか普段のお稽古とか、カジュアルな装いにオススメですー。
 
よく見るとお絵描きのようなお花がいっぱい。
 
 
ちょっとかわいらしすぎるかなぁとも思いましたが、案外顔にあてると茎と葉の部分のほうが目立って、白地に茶色の柄が無数にある感じです。
細かい柄は、このよーく見ると。。。てのが良いですよねー。
 
お太鼓はこんな感じです。

 
まだ仕立ててないので巾は少し広いです。
仕立てると巾8寸2分(約31.1㎝)に仕上がってきますのでご心配なく。
 
生地は丹後ちりめん。
地紋も花柄でかわいい

 
染めももちろん日本です。
 
 
生地は日本だけど染めは中国とか
生地は中国で染めは日本とか
色々あります。
 
最近は表記されるようになってきましたが、ない物もたくさんあります。
そこが呉服の闇ですかね~
 
どの業界にも闇はあると思いますが。
安い買い物ではないので、クリアできるならクリアにすべきだと私は思います。
 
他にもちょこちょこと入荷していますので、散歩ついでにどうぞお立ち寄りください
 
【正絹丹後ちりめん小紋きもの地・白地ちいさな草花柄】
特別価格: SOLD OUT
※袷手縫いお仕立て代、正絹胴裏地(上)代、正絹八掛代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。
※お仕立てご希望の方は、身長、ヒップサイズ、長襦袢の裄の寸法をご連絡ください。
 
【正絹西陣織三重紗名古屋帯地・白地はる色間道(カンドウ)柄】
特別価格:20,000円
※お仕立て代、日本製帯芯込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹翠嵐工房リバーシブル帯締】
特別価格:3,900円
 
【正絹丹後ちりめん帯揚】
特別価格:3,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 
 
 
 
 
 

正絹訪問着クリーム縞柄地グリーン松柄

2021-02-02 18:54:44 | 着物
2月になりました。
 
店内美化計画は一時中断。
奥の倉庫が片付かないと
店内の収納だけではこの辺が限界のようです
 
その中で見つけた
父の隠し在庫から
訪問着をご紹介します
 
【正絹訪問着・クリーム縞柄地グリーン松など吉祥柄】
 
 
柄も細かく色など全体的に控えめな訪問着です。

 
上前の柄はこんな感じです。
松の中に菊やモミヂ、梅などが染られていて
季節のない吉祥柄となっています。
 
少しだけ金コマ刺繍もされています。

 
地色はクリーム色の縞柄、
雲取りは淡いピンクの疋田柄。
おとなしい中にも様々な技法が詰め込まれています。
 
袖の柄はこんな感じです。

 
胸の柄はこんな感じ。

 
金地の華丸紋柄の帯を合わせてみました。
 
帯揚はグリーン系で。
帯締は明るめのオレンジで
全体的な淡い印象が引き締まるように。
 
ピンクが苦手で
ちょっとおとなしめの訪問着を
お探しの方にオススメの逸品ですよ
 
【正絹丹後ちりめん訪問着地・クリーム縞柄地グリーン松などの吉祥柄(共八掛付き)】
特別価格:SOLD OUT
※袷手縫いお仕立て代、正絹胴裏地(上)代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。
※お仕立てご希望の方は、身長、ヒップサイズ、長襦袢の裄の寸法をご連絡ください。
 
【正絹西陣織袋帯地・金藤丸華蜀江紋柄】
SOLD OUT
※お仕立て代、日本製帯芯込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹手組平組帯締(中国製)】
特別価格:2,800円
 
【正絹丹後ちりめん帯揚】
特別価格:3,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 
 

上品な正絹付下地・ウスグレー地に桜と野菊柄

2021-01-29 12:06:58 | 着物

 

今日は北風が激しく吹いています。
 
三寒四温と言いますが
あと何回繰り返せば春はやって来るんでしょうか?
 
さて、今日は上品な附下のご紹介です。
 
【正絹手描き友禅附下地・ウスグレー地に桜と野菊柄】
 
 
附下のご紹介なんてめずらしいかも?
なんせ狭い店なんで撮影が難しいもので
 
 
桜がメインですが裾には野菊が咲いているので
春、秋どちらもいけると思います。
 
 
優しい色合いの手描き友禅
 
地味?と思われがちですが
着物は10年先の自分が着ることを想定して
仕立てた方がよい
と最近思うようになりました。
特にフォーマルな着物は
 
本当に月日が過ぎるのって早いんですよねー
 
金の源氏香と波柄の袋帯を
合わせてみました。
 
 
金がぎっしり織られていて
最近の帯よりもどっしり感。
まさのバロック調の袋帯。。。
とでも言いましょうか
 
着物があっさりしてるから
帯はゴテゴテしたほうがいい!
という主人の好みです。
 
ナルホド
 
袖の柄はこんな感じです
 
 
やっぱり桜がメインかなぁ~。
でも葉が色づきはじめてるんですよねー。
 
このはっきりしない微妙さが
作家さんのセンスだと思うんですけど。。。
 
最近は何でもはっきりしたがりすぎるのかもしれません
 
上品な付下をお探しの方は
この機会にぜひお求めください
 
【正絹付下きもの地・ウスグレー地桜と野菊の手描き友禅柄】
通常価格:223,800円
特別価格:81,800円
※手縫袷お仕立て代、正絹胴裏地(上質)代、正絹八掛代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。
※お仕立てご希望の方は、身長、ヒップサイズ、長襦袢の裄の寸法をご連絡ください。
 
【正絹西陣織篠屋清兵衛袋帯地・金源氏香と波柄】
特別価格:43,000円
※お仕立て代、日本製帯芯込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹手組平組帯締(中国製)】
特別価格:2,800円
 
【正絹丹後ちりめん帯揚】
特別価格:3,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 







正絹蒔糊小紋ベージュ色のきもの地

2021-01-28 10:09:46 | 着物

 

カジュアルにもフォーマルにも使える
小紋のきもの地が入荷しました。
 
 
ベージュ地の蒔糊友禅。
小紋ですけど細かい柄なので
色無地感覚で着ていただけるキモノ。
帯を変えればフォーマルにもなるし
カジュアルにもなる便利な1枚です。

 
今回はフォーマルバージョンで
名物裂柄の袋帯を合わせてみました。
 
春らしく帯締は明るいグリーン系で
帯揚はほんのりピンクに
グリーンのボカシが染められています。

 
ベージュの中に白い点々が無数にあるのですが
中にはグレーの点々もあります。

 
生地もしっかりしています。
ただ生地巾が9寸6分(約36.4㎝)なので
身長が166㎝ぐらいの方までならお仕立てできます。
 
お太鼓にするとこんな感じ。

 
西陣織の箔屋清兵衛の袋帯です。
まぶしすぎない金がフォーマルなのに上品で人気です。

 
ほとんど見えないんですけど
帯揚にはクローバーの地紋が入っていて
着ている本人のテンションをあげてくれます
 
ベージュ地の蒔糊小紋!
この1色だけの限定入荷による特別価格です。
こんな色欲しかった~
という方がいればぜひこの機会お見逃しなく

【正絹小紋きもの地・ベージュ地蒔糊友禅柄】
通常価格:186,300円
特別価格:65,300円
※手縫袷お仕立て代、正絹胴裏地(上質)代、正絹八掛代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。
※お仕立てご希望の方は、身長、ヒップサイズ、長襦袢の裄の寸法をご連絡ください。
 
【正絹西陣織箔屋清兵衛袋帯地・白地名物裂柄】
特別価格:31,000円
※お仕立て代、日本製帯芯込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹帯締(日本製)】
特別価格:3,900円
 
【正絹丹後ちりめん帯揚】
特別価格:3,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 

正絹丹後ちりめん白生地(AB反)が入荷しました

2020-08-29 14:41:17 | 着物

8月も終わろうとしています

まだまだ日中は厳しい暑さですが

日が暮れると少し風が吹いて秋を感じます

 

今年の夏を振り返るとマスク一色でした。

 

冷ちゃんマスクの発売のおかげで

忙しくはさせてもらっていましたが

夏の定番商品、浴衣や甚平の出番はほとんどなかったように思います。

 

そんな中ちらほら問い合わせがあったのは

お宮詣りで使う初着や七五三でした。

 

お店を手伝いはじめてから、

もっと普段でも着物を着たいときに着られるような人が増えたらいいなぁ

と思ってやってきましたが、

結局このような状況になったとき

冠婚葬祭など儀式的に着物を着る人が来られるのだなぁという事が分かりました。

 

着物の儀式化を批判されている呉服屋さんの声も聞いたことがありますが

やはり機能性では洋服には勝てず

日本人としての伝統的なユニフォームという位置づけで販売されてきた

この業界の方向性は間違いではなかったのかなぁと気づかされました。

 

だからといって着物好きな人ばかり相手するのは良くないと思います。

着物好きな人を増やしつつ、

普段は洋服だけどたまに着物で出掛けてみて

いざ!という時は必ず着物を着たい!

 

そういう一般の人の日常生活の中に

着物が上手に溶けこみ

うまく共存できたらなぁと思います。

 

そのためにも

「良い物をより安く!」

この㐂むら呉服店のモットーは変わりません

 

コロナで新しい生活様式になろうとも

首相が変わろうとも…

 

なんだか随分と前置きが長くなってしまいました

もしきちんと読んでいただいた方がいらっしゃったのなら

心より感謝申し上げます

 

さて、

そんな儀式用にもちょっとカジュアルにも使える万能な着物があります。

 

色無地です。

(↓もう4年前になるんですねー

色無地とは、

写真の様にお花や風景など何の柄も描かれていない

無地の着物のこと。

生地自体に細かい模様が織り込まれていて、

それを無地に染めたものも色無地と呼びます。

 

着用シーンはさまざま。

旅館の仲居さんが着ている着物も色無地ですし、

背中に紋をひとついれれば、

お子さんの七五三詣りのときや入学式にも着られるようになります。

また色をグレーや鉄紺などにするとお別れ会など喪の時にも着る事ができますし、

茶道をされている方であれば、お茶会には必ず紋付の色無地を着る!

という方もいらっしゃいます。

 

そんな万能な色無地に最適な白生地が入荷しました!

(やっと今日の本題にたどり着きました

 

【正絹丹後ちりめん白生地(AB反)四丈物】

 
 
白生地の有名な産地のひとつ「丹後ちりめん」
 

 
この折り返しのふんわりしたカーブで
生地がしっかりしている事を分かってほしいです!
 
生地は八掛分もついた四丈物(通常は三丈・約13m)
重さは約1000g!
 
重ければ重いほど生地はしっかりしていますし、
生地がしっかりしているという事はシワになりにくいという事です。
 


生地の巾は1尺3分(約39cm)のゆったりサイズ。
裄が最大1尺9寸4分(約73.5cm)まで仕立てることが出来るので
身長約174cmの方や手の長い方にも安心です。
 
しかもちりめんなので生地を横にぎゅっと伸ばして巾出しすれば
175㎝以上の方でもお仕立て可能。
 
現代の日本人の体形に合ったサイズの反物です。
 
ちなみにAB反というのは
生地を織ったときにわずかに出来たキズなどにより
正式な商品としては売れなくなってしまった反物のこと。
 
2枚目の写真の巻きの中から1本赤い糸が見えてますよね?
それがキズの場所です。
 
もちろん仕立てるときにうまく隠すので
着姿に全く問題はありません!
逆にキズがある事で良い生地がお安くご提供できるので
着物のことをよくご存じの方は即決です!!
 
まずは何色に染めるかご相談ください。
 
着たいシーンに合わせて
たくさんの色見本帳から
あなただけの色をお選びください。
 
ひとつあれば便利な色無地。
この機会におひとつ誂えてみてはいかがでしょうか?
 
【正絹丹後ちりめん白生地(AB反)四丈物】
特別価格:70,300円
※四丈物(八掛付)無地染代、袷手縫いお仕立て代、正絹胴裏代込み
※紋を入れる場合は別途料金がかかります。(プラス5,500円~)
生地巾:1尺3分(約39cm)
※身長約174cm以下の方お仕立て可能
 
着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
紋付きの場合は90日ほどかかります。
お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kim529@jeans.ocn.ne.jp
 
 
 


 
 

着物でも浴衣でも!さらりとした着心地の綿麻近江ちぢみ着物地

2020-05-28 14:40:07 | 着物
全国的に緊急事態宣言が解除されたものの
まだまだ安心できない状態が続いていますね。
 
今までの生活と
感染予防対策をしながらの生活と
どこで折り合いをつけるか
試行錯誤する毎日です。
 
マスクをつけるように!
でも真夏の外ではマスクをつけるな!
 
どっちーーー
マスクに頼りすぎるなという事でしょうか?
これからはマスクの落とし物も増えるでしょうね。
 
さて、少し前ですが
近江ちぢみの着物地が入荷しました。
 
綿に麻が入った生地でシャラっとしていて
とても触り心地が良いですよー!
 
【綿麻近江ちぢみ・紺地水色白などの横ライン柄】
 
 
夏らしく朝顔柄の名古屋帯を合わせました。



キキララ世代としては
それを彷彿とさせるやさしい色使いが
心をくすぐります

 
お太鼓にするとこんな感じ。
 
 
紺の着物に白の帯はやっぱり映えますよねー

 
帯揚は正絹丹後ちりめんの絽の藍染
帯締は正絹手組の平織(中国製)です。
 
近江ちぢみは全部で3色入荷しました。
 
1)紺地水色白の横ライン柄SOLD OUT

 
2)白地にベージュの横段柄SOLD OUT

 
3)ライトグレー万筋柄SOLD OUT

 
もちろん男性でもお仕立て可能。
長襦袢を着てキモノとして着るもヨシ!
浴衣のように長襦袢なしで着るのもいいですね!
 
麻100%だとシワが気になりますし
綿100%だと暑いですし
綿50%麻50%の着心地
体験していただきたいですー
 
【綿麻近江ちぢみ着物地】
長さ:12.5m
巾:約39.0cm(1尺3分)
※身長約174cmの方までお仕立可能です
価格:SOLD OUT
※手縫いお仕立て代(手縫い)、ポリエステル絽居敷当代、ポリエステル絽衿裏代込み

 
★ご希望の方は着物地残布でマスクを無料でお作りいたします!(2020年8月31日まで)
※柄の出方、サイズ、形など指定できませんのでご了承ください。
 
【正絹西陣織絽名古屋帯】
価格:20,000円
※日本製帯芯代、手縫いお仕立て代込み
 
着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kim529@jeans.ocn.ne.jp
 
 
 


 

春色コーデ!正絹丹後ちりめん小紋着物地・グレー地に桜柄

2020-03-13 18:07:00 | 着物
先日主人から
「ほっぺたに線がいってるよ」
と言われ鏡を見てみると、
午前中につけていたマスクのゴムの跡でした
 
寝跡には気を付けるようにしていますが
マスク跡もつくのですね
 
免疫力のほかに
コラーゲンも必要なようです…
 
さて、
今日は春らしいコーデをご紹介します。
 
【正絹丹後ちりめん小紋きもの地・グレー地に桜柄】
 
 
ピンクの疋田柄の袋帯を合わせてみました。
ちょっと甘すぎですかねー
 
 
着物は花びらや七宝などの
地紋が織られた生地に
桜柄が染められていて、
ちょっと変わってておもしろです。

袋帯もよく見ると、
疋田柄の中心部分が濃いピンクのところと
薄いピンクのところがあります。
 
私も今回接写で撮ってみて初めて気づきました!
遠目では分かりませんが
細かいこだわりがカワイイ~


お太鼓に結ぶとこんな感じになります。

帯揚も丹後ちりめんです。
 
ベージュの絞りを出すか
エンジの絞りを出すかは
あなた次第

お花見に桜の柄の着物はNGなんて言う人もいますが、
そんな事も言ってられませんよねー!

行動制限を求められる中、
一瞬でも楽しみ事があれば
めいっぱい楽しんでほしいですー

【正絹丹後ちりめん小紋着物地・グレー地に桜柄】

巾:1尺3分(約39cm)
※身長約174cmの方までお仕立て可能です。
特別価格:71,300円
※袷手縫いお仕立て代、正絹八掛代、正絹胴裏代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。

【正絹西陣織袋帯・ピンク無地の疋田柄】
特別価格:43,000円
※手縫いお仕立て代、日本製帯芯代込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹丹後ちりめん帯揚】
価格:5,600円
 
【正絹京都翠嵐工房帯締】
価格: 6,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
 
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
 
 
 
 

小柄な方にもオススメ!正絹京友禅きもの地・白地に灰緑色の立縞と植物のローケツ染め調の小紋柄

2020-03-11 10:00:00 | 着物
昨日は雨の中さっそく帯を見に来ていただき
ありがとうございました
 
あんな着物に合うかな?
こんな場面で着たらどうかな?
 
妄想しながらお話する時間は
永遠に楽しいです
 
不安な気持ちが
少し和んだひと時でした
ありがとうございました
 
さて、
昨日掲載した帯に合わせた着物について
ご紹介したいと思います。
 
【正絹京友禅きもの地・白地に灰緑色の立縞と植物のローケツ染め調小紋柄】
 
 
小柄な方にオススメ!
とタイトルに書いたのは
単に立縞柄にタテナガ効果があるからです。
自分が低身長なのでついつい・・・

 
ローケツ染めかな?
と思いましたが
裏は染まってなかったので
ローケツ染め風でした。
 
紅葉?藤?蝶?
などさまざまな植物が染められているため
真夏以外なら季節関係なく着ていただくことができます

 
手頃なお値段の理由は
染めは京都ですが生地が中国製だからです。
 
普段はあまり中国製の生地の着物地は
仕入れませんが、
今回三丈物(約13m)で720gあり、
しっかりした生地で
染めも良かったので仕入れました。
 
ちなみに、「丹後精練株式会社」の印は
丹後で精錬された生地というしるしです。
 
精錬とは、繊維に含まれる不純物を除く方法で、
それにより生地に美しい光沢やしなやかさが生まれ、
またきれいな染色にもつながるそうです。
 
帯揚は丹後ちりめん
帯締は中国製の手組です。



実は桜の柄でした
 
早くも鴨川のソメイヨシノが咲きはじめたとか。
まもなく春ですね~
 
 
【正絹京友禅小紋着物地・白地に灰緑立縞と植物ローケツ染め調柄】SOLD OUT
巾:9寸9分(約37.5cm)
※身長約167cmの方までお仕立て可能です。
※袷手縫いお仕立て代、正絹八掛代、正絹胴裏代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。
 
【正絹西陣織あらいそ袋帯】
SOLD OUT
※手縫いお仕立て代、日本製帯芯代込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹丹後ちりめん帯揚】
価格:3,900円
 
【正絹手組帯締(中国製)】
価格: 2,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
 
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
 
 
 
 

お子さんの卒業式や入学式にも!フォーマル小紋着物スタイル

2020-02-23 09:00:00 | 着物

先日、母の通院の付き添いで京都駅方面へ出かけました。

都会へ出るとやはり感じますね。

街並みは変わらないのになんだか沈んだ感じ。

歩いていても、ほとんど外国の観光客の方とすれ違わない。

私の学生の頃の京都はそんな感じだったのですが

いまやちょっと寂しいです。

早い収束を願うばかりです

 

さて、最近地味な色の着物ばかり載せていたので

たまには明るい着物もご紹介したいと思います。

 

【正絹京友禅小紋着物地・薄紫色地に吉祥花柄】

 
白地の宝尽くしの袋帯に
差し色で水色とライトグリーン色の帯揚
ピンクの帯締を合わせました。
 
iPhoneのカメラで撮ってるので
地色の薄紫がキレイに出ないんですけど
一番近いのは(↓)この写真です。

 
菊や松や萩や紅葉など
四季折々の植物が描かれているので季節を問いません。

 
葉が疋田模様であったり
柄が金彩で括られていたり、
小紋でもフォーマル向きです。

なので、卒業式や入学式、七五三、
カジュアルな結婚式なんかにも
着ることのできます。


よく入学式には、
訪問着がいいんですか?
付下がいいんですか?
と聞かれる事があるのですが、
もちろん大まかな格式の順位はあるのですが、
大事なのは色や柄ですよね。

現在、小紋は訪問着より格下と言われてますが、
もともと訪問着ができるまでは小紋が晴れ着でした。
訪問着は、洋装が入ってきてから出来たもので、他人の家に訪問したりするときの、よそいきの着物として作られたそうです。

確かに、博物館とかで名家の明治、大正時代の着物を見たりすると、晴れ着といえば小紋柄の着物が展示されています。

まぁルールは時代によって変わるものですから、じゃあ訪問着はおかしいのか?とかそういう事ではなく、小紋のほうが歴史が古く、その分フォーマルもカジュアルも色んな柄があり、そこは場面に合わせて柄を選ぶというのが正しいという事だと思います。

なので、吉祥柄の小紋であれば
堂々とお祝いの席に着て行ってほしいですねー


ちなみに染めは京友禅ですが、
生地は丹後ちりめんの良い生地です。

1反だけお手頃価格で入荷しましたので
是非ご興味のある方はご連絡ください

【正絹京友禅小紋着物地・薄紫地に吉祥花柄】
巾:9寸8分(約37.1cm)
※身長約167cmの方までお仕立て可能です。
特別価格:84,300円
※袷手縫いお仕立て代、正絹八掛代、正絹胴裏代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。
 
【正絹西陣織袋帯・白地に宝尽くし柄】
特別価格:43,000円
※手縫いお仕立て代、日本製帯芯代込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹丹後ちりめん帯揚】
価格:3,900円
 
【正絹帯締】
価格: 2,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
 
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
 
 
 
 

着物あまからコーデ!京友禅墨陰影ぼかし着物と西陣織三重紗の名古屋帯

2020-02-22 14:12:00 | 着物

タイトルにいつも悩むのですが、

完全迷走中の今日この頃です。

ビシッ!と言葉をあてはめる事のできる人って
やっぱりスゴイですよねー。
 
ミルクボーイのネタを見るたびに関心してしまうのは
その点でしょうか。
 
角刈りのツッコミの方が使うワードがいい塩梅で
同じ展開なのに、いつも笑ってしまいます。
ほんますごいなぁ~
 
記事まで迷走してしまいそうなので
 
そうではなくて今日は
前回に引き続き三重紗名古屋帯を使ったコーデのご紹介です。
 
【正絹京友禅着物地・グレーの墨陰影ぼかし】
 
 
シックな柄着物地なのでブルー系の帯を合わせて
少し甘めでかわいらしくしてはどうかなぁと思います。

 
帯揚は薄い水色系で。
帯締はグレーと水色の2色が入った細めのものを選びました。
 

 
個人的には木漏れ日小紋と呼んでいます。
重なった葉っぱの隙間から日が光が差している様に見えるんですけど
みなさんはどうでしょう?
 
良ければ実物見にきてください。
 
【正絹京友禅着物地・グレーの墨陰影ぼかし墨影】
巾:1尺(約37.9cm)
※身長約167cmの方までお仕立て可能です。
特別価格:61,300円
※袷手縫いお仕立て代、正絹八掛代、正絹胴裏代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。


 
【正絹西陣織三重紗九寸名古屋帯・水色地】
特別価格:24,000円
※手縫いお仕立て代、日本製帯芯代込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹丹後ちりめん帯揚・金糸入り薄水色】
価格:6,800円
 
【正絹帯締(日本製)】
価格: 2,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
 
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp