goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

高校生は寒くてもコートなんて着ない

2010-03-14 22:40:53 | 雑談
3月に入っても寒い日が続き、10日はまとまった雪が降った秋田。しかし、街で見かける男子高校生は制服の上にコートを着ていない。「なぜ着ないの」。率直な疑問を彼らにぶつけてみた。

 2月上旬の秋田駅。この日は朝から雪が断続的に降り続き、午後4時の気温は零下4度。目の前を帰宅途中の高校生が次々と通る。

 女子生徒はほとんどが紺や黒のダッフルコートを着ているのに、男子生徒でコートを着ているのは20人に1人ぐらい。西仙北高校3年の門脇健君は、制服のブレザーの下に、肌着、カッターシャツ、セーター、寒いときはジャージーも着るという。コートを着ない理由を聞いてみると、「制服の上に着たらダサイっしょ」。

http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201003100491.html


たしかに着るヤツは少なかったような気がします、気がするというか少なかったでしょう。寒くなかったのかな…。とか思って聞いてみると同じ理由。我慢大会が毎日繰り広げられていたようです。

私は寒いの嫌ですから着てましたけどね。そういう風潮の中でコート着てましたから逆にトレードマークっぽくなっていたりしました。っていうか普通に寒いから着てました。

逆に大学になると高校の時のような風潮は見受けられず、結構な人がコート着てます。ただでさえ寒いのに山の中にある学校ですから寒いのなんの。運転の時も手袋して運転してますよ。

沖縄行ってですね、アメリカ軍がいるのかミリタリー店が国際通りにあったのでトップ画像のモッズコートを買ってきました。カーキ色。なんか「エクストリーム コールド ウェザー」って書いていて、これ寒いところで着るのかな~とか思っているんですが、今日の寒さだと役に立ちませんでした。なんなの。

ミランのジャケットもモコモコしている割には冬に全く役に立たないので、やっぱ冬は冬用のコートを着るのが1番です。

しかしこのモッズコート、米軍の防寒着だけあってかなり軽量ですが、そこそこ寒さに強く、また機能面もGOOD。着やすいので寒くない日はこれ着ようと思ってます。

まぁ…風邪ひかなきゃいいさ。

未来への咆哮

2010-03-14 21:39:07 | 雑談


同窓会では基本的に流行りの歌を中心にカラオケは展開されるのである。毎回毎回反省会です。

は~やりのう~たもうたえな~くて~状態。おい、流行りの歌って何だ。EXILEか、割合高いし。やっぱ黙って見てるのが1番いいのかね。

でもそうなると暇なので空気を読まず未来(あす)への咆哮を歌ったんですけどやっぱり何の歌なの?と聞かれる始末。答えはエロゲーだ。エロゲーっていうかどちらかというとグロで18禁になっている方が強いか。エロなんてやんわりした1シーンくらいしかないし。一言で言うとグロ鬱ゲー。

グロ部分とエロ部分をちょいと省けばストーリーが良いので全年齢向け版も発売されております。やった事は無いんですけどね。歌格好いいですから。ジャムだし。私もこれがエロゲーに使われていると知ったときはびっくりしました。

っていちいちカラオケでこれを喋るワケにもいきませんのでいい感じで誤解してくれます。

気になるヤツは「マブラヴ オルタネイティブ」でセーフサーチを解除してGoogleで画像検索してくれい。グロ耐性ない人はやめとけぃ。

なんかテンションいつもと違うな。

ワールドカップ予想しようぜ

2010-03-13 00:00:23 | 雑談


さてさて、ワールドカップも3ヶ月後ですのでサッカーの話でもしましょうか♪就職活動は暗いニュースしかありませんし、いつものようにそつなくこなしてみせますよ。

という事で、ワールドカップの結果を今から全部予想します。予選リーグから決勝トーナメントまでどのくらい当たるか本番が始まってからも続けて予想しますけどね(笑)まぁまぁ、いまからやるだけやってみましょう。


GROUP A
南アフリカ メキシコ ウルグアイ フランス

GROUP B
アルゼンチン ナイジェリア 韓国 ギリシャ

GROUP C
イングランド アメリカ合衆国 アルジェリア スロベニア

GROUP D
ドイツ オーストラリア セルビア ガーナ

GROUP E
オランダ デンマーク 日本 カメルーン

GROUP F
イタリア パラグアイ ニュージーランド スロバキア

GROUP G
ブラジル 北朝鮮 コートジボワール ポルトガル

GROUP H
スペイン スイス ホンジュラス チリ



ここから各リーグ1位と2位を予想していきます。


1,フランス 2,ウルグアイ


1,アルゼンチン 2.ギリシャ


1,イングランド 2,スロベニア


1,ドイツ 2.オーストラリア


1,オランダ 2.デンマーク


1,イタリア 2,スロバキア


1,ブラジル 2,ポルトガル


1,スペイン 2,スイス


2位の予想は難しいですけど、順当にいけば1位はこんな感じだと思います。次は決勝トーナメントを予想していきます。トーナメントはグループの順位で決められているので当てはめて考えていきます。説明面倒なので気になる方はウィキペディアで調べて下さい。

勝ち予想を左側に書きます。

1回戦(番狂わせ無しで)

○フランス-ギリシャ      普通にフランス。
○イングランド-オーストラリア ベッカム頑張る。
○オランダ-スロベニア     トータルホットボール炸裂
○ブラジル-スイス       格の違いを見せるはず
○ウルグアイ-アルゼンチン   なんかアルゼンチン負けそう。
○ドイツ-スロベニア      シュバインシュタイガー。
○イタリア-デンマーク     ブッフォンスーパーセーブ。
○スペイン-ポルトガル     無敵艦隊。


2回戦(正直ここから予想難)

○イングランド-フランス 迷いましたが、今のフランスなら…
○ブラジル-オランダ   サッカー王国ブラジル
○ドイツ-ウルグアイ   ウルグアイの快進撃もここまでか
○イタリア-スペイン   W杯では結果が出ないスペイン。カウンター1発。信じてる。

準決勝

○ブラジル-イングランド やっぱブラジル強いって
○イタリア-ドイツ    意外とW杯では強豪国に強いイタリア

3位決定戦

○ドイツ-イングランド  PK対決。

決勝

○ブラジル-イタリア   王者VS王国。攻撃VS守備。ブラジルに軍配。




イタリアを若干ひいきにしてみましたが、案外ありえるかもしれません。みなさんの予想をお待ちしてます。


イブラヒモビッチ見たかった。

メーター取り付け

2010-03-12 20:47:56 | ジャスミン


就職活動とか置いておいて、今日は例のメーターの取り付けです。もちろん私は出来ないのでバリカンさんに丸投げです。



必要なもの一式。工具とか缶コーヒーとか。



とりあえずタコメーターの位置の変更や、デジタルメーター(RSM…レブスピードモニターの略)の位置を決めるためにメーターと芳香剤をとっぱらいます。



タコメーターは位置を運転に支障の少ない場所へ移動。角度も見やすいように調整。デジタル(RSM)の方は見やすそうな位置へ。どこにしようか模索中。



とりあえずこんな感じ。運転してみるとRSMの位置はもう少し調整した方が良い事がわかったので接着剤を買ってきて調整します。



配線はご覧の通り。太い管を買ってきて1本にまとめようかと模索中。どうしようかね。




取り付け完了してこんな感じ。昼間は微妙に見えづらいので少し暗くなってからの撮影です。

上にタコメーター、下にスピードメーターで走ったんですけど、タコメーターオンリーの方が見やすくて良さそうです。

デジタルメーターだけだと何かアナログメーターも恋しくなるような気がします。今日走っていてそう思いました。回転数を上げて針も上がるっていう感覚は気持ちいいです。数字だけだと少し味気ないです。

しかしご覧の通りこの至近距離にタコメーターが2つ!純正も合わせると、タコメーターとスピードメーター(画像では表記してません)は各3つある事になります(笑)

次はブレーキパッドかな。雪が完全に無くなってから買おうと思います。

ああ、就職活動もしなきゃ。

米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も

2010-03-12 19:16:50 | 雑談


トヨタ自動車(Toyota Motor)の大規模リコール(回収・無償修理)の影響で所有する車の評価額が下落したとして、米国のトヨタ車オーナー800万~1000万人がトヨタを相手取って集団訴訟を起こした。賠償額は最大300億ドルに上る可能性もあるという。

「自動車業界の集団訴訟としては過去最大になるだろう」。
訴訟を担当する弁護士、ティム・ハワード(Tim Howard)氏はAFPの電話取材に対し、賠償額はオーナー1人当たり500~1000ドル(約4万5000~9万円)を見込んでいると話した。その上で、トヨタが自動車の安全性について故意に顧客を欺いたことを証明し、3倍賠償制度の適用を求める意向だ。

同氏は米ノースイースタン大学(Northeastern University)で法学を教え、たばこ会社や清涼飲料メーカーに対する注目の訴訟を担当した敏腕弁護士。訴状によると、トヨタは意図せず急加速する問題を2002年から把握していたにもかかわらず、その情報を隠ぺいし、販売やリースへの影響、リコールが利益に与える影響を最小化することを図ったとしている。

トヨタが死亡事故につながった欠陥を意図的に隠していたかどうかが争点となる。

http://www.afpbb.com/article/economy/2708528/5475665


訴訟大国アメリカですねぇ…。もうアメリカ人は日本車乗るなって。壊れるアメリカ車に乗っていればいいんですよ。しかしこういうので訴訟起こされるんでしたらアメリカで商売しにくいですね。

ここでトヨタが「責任取ってアメリカから完全撤退します」とか言えば格好いい。大規模な市場は無くなるでしょうけどアメリカ人の目を覚ますにはまた1つの方法かもしれません。もう工場全部閉鎖してさらにアメリカの失業率を上げるしかないですね。GMの工場にでも行け。

でもまぁまだ欠陥が証明されたワケじゃありませんから今後の行方に注目です。

アンチ最近のトヨタ車な私ですが、これはちょっといただけません。アンチトヨタではないです。

味の好みとともにタイプの好みも変わるのか

2010-03-11 16:56:11 | 雑談


なんかね。高校の時はこのCMの鈴木杏が凄く可愛く見えていて、今日夢で出てきたのかなんか猛烈にこのCMが見たくなって見たところ、なんでそこまで可愛いと思ったのか若干疑問になりました。まぁそんなもんさね。しかも鈴木杏なんて今日知ったよ。

このCMは2005年のもの。当時高校2年生で、まだそんなyoutubeがサービスを始めるかどうかでまだ便利の良い時代では無かった為このCMが見られなくなってから少し寂しい思いをしたものです。

もうyoutubeなんて神のようなサイトって印象ありました。あれから数年、慣れてしまうものなんですねぇ。もちろん今でも有効活用させて頂いているのでこれからも続けばいいと思います。もしyoutubeの存在がなかったら2000~2009年の10年間はもっとスカスカだったかもしれません。

まぁそれはいいとして、好みって変わるものなんですね。ああ怖い怖い。

だが変わらない事がある。


ブラックサレナは俺の嫁。


あれ以上格好いいマシンは知らん。



あとルリ。


化粧水

2010-03-10 21:41:49 | 雑談


ヒゲを剃ったあとに化粧水をつけると肌の具合が良い感じになる事を今日実感しました。ヒリヒリを抑えるのは専用のものがいいんでしょうけどね。って男性用ならヒリヒリ抑えてなおかつ化粧水的に保湿してくれるものがあったような気がします。まぁいいです。

今まで何もしなくてもニキビに悩まされる事も無く肌が綺麗だねと褒められながら平和に過ごして来た肌も年齢と喫煙で少しずつ歳取ってきました。そこで家にある肌水(ボトルタイプ)をヒゲを剃った後につけたらすごく調子良いんですよ、肌が。多分中学校の頃からこの肌水あります。最後まで使ってやれよ…誰のか知らんけど。

この肌水。値段は650円(400ml)。母親が使っている化粧水はこの約5倍で「たけー」って言ったら「若い子と違うからね…」としみじみ言ってました。女性は化粧品に金がかかるので大変。男は身だしなみには比較的金かかんなくていいです(笑)

前にドラッグストアのメンズコーナーでサンプルとして置いているものを使用したときも少し思いましたが、安いやつでも使うと使わないとでは結構違うんですね。ちょっと想像以上に良かったのでドラッグストアで1000円以下の買ってこようと思います。冬は乾燥しますしね。

もう3月中旬…来月から学校…だと…

はやく学校いきたい。

日本列島雪で大荒れ

2010-03-10 21:14:41 | 雑談


今日もしかしたら飛行機が飛ばないか着陸出来ないかで青森に帰ってこられなかったかもしれません。なんとなくいいタイミングでした。こっちでも少し事故があった様子です。

いきなり雪が降っても動じないあたりが雪国に住んでいて良かったな~って思ったりします。この時期だとまだスタッドレスですし、雪の運転出来る人しか運転しませんし、コートは常にスタンバイ状態です。ちょっと冬に戻ったかな~?っていうくらいです。

電車も暴風雪波浪警報が出ない限り遅れません。今日は大雪警報でしたが、湿った雪だったのでスリップはしにくい質。でもいきなり降られると良い気はしませんね…。逆に青森で夏に37℃とかなれば死人でるかもしれません。

沖縄の人は運転が荒くてですね、雨の路面で平気にスリップするような運転です。市内走行で何故かタイヤのスキール音を数回聞きました。修学旅行で行った広島もかなり荒くてですね、雪降ったみたいですけど大丈夫だったんでしょうか。4WDのススメ。

個人的な話ですと、そろそろ夏タイヤにしようかな…もう雪降らないだろ…とか思っていた矢先の事だったので、もう10日くらい冬タイヤのままにしておきます。

スピード違反したら…

2010-03-10 20:39:31 | 雑談


アクセルペダル戻らなくなったとか原因不明の急加速やって警察誤魔化せるんじゃないかなと思う今日この頃。またアメリカで原因不明の急加速(今度はプリウス)がニュースになったからもうそろそろこれ言い訳に出来そうですね(笑)

もう警察に見つかったらアクセルベタ踏みして急加速すれば原因不明の急加速(笑)って言い訳してさらにニュースにしてゴチャゴチャ。特にアメリカ車をお持ちの方はやってみる価値あるかもしれません。でも通用しなくて高い罰則を受けても責任は取りません。

急加速の公開実験を行ないましたが、普通にしていれば起きない現象だそうです。どこかの教授に反撃する為の公開実験でしたが、その教授の実験方法はありえないように配線を組み替えてやったりしてました。さらに配線がショートするとどの車でも急加速はありえるようで、この公開実験に反撃する教授の調査に注目してしまいます。

しかしMTじゃこの言い訳は通用しなさそうです。


っていうかね。急加速は普通にペダルの踏み間違えとかじゃないのかね…?