goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

雪やっぱり降らぬ

2015-12-12 23:59:59 | 雑談
ごきげんよう。去年の今頃は結構「雪」「雪」と喋っていたはずなのに、最近はまた見なくなりました。今朝は道路がところどころ凍結していましたが通常走行に問題無し。雪の気配無し。

運転する側としてはありがたい事なので、このまま暖冬路線で突っ走って貰えればと思います。雪が積もっただの話すのは1月からでどうぞ。12月はこのまま雪降らぬでいいです。道路もそうだし、寒い思いもしなくて済みます。


エボの性能を簡単に体験出来るという意味では良い季節。多少適当に走って滑っても瞬時に車が姿勢を正してくれる感が面白い。今夜もかいどうで元エボ5乗りの方と喋って来ましたが、この三菱のハイテク4WDは気持ち悪いものがあります。

AYCは横滑り防止装置ではありませんが、それと同じような動きをします。後にASCと呼ばれる横滑り防止装置が出ますが、エボ8MRにはありません。横滑り防止装置ってエンジンの出力を抑えたり、片側にブレーキかけて姿勢をコントロールしますが、AYCは逆にトルクを掛けて安定させるという変態システム。

普通に走っているレベルでは、滑っても曲がりたい方向にハンドルやっとけばOK。カウンターもほぼいらない。アクセル緩めれば戻るし、踏めば曲がるし。踏みながら真っ直ぐにすれば加速しながら戻るし。不要にカウンターあてればそのまま逆に曲がりはじめるし。謎の挙動だな。

エボ3の時は交差点で突然挙動が乱れリアが流れて「やっべ!」と思ってハンドル1回転くらいカウンター当てて事なきを得た事もありましたが…今は乱れた瞬間に修正が入ります。


「おかしい…この滑り具合(ハンドルやアクセル、ブレーキを含め)でこんな動きは普通しない…」


っていう不自然な介入。もう慣れたので気にしなくなりましたが、心の中では苦笑い。AYCによる制御をモロに感じます(笑)ACDもなかなか。曲げる為に作動を弱めておきながら、ハンドル戻す頃には加速の為に作動を強める感じ。曲がるし前に進むし…技術の進化って怖い怖い。ハイテクの介入を毛嫌いする人の気持ちも良く分かる。私も昔はそうだった。

ACDのスノーモードさん。あんた車を滑らせる気持ちないのは分かる。曲げる気持ちもないよね。でも曲げる意思を見せれば曲げてくれるよね。ホント面白い御仁だ。ツンデレなの?




うーん、やはり冬はランエボの季節だ(笑)あ、雪は別に無理に降らなくていいです。吹雪は絶対来ないで、どうぞ。