ごきげんよう。街は除雪車が走ったようで、路肩にゴツゴツした雪がゴロゴロしています。雪かきが大変です。昨日の夜は轍が深く、ハンドルを取られやすいコンディションでしたので除雪車が活躍するには絶好です。深い轍は危険がいっぱいです。
気温が低くなる朝や夕方以降はかなり注意して運転しなければいけません。私の前を走っていた軽自動車がやたら元気に走っていまして、何そんなに急いでいるんだろうと思ったら銀行に勢いよく入りました。一刻も早くお金をおろさないといけない用事でもあったんでしょうかねぇ。
アイリスのコーナリングテストもほどほどに終了。大体どんな動きするか感覚を掴んだところで今日からは教科書通りの安全運転です。
まずスピードを出してはいけません。年末にバリカンさんが目の前(交差点)で黒いエボ3がスピードの出しすぎで盛大に事故って「これは廃車」と言うのを私に報告してきました。バリカンさんが言うには50キロくらい、との事ですが交差点に50キロで突っ込むのは危険です。交差点は何かとアクションがありますからね、夏と違ってすぐ止まれないし、曲がれないのよ。
あーあー、せっかくのエボ3が…。ざんねん!かれのランエボとのせいかつはここでおわってしまった!かも。かくいう私も、エボ3時台は60キロで雪に刺さりそうになった経験があるのよね!!(笑)あれはびびった。
コーナリング速度が多少速くても意味はありません。しっかりグリップさせて曲がるのが一番です。常にフロントタイヤには余裕を持たせてハンドルを効かせるようにしておかなければ事故になります。曲げる為にアクセル踏むぜ!とかやめましょう。パワースライドで遊んでも意味ありません。誰もいない駐車場でこっそりやりましょう。
ブレーキはABSが差動しないように気をつけて。速度があるとその分差動しやすいので、基本ゆっくり。
これから冬も強力になってきますので、一層安全運転で。
それでは。