goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

マニュアル離れすげーぞ!

2012-06-06 18:35:00 | 雑談
定期的にマニュアル分を補給しないといけません(笑)ヒュー!

日本でのAT販売比率は98%だそうです。もはやこの事実に慣れました。日本は世界一のAT天国、どんだけATに乗りたいんだと。AT限定免許は数万円安いんですが、実際車を買う時はMTに比べると10万円くらい違うんですけどね。維持費の事を考えるとMTの方が安くすむんですが…え?そういうのは気にしない?そうですか。そもそもMTに乗らないし。

こんな状況でMTは全く売れません。しかし、スイフトスポーツは7割くらいがAT、CR-Zは4割くらいがMTで販売されるツワモノです。最近のMTモード付きATは性能が良くてMT不要論が出まくるのは理解出来る中、この数字は驚異的なものです。運転する楽しさはどうやってもMT車には敵いません。

ギアチェンジが面倒くさいのもよーく分かります。私も面倒くさい時あります。それでたまにATでも乗りたいかな…と思いATに乗ると、5分もしないで飽きるんです。飽きて飽きて仕方がないからギアで遊ぶ作業に入ります。ATは走行中にギアチェンジしても無駄だし、良くない事も分かってるんですけど、やりたくなっちゃうのね。

車なんて移動できれば何でもいいわ、っていうのがよく分からない。移動時間も貴重な時間、その移動時間が楽しければそれに越した事はありません。だから好きな車に乗るのが一番いいんです。それ言ってしまえばATだろうがMTだろうが関係ないんですけど。MTの方がより楽しい。

左手と左足が暇してしまう。レースの世界でもセミATが主流だ、とよく意見として出てきますが、あれはより速く走るために操作を簡略化しているわけであって、街乗りを快適に走るのとはまた違いますからね。2~3000回転でちょこちょこセミATやっても何も面白くないぞ。エボ10SSTに乗った時ですら思いました。あれはDで走るのが一番いいね(笑)ワインディングやを走るなら最高でしょうSST。

しかし低回転ですら楽しみを見いだせるMT車。車を自分のコントロール下に置いているからですね。ATだと適当操作でベコーってブレーキ踏んで、ブーンってアクセル踏んでもやってもちゃんと走るスグレモノです。MTだと適当操作だと車がガゴンガゴン!となり、まともに走りません。クラッチ適当に繋げばガン!って衝撃走ります。適当に切ったら身体前のめりになりますしね。

ショックも無く華麗にギアチェンジ出来た時は爽快爽快。これはシフトアップもシフトダウンも共通。シフトチェンジの感覚を短く、なおスムーズに。回転数がピッタリあうと左足に伝わるクラッチの感覚もほとんどありませんからね。もうただ走る為だけの操作ですらこんなに楽しみがあるんです。

こんな感じで草の根運動でMTを広めていくんだ俺は…。

この内容の対象はこれから免許とる高校生や、イニD読んでる学生、または車欲しいなーって思ってるお父さんです。ほとんどの女の人にはこれは一切通じないのが残念なところである。