goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

いいねぇ自転車通勤

2012-06-04 18:32:30 | アストリッド
やってきました自転車通勤。10数分かけてスローで行ったつもりだったんですが結構ホットになりました。明日からはもう少しペースと体温と会話しながらにしようかな。適度な運動になって心地いいです。

ママチャリだったらただの移動手段で面白くありません。アストリッドWDは見ての通りマウンテンバイクであり、タイヤをマウンテンバイク用の極太スリックタイヤになっております。マウンテンバイクのタフさと、快速さを両立しているわけです。前の愛機であるSS(スーパースピリット)はクロスバイクでアルミボディでしたので、SSのような速度は出せません。

アストリッドは街乗りマウンテンですから、まぁいいんですよ。しかしこだわりのディスクブレーキですよ奥さん。SSもVブレーキという制動力に優れたものでしたが、それを上回る制動力(うるさいけど)。タイヤにつく泥や水の影響を受けにくい位置にあるので安定してます。欠点は比較的重量があることですが、レーサーではない私は気にしない。止まる方が大事。

見た目もカッコいいですし(笑)五所川原ではまだアストリッド以外にディスクブレーキ装着車を見たことはありません。

そーして軽量なんだなこれが。その辺で売っているママチャリは大体20キロくらいあります。それに対しアストリッドは14キロ、SSは12キロくらいかな。この重量差は出だしでハッキリと差が出ます。軽いとスイーって前に出ます。いいぞーこれは。

姿勢は常に前傾姿勢、ペダルに効率良く力を加えられる感じです。ロードレーサーなんてその究極系でしょう。それに対しなんだママチャリは。あれじゃあペダルにたいして効率良く力はいきません。あとお尻と腰に負担がかかって実は長距離は苦手。前傾姿勢の方が分散して負担は少ないのである。

もうママチャリには戻れない…。あれは非効率的な走り方で身体に負担ばかりかけさせるものです。ホームセンターで売ってるなんちゃってスポーツタイプでもいいですから、是非前傾姿勢で乗るタイプの自転車に乗ることをおすすめします。漕ぐのも座るのも楽です。最初は違和感ありますけど、すぐ慣れますから。

さ、1ヶ月でどのくらいガソリン節約出来るか!5月は2回給油と5分の1くらいの消費。野球風に消費量「2回1/5」ですね。今現在はメーターの4/5残ってますので、今月これで持たせたいのが本音。どのくらい持つかなー(笑)