goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

男性に歌ってほしいカラオケソング

2011-07-13 00:59:19 | 雑談


合コンや飲み会で行く二次会の定番といえば、カラオケ!その時、男性がカラオケでどんな曲を選ぶのかって、重要なポイントだったりしませんか?例えば、気になる男性にしっとりラブソングを歌われたりしたら、グッときて意識してしまったり、普段は真面目で堅そうな同僚がアイドルソングを歌ったりすると、急に親近感が湧いちゃったり…。皆さんは、気になる男性や男友だち、同僚に歌ってほしい曲なんてあるのでしょうか?そこで、男性が歌うカラオケソングについて、20~30代の女性にアンケートで聞いてみました!

●「ヒルクライムの『春夏秋冬』。彼と一緒にどんな春夏秋冬を過ごすのかなぁ~と思わず妄想しちゃいます…」(27歳)
●「Mr.Childrenの『抱きしめたい』を歌われると、あの歌詞にキュンキュンきます」(24歳)
●「福山雅治さんのバラード系の曲!特に『桜坂』とか素敵♪」(24歳)
●「Mr.Childrenの『君が好き』とか。ストレートな歌詞で、好きな人に歌われると『いいな』と思います」(23歳)
●「FUNKY MONKY BABYSの恋愛系の曲。ファンモンは歌詞がストレートだから心にひびく!」(21歳)

続いて、友だち同士や会社の同僚と行く場合の男性の選曲についても聞いてみました。男友だちや同僚に歌われると高感度がアップする曲って?

●「嵐の『Love So Sweet』。嵐を選ぶ時点で、仲間を大事にしそう…と思って好感度が高い!しかも、みんなで盛り上がれるから、空気を読める人なんだと思う」(24歳)
●「THE BLUE HEARTSの『TRAIN-TRAIN』。男女問わずテンションがアガるし、こういう選曲してくれると『空気読めるな!』って思います」(28歳)
●「SMAPの『世界に一つだけの花』。みんな知ってるし、フリも入れて楽しめる」(30歳)
●「ORANGE RANGEの『上海ハニー』や湘南乃風の『睡蓮歌』はみんなでワイワイ盛り上がれて、『みんなでカラオケ!!』という気持ちになる」(24歳)
●「EXILEの『Choo Choo TRAIN』。みんなで踊れて、一体感が生まれる!」(39歳)

男友だちや同僚の場合は“みんなが知っていて、盛り上がれる曲”を選ぶことが高感度アップの大きなポイント!確かに、どんなに歌がうまくても、マニアックなアーティストの曲をしっとり歌われたりすると、ちょっとついていけなかったりしますもんね…。


http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=93&id=1668678


さぁ夏の飲み会シーズンでございます。やはり定番のカラオケ、ここでこういう歌を歌えば私の株も上がるというものです。どれどれ…、私がこの中で歌えるのは「世界に~」だけです。あと知らないな。ダメだな。

だからといって私はこれらの歌を歌うつもりは一切ありません。どんなに流行りの曲だろうが、どんなにモテる曲だろうが、歌いたいと思わない限りは絶対歌いません。

スポーツ上級者が「楽しむためのプレーなんてない。全ては勝つ為、真剣だ。」というように、私にとってカラオケは同じ。場を盛り上げるための歌なんて存在しません。適当に場が盛り上がった?しかし肝心の歌が適当ならば全くそれは意味を持ちません。でもああいう場では一応空気読んで盛り上がりそうな選曲はしてます。本心ではない。

そういえば先日、同僚が「カラオケ行こうぜ」と言ってきました。どうやら彼は学生時代にバンドでギターボーカルをやっていたらしく、「俺これやったことある」アピールをしたいような空気だったので行って来ましたよ。それでボーカルやってたのか…ってのが感想なんですが…。

採点ゲームのように楽譜通り歌うのは初心者、自然なアドリブを入れるようになって中級。上級者は空気を作る。私とカラオケ行った人の中で、空気を作れていたのは数名。そのうち1人はニコ動で歌っているパブ主。あとは我らがワイルドさん。この2人は間違いないと思います。

高い音が出るから上手い、難しい歌を歌えるから上手いってワケじゃないんですよ。その曲のテンションをいかに引き出すか。ここが肝心。私がおかあさんといっしょの曲を歌うとバカにしますが、あのお兄さんのテンションを引き出すのがいかに難しいか。

ワイルドさんは曲のテンションを引き出すのめちゃくちゃ上手なんですよ。すごいね。

まぁこういう会にこういうスキルは全く不要だったりします。