goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

技術大国日本の逆襲でiPhone死亡か

2010-10-04 16:04:14 | 雑談


KDDI、沖縄セルラーは、スマートフォンとして初となるおサイフケータイ(R)(注)やワンセグに対応し、
一台でも快適にお使いいただける、Android(TM)搭載スマートフォン「IS03」を、2010年11月下旬以降、発売します。

 「IS03」は、3.5インチのダブルVGAで高精細な大画面液晶を搭載し、マルチタッチに対応することで
快適にインターネットが楽しめるスマートフォンです。「IS01」でご好評いただいたワンセグや赤外線通信、
Eメール(~@ezweb.ne.jp)といった日本定番の機能に加え、スマートフォンとして初めて
「おサイフケータイ(R)」にも対応し、従来のau携帯電話に慣れ親しんだお客さまでも、違和感なく快適にお使いいただけます。
従来のau携帯電話でお楽しみいただいている「LISMO!」や「au one ナビウォーク」はもちろん、
新たな取り組みとして先日発表した「サンシャイン王国」や「ソラテナ」などのスマートフォンらしいアプリケーションにも対応します。

また、OSはAndroid 2.1を搭載し、マルチタッチやライブ壁紙への対応のほか、
Flash(R) Lite(R) 4.0を採用することで、Flash(R)対応のウェブページもお楽しみいただけます。

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=262892&lindID=4

相変わらずモノの高性能化には定評ある日本。auが新しく出すスマートフォンはまさにiPhoneキラーとして作られたようです。

高性能なのはもちろん、iPhoneには搭載されていない機能をブチ込みつくられたっぽいです。詳しくは動画をご覧下さい。

バッテリー性能は負けているので課題といったところでしょうか。どっちにせよお互いバッテリー性能は日常レベルじゃオーバースペックだったりします。

ドコモな私には全く関係のないお話でした。私の携帯は高校3年の12月に買ったSO903iです。まだまだ現役よぉー。

タバコ値上げしたが問題なく吸う方法

2010-10-04 15:36:07 | 雑談
タバコが値上げしました。愛煙家のみなさん、どうしていらっしゃるでしょうか。私も喫煙者なもので今回の値上げはなかなか財布にダメージを与えるんじゃないかと思って、どうにかしようと考えていたんですが、昨日いい方法を見つけました。

なんとその方法、今まで通りタバコを吸っても全く金額に影響ないという自分でも自画自賛する素晴らしい方法。しかしこれは、2つの条件をクリアしなければいけません。

1,オールラウンダーである事。言いかえれば何でもOKって人
2,メンソールしか吸えない人は無理

っていうくらいです。しかし、この条件をクリア出来ればかなりの負担を減らして財布にダメージを与えません。まぁ私の場合の例ですので、軽い気持ちで読んで下さい。嫌煙家の方はここでブラウザ閉じてください。

私が吸っていたのはラッキーストライク320円。これ2箱買えば640円です。安いタバコにしてしまうのは味が変わって嫌。しかしここはオールラウンダーの能力を発揮です。ラッキーストライクと決別です。

代わりにチョイスするのはルパンの次元が吸っているポールモール(280円→390円)。同じ会社でつくられているので味がそっくり、しかも燃えやすいラッキーストライクに比べるとポールモールは燃えないので長持ち。タールはラッキーが10mに対して12m、んで吸った感触はラッキーよりも薄めで吸いやすいときてます。

実はポールモール、ラッキー、マルボロに次ぐ第3候補としてよく吸う銘柄でもあるのです。なので全く問題ありません。ってなワケで390円1箱。

んでここからです。多分もう気づいた方もいるかと思いますが、エコー(180円→250円)買います。安い分味はアレですけど、オールラウンダーには関係ありません。わかばでもOKです。でも人前ではちょっと…という方は家用でいいです。

ポールモールはメンソールもありますが、私はあまり好きじゃないですねぇ。

てなわけで合計金額640円。完璧すぎるw

ま、自己流って事で。

2箱とも安くて不味いやつってなると精神的負担が大きいですから、まぁ半分で妥協。でもオールラウンダーには関係ないですよね。ラッキーストライクのように440円で吸いたいぜ!っていう場合はゴールデンバット(200円)ありますからそれで同額です。

ゴールデンバットってあまり見かけませんけど、古くからやっているたばこ屋や、海外の銘柄を揃えているようなたばこ屋にあったりします。もしかしたら今回の値上げでこういう安いタバコがコンビニに増えるかもしれませんね。

太宰治が吸っていたという理由で、金木のコンビニ(サークルK)に行けばちゃっかり普通に売っているあたり太宰治パワー。フィルター無しで余り物の葉っぱのミックス詰合わせ的なタバコなので、上級者向け。私はあまり好きじゃないですけど、もう1回吸ってみたくなってきました。