goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

けいおん!おわり

2010-09-07 23:42:41 | 小ネタ


予告通り原作が終了しました。アニメもそろそろ終わります。青森では2回分放送が送れているのでもう少し見られそうです。

アニメのクオリティも急降下してますし、もう終わっていいよ。日常系の限界がそろそろ見えてきた感が…惜しまれて終わるくらいがちょうどいいです。京アニの来年作にご期待下さい。

ハルヒのように醜態をさらさないうちにストックが切れてまぁいいかってのが本音。映画はともかく2期は無かった事にしてくれ!(笑)



こっちの方がおもしろいぞ。次らへんから新ババァだな!



若者の自活厳しく 「自身の収入のみで生活」44%どまり

2010-09-07 09:38:57 | 雑談
厚生労働省は2日、2009年の働く若年者(15~34歳)の雇用実態調査を発表した。自身の収入のみで生活している若年者は44%にとどまり、賃金水準が低く自活の難しい実態が浮き彫りとなった。自身の収入に加え、親の収入など他の収入に頼っている若年者は46.8%だった。

 就業形態別にみると、自身の収入のみで暮らしている正社員の若年者は51.6%だったが、パート・アルバイトや契約社員など正社員以外で働く若年者では30.3%にとどまった。一方、自身の収入だけでなく他の収入にも頼って生活する正社員は44.6%、正社員以外は50.9%だった。

 全労働者に占める若年者の割合は32.9%。産業別にみると、情報通信業が45.8%と最も多く、次いで宿泊業・飲食サービス業が45.4%だった。

 調査は事業所と個人を対象に実施。09年10月1日時点の状況について聞いた。有効回答数は9457事業所、1万5124人。有効回答率は事業所56%、個人64.5%だった。


ソース 日本経済新聞


そりゃねぇ…私も来年仕事見つけて自立しても何一つメリット何無いですからね、気持ちは分かります。ちょっと前まではパラサイトシングルなんて言葉でバカにされていましたけど、まぁこういう時代なんでしょう。

私は車に金を回したいので堂々と家から通う予定です。片道1時間程度だったら家賃より安くガソリン代が済みますし、多分いくらかは交通費出るだろう…出なくてもなんとかなるさ。

結局自活しないで親に依存して遊ぶって事ですね、今の若者は。

活をいれて頑張ろう。