昨日ハイオク給油したらリッター165円でした。なんか気づいたら安くなっていたって感じがします。でもこれは錯覚で別に165円が安いか?って言われたら高いんですけどね。あと40円くらい安くなればいいんですけどね。
燃費は相変わらず11~12キロです。インチアップして燃費低下が考えられていましたが別に変わらずです。と、いってもさらにエコランを向上しての結果です…。以前と同じアクセルの踏み方だと間違いなく低下するのでさらに気を付けて操作してます。最初は遅っせ~!とか思っていましたが、慣れると当たり前になってどうという事はありません。
さ、今日見た夢をちょっとお話しします。
朝起きたら雪が降っていたんですよ。まだ10月だというのに…。雪の話したからなんでしょうか…まぁいずれにせよ外は真っ白、という程ではありませんが道路には雪があって天気予報を見ると積雪15センチといった所です。
2センチだとギリギリ夏タイヤでもいいんですけど(どうせすぐ溶けるだろうし…)、15センチとなるとちょっと恐怖ですね、というか無理です。夏タイヤじゃもう走れません。ヒモ無しバンジーです。当然ジャスミンは夏タイヤ…。ここでフロントタイヤが空転して酷い目にあうジャスミンの姿が脳裏に…。
ヒィィー!
しかし父は普通に仕事に行くって言っています。なんで動じないんですか?あなたの車はもう冬タイヤにしているですか?運転歴長いんだからそんな無茶してどうすんのよ…!?………そして私は「学校休もうっかな~」なんて思う始末。しかもこんなに積もっていればタイヤ交換にも行けないじゃないか…。自分でやろうにも組み替えが必要になるんで無理…。もう知らん。
でも起きてみると雪は無く、フゥーって感じでした(汗)11月の中頃に雪って1回は降りますよね…、あと1ヶ月でタイヤ交換ですね…ああ嫌だ。
燃費は相変わらず11~12キロです。インチアップして燃費低下が考えられていましたが別に変わらずです。と、いってもさらにエコランを向上しての結果です…。以前と同じアクセルの踏み方だと間違いなく低下するのでさらに気を付けて操作してます。最初は遅っせ~!とか思っていましたが、慣れると当たり前になってどうという事はありません。
さ、今日見た夢をちょっとお話しします。
朝起きたら雪が降っていたんですよ。まだ10月だというのに…。雪の話したからなんでしょうか…まぁいずれにせよ外は真っ白、という程ではありませんが道路には雪があって天気予報を見ると積雪15センチといった所です。
2センチだとギリギリ夏タイヤでもいいんですけど(どうせすぐ溶けるだろうし…)、15センチとなるとちょっと恐怖ですね、というか無理です。夏タイヤじゃもう走れません。ヒモ無しバンジーです。当然ジャスミンは夏タイヤ…。ここでフロントタイヤが空転して酷い目にあうジャスミンの姿が脳裏に…。
ヒィィー!
しかし父は普通に仕事に行くって言っています。なんで動じないんですか?あなたの車はもう冬タイヤにしているですか?運転歴長いんだからそんな無茶してどうすんのよ…!?………そして私は「学校休もうっかな~」なんて思う始末。しかもこんなに積もっていればタイヤ交換にも行けないじゃないか…。自分でやろうにも組み替えが必要になるんで無理…。もう知らん。
でも起きてみると雪は無く、フゥーって感じでした(汗)11月の中頃に雪って1回は降りますよね…、あと1ヶ月でタイヤ交換ですね…ああ嫌だ。