こんにゃく入りゼリーを食べた子供が窒息死した事件を受けて、自民党内で10日、ゼリーの形状などを規制する新法制定を検討する動きが出てきた。消費者庁設立のきっかけともなったゼリー被害の防止に焦点を絞った新法だが、窒息による死亡事故が多いモチの規制との兼ね合いなど課題は山積する。新法制定の背景には、政府が消費者の安全をはかるため国会に提出した「消費者安全法案」でも根本的解決にはならないとされる事情があり、ゼリー規制の議論は政府・与党肝いりの消費者庁構想にも影を落としそうだ。(酒井充)
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20081011034/1.htm
「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
こんにゃく入りゼリーの規制を議論した10日の自民党消費者問題調査会(会長・岸田文雄前消費者行政担当相)は、河野太郎氏ら出席議員らが怒声を発するなど、さながらゼリー糾弾の場となった。ほかにも「外国並みに規制する法律をつくるべきだ」といった意見が続出し、議員立法による新法の国会提出を目指す方針が確認された。
だが、新法でゼリーの形状などを規制するには「法の下の平等」という点で大きな壁が立ちはだかる。こんにゃく入りゼリーはだめで、モチは規制しなくてもいいのか-という問題だ。
実際、10日の調査会でも谷公一衆院議員が「モチは昔から死亡事故が多い」と指摘した。一方、野田聖子消費者行政担当相は10日の会見で「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調したが、「ゼリーだけを規制し、モチやアメを規制しない合理的な根拠は見つかりにくい」(厚労省)というのが実態だ。
……。
え?
野田聖子は頭が可笑しいみたいです。これはひょっとしてギャグで言っているのか!?餅は喉に詰まるものは常識なので規制しないで、最近ちょこっと馬鹿親のせいで喉につまりがちな蒟蒻畑は規制されるという事ですか。全くもって理解できん。
消費者庁って、消費者のために作ろうとしているんじゃないんですかね。そもそも子供と老人には食わせるな!って書いているのに子供や老人が食うこと前提っつうのもねぇ。
ゼリーが喉に詰まるのは非常識だから規制して…、餅が喉に詰まって死ぬのは常識なので放置って事ですね、わかります。じゃあゼリーが喉に詰まる事が常識になれば規制されないんですかい?野田は高いポジションにいるんだから、ちょいと言葉を選んで発言しないと知らんぞ。
野田聖子ってどんな頭しているんでしょうねぇ。なんで政治家やってんですかね。消費者庁アピール=自分の馬鹿さをアピールしている事にすら気づかないんです。
じゃ、キリが無いので今日のまとめ
↓
モチは喉に詰まるものというのが常識
\_____ ___________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20081011034/1.htm
「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
こんにゃく入りゼリーの規制を議論した10日の自民党消費者問題調査会(会長・岸田文雄前消費者行政担当相)は、河野太郎氏ら出席議員らが怒声を発するなど、さながらゼリー糾弾の場となった。ほかにも「外国並みに規制する法律をつくるべきだ」といった意見が続出し、議員立法による新法の国会提出を目指す方針が確認された。
だが、新法でゼリーの形状などを規制するには「法の下の平等」という点で大きな壁が立ちはだかる。こんにゃく入りゼリーはだめで、モチは規制しなくてもいいのか-という問題だ。
実際、10日の調査会でも谷公一衆院議員が「モチは昔から死亡事故が多い」と指摘した。一方、野田聖子消費者行政担当相は10日の会見で「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調したが、「ゼリーだけを規制し、モチやアメを規制しない合理的な根拠は見つかりにくい」(厚労省)というのが実態だ。
……。
え?
野田聖子は頭が可笑しいみたいです。これはひょっとしてギャグで言っているのか!?餅は喉に詰まるものは常識なので規制しないで、最近ちょこっと馬鹿親のせいで喉につまりがちな蒟蒻畑は規制されるという事ですか。全くもって理解できん。
消費者庁って、消費者のために作ろうとしているんじゃないんですかね。そもそも子供と老人には食わせるな!って書いているのに子供や老人が食うこと前提っつうのもねぇ。
ゼリーが喉に詰まるのは非常識だから規制して…、餅が喉に詰まって死ぬのは常識なので放置って事ですね、わかります。じゃあゼリーが喉に詰まる事が常識になれば規制されないんですかい?野田は高いポジションにいるんだから、ちょいと言葉を選んで発言しないと知らんぞ。
野田聖子ってどんな頭しているんでしょうねぇ。なんで政治家やってんですかね。消費者庁アピール=自分の馬鹿さをアピールしている事にすら気づかないんです。
じゃ、キリが無いので今日のまとめ
↓
モチは喉に詰まるものというのが常識
\_____ ___________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |