おはようございます
本日は水なす🍆です
水なすは、地元大阪の泉州地域の特産品です
水なすは一般的な茄子に比べ水分が多い、皮が薄く柔らかい、甘みが強い、灰汁が少ないのが特徴です
生で食べることができますので、サラダ仕立てにすることも多いです
また、浅漬けやぬか漬けにして、食べることも多い茄子です
水なすは、傷がつきやすいため、栽培に細心の注意を払っているそうで、とても手間暇のかかる茄子です
4月から収穫期に入り、8月頃までが水なす農家さんの最も忙しい時期になります
6,7,8月が収穫量も多く美味しい旬の時期です
夏前からこれからの真夏にかけて、季節を感じる青果ですね
当店の取引店様でも最近ご注文が多くなっております
当店のインスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください
おはようございます
本日はとうもろこし🌽です
とうもろこしも、夏をイメージするのにぴったりです
皆様がイメージしているとうもろこしは甘味種に分類されているものです
他にも、色の白いホワイトコーンや、赤紫色をしたモチモチコーンなど
色々な品種がございます
とうもろこしは、野菜であり、果物でもあり、穀物でもありますので、野菜的果実と言われております
※野菜的果実は、野菜と思われているが、分類上は果実になるものです
一大生産地である北海道でのとうもろこしの旬は、8月~9月頃で
産地を変え、6月~9月中旬ごろまで、出回っておりますが、スイートコーンは収穫後すぐが一番甘くておいしいので、購入したらすぐに食べられるように調理してください
いろんな加熱方法があるかと思いますが、
おすすめは、ある程度皮をむいて、最後の2,3枚を残すようにし
皮つきのまま、水から火にかけてゆで、沸騰して、3分程度でザルにあげて、冷ますのがいいかと思います
水溶性の栄養素が逃げることを考えると電子レンジ加熱のほうがいいのですが、大きさやワット数によって加熱時間が変わり、ちょうどいい状態にするのは難しいかもしれません
我が家では、購入後すぐにゆでて、3センチ幅ぐらいにカットして
冷蔵庫に入れておき
おやつに食べたり、サラダに入れたり、など、簡単に使える状態にしております
一本丸々食べるのが楽しいかもしれませんが、意外と食べにくいし、口元がお上品ではなくなるので
小さくカットしておくと便利です
お祭りの夜店で焼きとうもろこしを買って頬張ったのもいい思い出ですね🌽
ちなみに、ポップコーンに使用するとうもろこしは、爆裂種という専用の品種になります
爆裂種が生で販売されているのは、見たことないので、間違えて買うことはないかと思います
甘味種でポップコーンを作ることはできませんので、自由研究には使えませんね😔
とうもろこしは、「ちなみに」と言い出すとキリがない情報があるので、ここでご紹介するのはここまでにしておきます
当店のインスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください
おはようございます
本日は桃🍑です
夏のフルーツといえば、桃
甘くてジューシー、色もかわいく、女性に人気のフルーツですね
一般的な旬の最盛期は、7月~8月で真夏です
冷やした桃を崩さずに綺麗にカットして、食べるだけで、スイーツを食べているような気分を味わえます
桃の一大産地として有名なのは、山梨県ですが、白桃のルーツや、桃太郎のイメージで岡山県を思い浮かべる方もおられるのではないでしょうか
岡山県では、桃は袋掛け栽培されており、ひときわ白っぽい桃に成長します
シャインマスカットの投稿でも書きましたが、私は、ご先祖様のお墓が岡山県にあり、子供のころから夏休みに帰省しておりましたが
祖父が、毎日毎日桃をむいてくれるため、いっとき、食べすぎて苦手になる、という目にあっておりました😓😄
今でも新幹線のホームの天井に、桃太郎が出てくる桃、ぶらさがってるのなぁ🤔
もう老朽化してるかな😥
当店のインスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください