goo blog サービス終了のお知らせ 

業務用野菜果物仕入納品 喜久屋

大阪市でホテルや飲食店様に野菜・果物を販売・配達させていただいている八百屋の気になる野菜や気になることを投稿していきます

ブログお引越ししました

2025-05-26 00:50:00 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

さて、gooブログでの更新がほとんどできておりませんが
サービス終了のお知らせが表示されるようになってから
更新する気力がなくなり、お引越し作業もしないといけないのと
バタバタと予定が重なっていたこともあり
さぼっておりましたが、やっとお引越し作業が終わりましたので
お知らせいたします。

お引越し先は、Amebaブログです
リンク先を貼り付けておきますね
どうぞお引越し先でもご覧いただきますと幸いです


それでは、今後も新しいブログ先で、使い慣れるまで、しばらくかかるかと思いますが、今まで通り、時間のある時に、更新していきたいと思っております。
これまで、拙いブログをご覧いただきまして、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
こちらのブログもサービス終了まで、
更新する可能性もございます
(私のやる気の問題です😓)

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください

goo blogサービス終了のお知らせ。。。

2025-04-20 22:39:52 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

さて、goo blogで突如発表されたサービス終了のお知らせ
を見て、一気にブログを書く気力を失った私

大元のOCNのほうのポイ活サービスも3月末で終了するものがあったりと
いろいろ維持するの大変なんだね、と思ってたら
まさかのブログ終了ですか
大元の大元はNTTのはずなんだけど、サービスの整理かな?
知らんけどね

しかし、サービス終了後にはすべての記事が削除されるそうなので
せめて今までの投稿分は引っ越しできるようにしなければ
ここまで積み上げてきたものを失ってしまいます

引っ越し用のデータ作成はすでにできるようになっておりますので
引っ越し先の新しいブログサービスに会員登録して、引っ越し作業というのを
しないといけないそうな

えーん
めんどくさい

下書き保存している記事もアップする気力が失せてて
まあ、他にやらないといけないことがあるのもあって
今ブログは手つかずです

どこかで気合を入れてがんばらないといけませんね
とりあえずは、新しいところで会員登録を済ませるところから
はじめないと
それだけでもやっておこう
まだ時間的に猶予があるしね

でも私のつたないブログでは、マネタイズできたことはないなー
インスタはマネタイズできたことが何度かあるので
インスタはしばらく頑張っていたのですが
インストのほうも、最近は滞りがち

がんばろ~

ではまた次のブログで~

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください

ブルーインパルス残念ながら中止となりましたね

2025-04-13 22:57:47 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

4月13日(日)大阪関西万博の開幕を記念して
12時に万博会場上空で展示飛行予定だったブルーインパルスが
天候不良のため中止となりました

我が家は、手仕事の予約が入っていたので、朝からがんばって仕事を
済ませ、もしかしたら飛ぶかも、という希望で
車で10時半ぐらいに出発
阪神高速の中島PAへ向かいましたが。。。。。なんと同じ考えの人たちが
たくさんいて、中島PA封鎖していました
もっと早くに来ていたら入れたようです
とりあえず、通過はできたので、入ってみましたが
警備員さんが誘導で、駐車できなくしており
残念ながら通過
その次の出口で出て、尼崎ののびのび公園という海際にある公園へ

先日の予行の日に主人がそこへ行って、見えることを確認済み
予行の日でも30人ぐらい来ていたそうですが、今日はそれどころじゃなかった
まず、すみません、、車を路駐させてもらいましたが
路駐する隙間がないぐらい、路駐だらけ
なんとか隙間を見つけて、停めて、公園まで歩き
丘の上で、息子が関空のライブ配信をチェック

先発の3機が離陸したけど、後発の3機が飛ばない
そして、後発が格納庫へ誘導されていく映像
あ~これは先発隊の判断で中止になったんだね
ということで、先発隊もそのあとすぐに関空に着陸してきました

たくさんの人たちが集まっていましたが、みんな同じようにスマホで
情報を得ていたので、騒ぐことなく、ゾロゾロと帰っていきました

防衛省のXでも正式に中止が発表されました

それにしても集まった人たち誰一人文句言わない
「なんで飛ばないねん」「ここまできたのに」とかね
一切聞こえなかった
だって安全第一って理解している人たちが見学に来ているでしょうからね

雨降っている時点で中止の可能性はわかっていたし、
もしかしたら、展示飛行をしないだけで、普通に飛ぶぐらいはしてくれるかも?という希望もありましたが、関空の天気が夢洲より悪かった感じです

ということで、残念でしたが、先日予行飛行が見れただけでも
とってもラッキーでした

おまけ↓





阪神高速走っているときに見た
おそらく新大阪駅とかから万博会場をつなぐシャトルバスです
「自動運転実証運行」と書いてあります
おお~
と追い抜き様に振り替えると、もちろん運転手さんとスタッフさんが
乗車されていましたよ
実際にこの時に自動運転されていたのかはわかりません

今日の万博開幕は、入場者数の多さ、天気の悪さで
オペレーションがまだまだって感じの報道が多いですね
テストランをしたからといって、すぐに改善することは難しいですね
空飛ぶ自動車の飛行も中止になったようです

ではまた次のブログで~

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください


息子の健康診断

2025-04-11 11:07:44 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

先日、通信制高校に在籍している息子の健康診断を自費で受けないといけない
というブログを書きました

いろいろ探して近所の大き目の病院で受け付けてくれたので行ってきました
そこには、眼科と耳鼻咽喉科がない病院だったので
内科的な診察だけお願いするつもりで受付で書類を出したら
視力検査も聴力検査もできますよ!とのこと
やったー!!これでわざわざ保健室予約しなくていい

と、すべての検査が終わって、帰ってきた息子
「視力めっちゃ落ちてた。。。」
えーー、まあ、そりゃね、家にいてるときは、寝てるか
スマホ見てるかゲームしてるか、しかしてないもんね
読書はしないけどね
あれだけ画面凝視している姿を目撃している私からしたら
「そうでしょうね」て答えてしまった
「とりあえず、毎日ベランダ出て、六甲山でも見れば?」とアドバイス
やるわけないんだけどね(笑)

ということで、眼科再検査となり、かかりつけの眼科なんてないので
これからママ友に相談して、どこがいいかな?て情報集めしないとね

歯科検診も学校の保健室で受けれるんだけど、歯科もかかりつけ医がないので
これを機に、近くの歯医者で診てもらうのも手かな、って思います

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください

大阪関西万博ブルーインパルス予行飛行

2025-04-10 21:57:43 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

本日4月10日は、4月13日に開幕となる大阪関西万博の時に
展示飛行を披露してくれるブルーインパルスの予行飛行が行われました

天気予報ではちょうどその時間雨でしたが、直前になると曇りマークに
変わっておりました

11時40分に関西国際空港を離陸して、大阪城を経由して
大阪府吹田市にある前回の万博会場の上空を通過して、
謎にひらかたパークへ向かう、という経路でした

我が家から、吹田方面が見えますので、本日は自宅マンションの
上層階へ上がり階段の踊り場でスタンバイ

五分ほどで到着予定と聞いていましたが来ない。。
と思っていたら10分ちょっと経過してからやってきました

我が家のマンションの隣の棟の上から登場!!

かっこいい!!サイコー



もちろん在宅高校生の息子も一緒にね
喜んで見ていました
やっぱりかっこいいなーって

在宅高校生だからこそできる経験ですね

さて、当日どうするかなー、と悩み中です
我が家からは、通過するのが見えるだけで
展示飛行は夢洲上空で行われますので、そちらは我が家からは見えません

どこに行くか、主人と検討中
というか雨予報をなんとかしてほしいと願っております

そして、通期パスを買うかも検討中

休み前の夜にちょっと行く、を繰り返すと
たくさん楽しめることできるし
この先の人生死ぬまでには、もう万博に行く機会は訪れないでしょう

せっかく地元で開催されているのだから、やはり行きたくなってきています
現場の空気を味わいたい

通期パスは3万円します
夏だけ限定の夏パスもありますが、いかんせん暑さが苦手。。
さすがに無理かな

ちなみに、一日券が7,500円
平日限定の券が6,000円
夜間券(17時以降入場)が3,700円
1日券だと、4回行けば元がとれますね
平日券だと、5回で3万円
夜間しか行かない場合だと、10回ほどは行かないといけませんね

入場料だけ考えればいいのですが、ここに往復の交通費も加わり
現地でのお食事も加わると、毎回結構な金額となりそうです

悩むなぁ
大阪市民には、1回無料券ぐらい配布してくれたら試しに行ってみることできるのにな

ちなみに、高校生の息子は、通信制の高校が大阪にあるので
通信クラスの子供には、自宅に1枚券が送付されてくる予定だそうです
通学クラスの子供たちは、団体で入場予定だそうです

遠足や修学旅行に万博に行くことを拒否している学校が多いですね
心配事が多いですから、そこは私の意見は何もありません
考え方は人それぞれです

どうしよっかな~

ではまた次のブログで~

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください

業務用青果卸 喜久屋

大阪市淀川区を拠点に、大阪市中央卸売市場本場より 新鮮な野菜・果物を仕入れ、飲食店様の元へ配達致します。 ご依頼はブログからコメント頂くか、下記宛メールを送信ください。 コメント頂く際は、個人情報の記載はお控えください。 mail kikuya-1@titan.ocn.ne.jp