KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

モンキチョウとイチモンジセセリ・クマバチ・ほか~昆虫3種の姿を・・・

2022-09-23 08:34:14 | 昆虫・花
白金の自然教育園にて
先日の9月10日に、園内で出会った数種の昆虫の中から、
今回は、アザミの吸蜜を求めて飛来した、
モンキチョウとイチモンジセセリ、クマバチとのコラボシーン、
その他に、モンシロチョウとコバキボウシ、アザミとのコラボ、
ギンヤンマ♂♀のアングルの違う連結産卵シーン、
ホソミイトトンボの止まり姿など、色んなアングルで楽しみ、
撮りました中から選んだ写真で紹介します。

モンキチョウ:大きさ(前翅長)22~33㎜
前翅外縁は黒く、翅の中央には銀色斑紋がある。
♂の翅の地色は黄色で、♀では黄色と白色の2種類がある。
アザミの吸蜜 「水生植物園」にて


アザミの吸蜜に~モンキチョウとイチモンジセセリとのコラボシーン


同上~クマバチとのコラボシーン


モンシロチョウ
コバキボウシとの~コラボシーン 「水鳥の沼」・「イモリの池」の間にて


アザミとの~コラボシーン


ギンヤンマ♂♀
連結産卵シーン~3つの違うアングルで 「水生植物園」にて
①段差の産卵シーン


②後方から


③小枝に止まって


ホソミイトトンボ
葉っぱの~先に止まって  「路傍植物園」にて




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツバメシジミ♀・アジアイトト... | トップ | カワセミ♂が~飛来したカワセ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫・花」カテゴリの最新記事