KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

カワラヒワ3羽・アオジの2種と~今季、初見の姿を色んなアングルで・・・

2023-11-17 09:59:46 | 野鳥・植物
白金の自然教育園にて
先日の11月4日に、園内の「湿地」で、前回紹介しましたツグミと同じ、
40m以上と遠い高木の先端に止まっている、カワラヒワ3羽の姿と、
「水生植物園」と「湿地」の2ヶ所で出会ったアオジの2種と、
今季、初見の姿に出会い、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カワラヒワ:アトリ科 全長15㎝ 留鳥、漂鳥
♂は頭部が頬は緑灰色。目先から嘴のつけ根は黒っぽい。翼の一部が黄色。
♀は全体に色が淡い。尾羽基部が白っぽい。
①高木の先端に~2羽が止まって


②もう1羽が飛来して~3羽のシーン





④一番高い先端に止まって居た1羽の~飛び出し


⑤2羽目も~飛び出して


⑥残った1羽は~10分以上と長く止まって居ました 頭部の色から♂と思われます


アオジ:ホオジロ科 全長16㎝ 留鳥、漂鳥
♂は目先が黒く、頭部と頬は灰緑色。体下面は黄色。
♀は目先は黒く無い。眼の後方に淡い眉斑。
目先が黒く無く、眼の後方に淡い眉斑があり、アオジ♀と思わます。
小枝に止まって~種子の採食 枝葉が茂る中から出現した姿 「水生植物園」にて




小枝に止まって~下の草原でミゾソバの採食から、一時の近くの小枝に出現して 「湿地」にて




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツグミ2羽の、今季、初見の遠... | トップ | カワセミ♂の枝止まりと~キセ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥・植物」カテゴリの最新記事