アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

コーヒーフロート

2024年01月16日 | 日々
おはようございます。




「コーヒーフロートチョコレートソースがけ」
が美味しそうにできました。





実はこれ石けんなのです。

石けんの材料に
精油やクチナシ色素を加え
溶かしたり
固めたり
混ぜたりして作りました。

コーヒーの「黒」は
クチナシ色素
赤色と青色と黄色を混ぜて作ります。
赤+青+黄色=黒
なんて不思議です。

アイスクリーム部分は
材料をお箸でホイップするのですが
これが力作業でその点だけご用心です。
次の日、筋肉痛になりました。いてて。


本物そっくりにできあがったので
しばらく飾っておこうと思います。


さて
夜の渋谷にでかけましょうか。



渋谷をゆっくりながめたのは
ひさしぶりです。



ハチ公君には
いつも挨拶しています。
ごくろうさまです。

みんながなでるところは
光っていましたよ。


赤いチケットショップ売り場のマーク、
たしか外国でみたような。。。


ヒカリエの11階からなら
スクランブル交差点が
とてもきれいにみえますよ、
と教えていただきました。


ガラス窓から
よく見えました。
スクランブル交差点って
なんだか魅力的。


日曜日の夜のヒカリエは
とても人が少なくて
見る人がいないと
ちょっともったいないなあ
なんて思いました。

おうちへかえろう。


バス乗り場は
行き先も探しやすいし
昔より便利そうになってましたよ。
いつ、完成するのかな?


わからないわん。

きょうも素敵な一日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。

ご無事でありますようにと
祈ります。


水天宮お参り

2024年01月15日 | 東京

おはようございます。

 

 

日本橋蛎殻町にある

水天宮にお参りしてきました。

 

江戸時代から安産や子供を授けてくれる神様として信仰されています。

 

龍の手水舎で手を清めてからお参りします。

 

寶生辨財天絵馬を買いました。

江戸時代、品川に有馬家の下屋敷があり、辨財天が祀られていました。

九代藩主頼徳公は深く信仰していたので寶生流能楽の技を加賀百万石の前田公と競われた際、

辨財天に願をかけ、稽古に励んで勝利をおさめました。以来、寶生辨財天と敬われ、

学芸、芸事、財福に御利益があると信仰されています。毎月五日と巳の日には、ご社殿の扉が開き、

優しいお顔の神像が拝観できます。絵馬はその願いを実現する縁起物です。

 

子宝いぬ。

愛らしい子犬とやさしいお母さん犬の愛情が伝わってくるようです。

周囲を取り巻く十二支のうち、自分の干支をなでると安産・子授け、お子様の無事成長、

家内安全や厄除けに御利益があります。

 

立派な狛犬さんも子育てしていました。

 

水天宮を訪れるととてもすがすがしい気持ちになります。

 

 

目に映るものすべてがありがたく感じられます。

 

免震建築物なので安心です。

 

お土産に重盛の人形焼きを買いました。

人形焼きと壺焼きです。ああ、なんて美味しいのだろう🌞

とくに壺焼きが焼きたてで最高でした。変わらないお味です。

 

昨日は三日月ノ夜でした。

書き初めをしました。

 

健やかな一日になりますように。

お越しいただきありがとうございます。

 

🌞ドアにノックは三回するのが正解だそうです。

トントントン♬何の音?

 


パンパスグラス

2024年01月14日 | 植物

おはようございます。

 

 

昨日の東京は、強い風が吹いてみぞれが降りました。

風邪など引かぬよう暖かくしてお過ごしくださいね。

 

 

先日、植物園に行きました。

大きなパンパスグラスがきれいでした。

パンパスグラス(Pampas grass)は

和名は白金葦

イネ科の多年草で、南アメリカ産です。

アルゼンチンの大草原、パンパスに生えているので

パンパスグラスというそうです。

 

大きく育ったパンパスグラスは

4メートルくらいあるのでしょうか。

風がそよそよ吹くと穂が揺れていました。

 

四季折々の植物を見ていると

鳥の生活も垣間見ることができます。

柿の木には。。。

ムクドリが食事中でした。

柿を上手に食べていて

感心しました。

よく食べて偉いね。

 

私たちは、小さな蒸し寿司を夕飯に食べました。

 

かわいいものが大好きなので壁には絵馬を飾っています。

一年間私たちを見守ってくださいました。

ありがたいなあと思っています。

 

にっこり笑顔の一日になりますように。

お越しいただきありがとうございます。

 


冬の植物園

2024年01月13日 | 

おはようございます。

 

 

神代植物園に薔薇を見に来ています。

 

バラ園は剪定が終わり

ほとんど花がありませんでした。

唯一、この錦絵という薔薇が咲いていました。

ドライフラワーのようになっています。

 

冬の薔薇は花びらがちりめんのようになっていました。

寒かったんだね。

香りはもうほとんどなかったです。

冬の植物園は花も少なく乙女も寂しげにみえました。

 

サザンカかな。

カラタチはアーティスティック。

 

暖を取りに温室へ行きました。

ハイビスカスがきれいです。

温室は、ハワイアンズにいるようにぽっかぽかでした。

世界一臭い花が咲くショクダイオオコンニャクも成長中でした。

また臭い花を咲かせてくれることでしょう。

 

これは「火の鳥」という植物。

エンジェルトランペットです。

これは奇想天外という植物です。

名前をウエルウイッチアといいます。

ナミビアのナミブ砂漠にだけ自生するそうです。

驚いたことに地中から一日1リットルの水を根から吸収しているそうです。

(砂漠なのに!)

50年に一度の大雨のときだけ発芽するのですが

毎年毎年無駄であろうに種をたくさん作ります。

いつ降るか予測はできないからのようです。

植物って奇想天外です🌞

 

暖かいなあと思うと

暖かい日になるかもしれません。

 

🐈大切な猫のハンカチを落として悲しんでいたら

だれかが道の目立つところに置いてくれてました。

道ばたに片方の手袋が落ちていると

持ち主の所に帰れるといいな~と思います。

 

今日も健やかな一日になりますように。

お越しいただきありがとうございます。

 


無患子

2024年01月12日 | 

おはようございます。

 

 

この大きな木は、

無患子(むくろじ)といいます。

 

茶色い皮の中に

黒い果実が入っています。

この黒い実、

どこかでみたことありませんか?

じつは

羽子板あそびの

羽根の玉になるんです。

お正月にはねつきして

遊びましたね。

楽しかったね。

羽根を落としたら

墨で○とか×とか△とか

書かれてしまうんですよね。

無患子(むくろじ)は

お守りにも使われています。

読んで字のごとく

こどもが病気をしないようにという親の願いが

こめられているからです。

実際に触ってみると

とても堅くて

穴を開けるのが大変だから

電動ドリルを使うそうです。

 

花言葉は

「あなたとともに」

です。

 

 

きょうも穏やかな一日でありますように。

お越しいただきありがとうございます。

 

・木になる実を展示してありました。

世界一大きい松ぼっくりは

北米にあるんだそうです。

 

 

お世話になった先生は

こどもたちに理科を教える先生でした。

いまではおうちに入り

庭で薔薇を育てているそうです。

これは植物園の芳純です。

冬の薔薇は花びらがちりめんのようになります。

まるで氷っているようでした。

 

🌍

人混みを見て「人間は水の分子みたいなもの」ときづいた子のことを一緒にいた叔父さんが「自分中心から抜け出すコペルニクス的の考え方だ」と感心してその子をコペル君と呼ぶようになりました。君たちはどう生きるかという映画は私にいろいろなことを教えてくれました。