おはようございます。
空を見上げたら
つばめが2羽
飛んでいました。
巣作りの季節
ですね。
いいおうちが
見つかりますように。
暑くなり
ひさしぶりに
アイスクリームを食べて
涼やかに過ごしております。
扇風機を出して
試運転などしております。
我が家の小さな庭にも
夏の花たちがやってきました。
キャッツテールの真っ赤なお花。
ふわふわの手触りが
ねこのしっぽにそっくりです。
メメという名前もいいですね。
紫のバーベナです。
ああ、
なんてかわいいお花なんでしょう。
ペチュニアステファニーです。
やさしい花色が素敵です。
ペチュニアは
ブラジル先住民の言語で
「たばこ」という意味だそうです。
黄色がナスタチウム。
ピンク色がフクシア。
紫色がオステオスペルマム。
フクシアの花です。
下向きに上品に咲くことから
「貴婦人のイヤリング」と
呼ばれます。
原産地では
ハチドリによって
送粉されるそうです。
英語だと
Fuchsiaフーシャです。
夏の花を寄せて
ハンギングバスケットを作りました。
できたてほやほやです(笑)
数日養生して
お庭にデビューいたします。
我が家の前を通る
お近くの方々に
愛されますように。
・ユーフォルビアダイアモンドスター
ユーフォルビアピンクフロスト
フロックスバリエガータ
ペチュニアフラメンコストロベリー
ペチュニアステファニー
オステオスペルマムアキラ
ラミウムヘルマンズブライド
フクシアプーニー
バーベナヴァネッサ
16苗入っています。
ハーブ、
レモンゼラニウムも届きました。
すーっとする
いい香りがします。
お花の苗に囲まれて
ほっこり
ありがとう
おだやかな
日曜日です。
うれしいです。
これは
八重山すみれ。
小さくて
細くって
可憐なお花です。
さてと
うちの猫ちゃんは
なにしてる?
ママのヘッドホンが気になります。
あ
タッチ。
タッチしただけなのですが
みているだけで
微笑んでしまうママでした。
(爪をしまってタッチしてるのが
かわいいのです)
きょうも素敵な一日になりますように。
いつもおつきあいくださりありがとうございます。
ブログを始めて20年という月日の間に
「人との出会いっていいな」
と本気で思うようになりました。
おしゃべりが楽しくって
その時間を生み出すのが
また楽しみなんですね。
日々の暮らしの中で
人に会えるって
最高ですね。
ひみつのアッコちゃんの
すきすきソングを
このごろ鼻歌にしております。
もちろん
すきやきソングも
大好きです♡
すきが好きなのね。
自由に20年も泳げて
しあわせです。
スイスイ。
2005年2月
アラブの猫キキがスイスイ歩いてるところ。