goo blog サービス終了のお知らせ 

木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

桜の花は青空が似合う

2019-04-04 22:48:52 | Weblog

今日は久しぶりに青空が出てきました。

以前個人のお庭だったのですが、ご主人を亡くされて息子さんのいる東京へ行かれることになったのですが、お庭は大きな石が入ってて

樹木も美しいものがいっぱいあるお屋敷を富山市に寄贈されて、それが公園になりました。

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          


お花見

2019-04-04 09:09:26 | Weblog

水曜日は、水彩画教室ですが、教室の生徒さんの自宅前で、花見をしようと言う計画を立てていましたが、4月に入って雪が降り、平地でも

屋根に雪が積もり、寒さが逆戻りして・・・・・防寒具を着ても、寒くて、とても、外でお花見と言う気分になれません。

先生も、風邪気味と言うこともあって・・・・・中止にしましたが、弁当を予約してたので、早めに教室へ行き、お弁当を食べてから、絵を描きはじめました。

          

          

          

         桜も凍えているように見受けられます。

         ここは、いたち川という川沿いに植えてある桜です。

         太平洋戦争の時、富山に襲撃されたとき、焼夷弾が空から沢山落ちてきて、住民がこの川に飛び込んで亡くなって行ったそうです。

         で、この川の周辺に、富山市が、桜の木を植えたと言われています。

         県庁や県民会館の周辺のいたち川周辺では、高いビルなどがあって、風当たりが少ないからか・・・・このあたりは、開花も早く

         今は見頃と言われています。

         明日から始まる、チンドンコンクール・・・・・・・晴れて、暖かくなってほしい!!