goo blog サービス終了のお知らせ 

木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

氷見ホテルマイアミ

2011-07-31 20:50:32 | Weblog

朝、8時45分に出発・・・・・という、回覧板に書かれていたのに・・・・・皆さん、待ち通しいのか?(家から見える)

8時ごろから、公民館前に、続々と集まってきました。まだ、時間がある・・・・と思っていたが・・・なんだか・・・・気が急いて・・・・わたしらも、早め(7時25分)に、家を出た。

公民館前まで行くと、丁度バスが来たところでした。

早々に、待ってた人が、1台目のバスに群がりました。私らは、2代目のバスに並びました。

お陰で、前の方の席に座れました。(全員で75名の参加)

出発して、副会長の挨拶があり・・・・・途中、重要文化財に指定されている「勝興寺」に寄って行く・・・・とのことでした。

蓮如上人が開基したとされている。

武田信玄、豊臣秀吉、前田利長などの、戦国大名の文書など数多く残されているとのこと。

    

         

 

          

 

 まだ、改築中でもあり・・・・・有り難~いお話が、予定の時間より多く話されたので、

 ホテルに着くのが、15分遅れてしまいました。

 控えの大広間に集まり、各々お風呂に入ったり・・・・・してから、12時15分から、宴会がはじまりました。

お風呂は・・・・・困りました。(女風呂)

同じ年頃の女の子や上級生の女の子達も着ていたので、うちの孫(男の子)をお風呂にいれるのを躊躇してたら、6年生の男の子のいるお母さんが、

「うちの子で良かったら一緒に入りませんか?」って、言うって下さり・・・・

初めて、大人が着いて行かないお風呂へ、子供だけでいきました。

楽しいかったようで、そのあとも、ツナ公は、6年生のおにいちゃんから、離れません!!

          

 

このほか、魚料理がでてから、かやくご飯とおすまし。デザートに寒天がでました。

宴会の最中、新町で民謡踊りを習ってる方20名余りの余興があり、そのあと、カラオケがはじまりまりました。

子供たちの唄もありました。

    

 

ツナ公も楽しいかったようで・・・・・・良かった。

帰りのバスの中・・・・・疲れて、寝てしまいました。

 

今夜は・・・・・疲れたので、夕食は、外食(ラーメン)を食べに行きました。

     

 


我が町内の夏祭り

2011-07-30 22:58:29 | Weblog

我が町内は、1年おきに"盆踊り”をやります。

今年は、”バスツアー”の年です、それが、明日の日曜日です。

今回は、氷見のホテルマイアミです。

最初、行く人が少ないくて・・・・声を掛けたら、70人近い人が集まって、バス2台になったとか。

朝、8時45分集合。9時出発。

今夜は早くねなくっちゃ・・・・・・・。

お風呂があるとか・・・・・近所にうちの孫の同級生も行くらしい。お風呂・・・・・どうしよう?

男の子が女風呂に入ってたら、嫌がるかな~???


子供の頃になりたかった職業

2011-07-30 00:18:46 | Weblog

わたしの子供の頃・・・・というっても、小学生、中学生の頃のことですが・・・・・

テレビが無かった・・・・・

中学生の高学年ごろに、やっとテレビが出始めて・・・・近所で一番に買った家に行って見せてもらったものだ。

そうしているうちに・・・・うちでもテレビを買ってもらえた。

今はテレビで、なんでも知る機会があるけど・・・・私の子供の頃は、そうそう・・・テレビを見れなかった。

でも・・・・

なりたかった職業は、「バレーリーナー」でした。

バレーなんて・・・・・近所で教えている所も無く・・・・・劇場でバレーを見たことも無いのに・・・・テレビで見たあの晴れやかな舞台に立ってみたい・・・・という願望!

しかし。・・・・・・その希望とは随分離れた職業についたものだ。

ちなみに・・・・・うちの小学2年の孫の将来の職業は

1番は「マッサージやさん」だそうです。2番は大工さんだそうです。

私も、ママも(私に似たのか)肩こりがひどい。・・・・だからか・・・・?

「ママとばあちゃんは、”ただ”でマッサージしてあげるね」とか・・・・・

そして、

「結婚する前に、ママとばあちゃんをハワイに連れて行ってあげるね」

だそうです。・・・・

楽しみにしていよう・・・・・・。

 


今夜の夕食

2011-07-30 00:05:49 | Weblog

今夜の夕食は”餃子"です。

最近、暑いので、余り食欲が無く(私だけか???)少し・・・・・痩せたようだ。

で、体力をつける為・・・・・・”餃子”にしました。

         

美味しくしあがりました。

 

そして、今日は、長女の誕生日。

買ってきてた、ケーキを食べました。”ハッピーバステイーツーユー”・・・・・・・

        

    


エアコン清掃

2011-07-21 23:29:40 | Weblog

今日は、曇っているが気温はぐんぐん上昇。

エアコンナシでは、居れない気温になり・・・・・スイッチをいれました。

 

今日の午後・・・・・・ダスキンさんが、エアコンの清掃に来られた。

15年以上前からのエアコン・・・・2台。

一度も中を掃除したことがなかった。

それで、最近・・・・・・節電、節電と言われているが、連日のこの暑さ・・・・32度~36度。室内に居ても熱中症になりそうな日。

我慢も限界になり・・・・日中もエアコンを稼動させています。

そんな中、エアコンを切っての掃除。汗がダラダラと流れて・・・・・2台目の清掃する頃には、着ていたワイシャツの背中が、しっとり~と濡れていました。(気の毒なぁ~~)

         

エアコンの周りに、ナイロンを貼り付け・・・・床にも、ナイロンを敷いた上に青いシートを敷いて、周りを保護してからの清掃。

丁寧な仕事に・・・・・頭が下がります。

男性二人で来られて、一人は、薬を作ったり、カバーを洗ったりと・・・・仕事の分担をなさっておられました。

1台、1時間ちょっと掛かりました。2台で3時間ほど・・・・・

バケツの中の水は、”真っ黒”でした。

でも・・・・まだ綺麗な方だとか・・・・・

タバコを吸わないし・・・・夜寝るときしか付けていないかららしい。

これが、リビングのエアコンだったら・・・・・もっと、汚くなるそうです。

10年に1回は清掃した方が良いとか・・・・・・

有難うございました。


洋裁

2011-07-18 23:06:03 | Weblog

長女が、洋裁に凝ってる。

次女が買ったミシンを借りて・・・・・色々作ってる。

つんちゃんのスタイとか、よっちゃんのスカートとか・・・・・・

で、今回、自分の服を作った。

自分の息子には・・・・・半ズボンなど作ってる。

でも・・・・女の子の服は、可愛いから・・・・ついつい・・・・姪の服を作るはめになるようだ。

袖があると難しいというので、無い型紙を買ってきて・・・・(それは、ワンピースだったのだが、丈を短めに作った。

           

しかし、・・・・・首まわりにゴムを入れて、着てみると・・・・・・

袖の端が立って・・・・昔の洋服に、”肩パット”を入れたような感じになって・・・・・どうも気になる。

娘のサイズで作ったのだが・・・・わたしに、着てみて・・・っていうので、着ると・・・・なんと!

着れました。

「良かったらそれあげる」っていうのです。

もう少し、丈が長ければいいのだが・・・・・この状態だと、お腹のあたりで切れているから、どうしても、お腹が出て見える(実際、出てるんだが・・・

ま、でも・・・・・戴いておこうか・・・・

有難う!!

         


魚津ミラージュランド

2011-07-17 21:53:51 | Weblog

魚津のミラージュランドでプールがオープンしたと、新聞に写真入で載ってた。

プールには、1周367メートルの流水プール、長さ35メートルの3連スライダープールなどがあるらしい。

魚津は、ここから20分ぐらいで行けれるから・・・・・小杉たいこやまプールより近いし・・・・・

いいなあ~、今度孫を連れて行ってこようか?と思う。

高校生以上 950円 小学生以上 310円 幼児 100円 だそうです。

今、あっちこっちの海で、おぼれて亡くなった方が、いる・・・・・

やはり・・・・・プールの方が、安心ちゃあ~安心だよね。


ゲーム

2011-07-15 20:31:56 | Weblog

最近、ヤフウの無料ゲームにはまってしまって・・・・・・・毎日やらないと、落ちつかない。

グミィ_ http--www.gummy

の、”リトルウオーズ”と”トレジャーワンダー”なのだ。

リトルウオーズの方は、原始部族方ゲームで、友達の村を占領したり救助したりすると、色々良い事があるのだ。

トレジャーワンダーっていうのは、宝島を掘る・・・・色々な宝島を掘って、宝をゲットしてポイントが溜まると、レベルアップするの。

でも、あるところこまでやってしまうと、友達が居ないと、続けられない状態にって来る。

トレジャーワンダーのほうは、自分の島で、フルーツを作ってそれを食べると、体力が回復するのだが、島に入れなかったり(地図がないと)入っても、中で、五行石を持たないと次へすすめなかったりと・・・・

まあ~やってみないと、わからないだろうけど・・・・・

兎に角、面白い!!

2時間ぐらい、PCにしがみついてることが、ザラ・・・・・・・・

 

そういうわけで・・・・・・暑中見舞いが遅れ気味!!

毎日のように、素敵な暑中見舞いが届いて・・・・

(ああ~こんなことしていないで、作らないと!!)と思うんだが・・・・・この暑さで、熱中症になりそう。

・・・・・・・なあ~んって、言い訳しています。

この連休に、頑張らないと!!


海水浴

2011-07-11 19:54:05 | Weblog

次女が、

「旦那が、夜、飲みに行くから、夕飯食べにきていいか?」と電話があり、

「いいよ。じゃあ、もっと早く来て、前の海へ子供たち連れて行こうか?」って話になって・・・・

「お昼はおにぎり作って、海で食べようか・・・・1時間ほど行って、すぐ帰ってこよう・・・・それから、まだお腹すいてたら、焼きそばでも焼くちゃあ・・・・」ってことになって・・・・

それからが、大変。

大慌てに、おにぎり作ったり、きゅうりの漬物つくったり・・・・簡単な料理を作ったり・・・・・

次女も来て・・・・事務所まで、次女の車に全員乗って・・・・・事務所から歩いた。

歩いたっていうっても、5分ぐらいで、海だから・・・・・

荷物を持って歩いていき・・・・・・波打ち際に場所取りをして、傘を広げて・・・・・シートを引く。

だけど・・・・海の水は、汚く・・・・緑色をしていて、枯れ木とか海草なども流れてきていました。

しかし、子供たちは、そんなものなんのその・・・・・・

次女には、1歳の幼児が、初めての海。・・・・

だから、・・・・水着は着ないで、半ズボンにTシャツ。

ところが・・・・

1時間程・・・・って言うってたのに・・・・子供たちは、もちろん泳げないのだが・・・・帰る気はまったく無い!!

4歳の女の子のヨシノなど・・・・何度も、海水を飲んだり、鼻から吸ったりした様子だが、・・・・一度も泣かず・・・・・チャレンジ!!

結局、2時間半ぐらい、海で遊んで・・・・・帰ってきました。

ツナ公が4歳の時は、波を怖がって、海に入らず、砂浜でずーっと遊んでいましたが、・・・ヨシノちゃんは、違います。

子供用の、座る浮き輪に入ってて・・・・っていうっても、大人の浮き輪がいい、という・・・つかまっても滑って、水の中に沈んでいったりするのに・・・・すぐ、立ち上がって、笑ってる。

ほんと!!すごすぎ・・・・・!!

ここの海は、遊泳禁止の場所なので、すぐに深くなっているから・・・・・気をつけなければなりません。

私が、この町に結婚してきた頃は、ずーっと遠浅になってたのに・・・・・最近は、砂浜がえぐられて・・・・急に深くなっています。テトラポットなどを置いて、防御していますが、水の力は怖いです。

たった、2時間半ぐらいしか居なかったのだけど・・・・家に帰ってきても、疲れてシャワーしたあと・・・・1時間程、お昼寝した。

それが・・・・だめだった!!

夜、なかなか眠れず・・・・・2時ごろまで眠れなかった。


赤紫蘇ジュース

2011-07-07 20:27:35 | Weblog

赤紫蘇ジュースを作った。

去年も作って・・・・砂糖を1キロ入れるのだけど、甘すぎたので、少し少なめにしたが、まだ、甘すぎた。

            

 

シソ(赤シソ)の効能

シソは漢方生薬などに使われますが、シソの葉は「蘇葉」と書き、「人を蘇らせる葉」という意味で名づけられたそうです。お刺身などにシソ(大葉)が必ずついているのは、食中毒や食あたりなどを防ぐためと、防腐剤代わりでもあります。

栄養価も野菜の中ではトップクラスで非常に高く、抗酸化作用が強いベータカロチン、カルシウム、カリウム等はホウレン草よりも豊富。鉄分やその他ビタミン、ミネラルも豊富です。

シソは縄文時代から薬として使われていたようで、煎じて飲めば風邪の初期症状が緩和されます。その他にも食欲を増し消化吸収を助け、胃腸が健康に働くといわれているペリルアルデヒドが含まれており、ペリルアルデヒドには制菌作用があります。

最近注目されているのは「ルテオリン」という栄養素で、抗アレルギーや抗炎症効果があるとされています。