
水彩画教室から、長野へスケッチに行って着た。23人。

生憎、朝から雨が降って、長野に近づくにつれて、雨足が強くなってくる。
今までは、富山のほうで雨が降ってても、現地へ着くと、雨が上がってたのに・・・・・この日は違ってた。

で、、一応、予定の桃の木が沢山植えてある、”丹霞郷”へ行き、写真を撮ってくる
〈残雪の山々と桃の花に包まれる壮大な景色を描くはずだった・・・・)

そのあとは、美術館めぐり・・・・
そして、寺めぐり・・・
夕方、戸狩温泉民宿「たんぽ荘」へ入る。

民宿だから、風呂は5人ぐらいしか入れず、交代で入り、疲れを流す。
夕食は、私達だけの貸切状態だから・・・・・誰にも遠慮なく楽しむ。
料理が、又、沢山出る・・・・



山菜に、焼き魚、お刺身(馬刺し)、茶碗蒸し、鍋・・・・デザートまででる。
二次会は、男性の部屋で、普通なら、最初の日にスケッチしてきた絵を並べて、先生の批評があるのだが・・・
この日は、1枚もスケッチできなかったので、いままで描いた風景の絵(スケッチブックの中にある)を見てもらう


ことになった。が、荷物になるので、なるべく、少なく・・・と思い、スケッチブックを軽くして行ったので、持って
いってなかった。
他の人の絵の批評を聞くのも勉強!

二日めの朝、5時半に起き、民宿のまわりで良い景色をスケッチするはずだったのだが、朝は、雨だった・・・・
部屋の中からスケッチしている人がほとんど・・・・
朝食が終わってから、雨が上がってきたので、カメラ持参して、写真撮影。

9時にバスで出発。======飯山の菜の花公園へ~
(9時から12時まで、晴れる予報)
好きな場所を探し・・・・・イーゼルを立てて、描き始める。
私は、赤い橋と信濃川と菜の花畑を手前に配置した絵を描いた。
予報通り・・・・12時過ぎたら雨が落ちてきたので、絵の道具を片付ける・・・・他の人の絵を見て廻る
先生が
「デッサンだけでもよいから、絵を描きなさい」と言われ・・・・又スケッチブックを広げて、描き始める・・・
午後3時にバスに乗車して、一路帰途に・・・・・・
高速道路に上ったら、雨がひどくなってきた。
なんだか・・・・・すごく疲れた。
旦那が駐車場まで迎えに来てくれて・・・・・そのまま。外食!