この看板に見覚えのある方!
結構、古くからの「店主の独り言」愛読者と見ました!
~愛読なんてほどじゃないだろって感じですが。
「第一、禁止をしないと混浴するのか?」って云うのがこの看板を見る度の僕の素朴な疑問です。
ここは「お猿温泉」
正しくは全く別の名前ですが、山奥の一軒宿の温泉の露天風呂です。
今にもお猿だか熊だかが一緒に入ってきそうなので勝手にそう呼んでいます。
お湯はかなり塩分が強く、給湯口にコップが置いてありますが、塩辛くてとても飲めません。
この露天風呂を管理している温泉宿が入り口にあります。
宿のおやじさんに「この露天風呂と旅館のお湯は泉質が同じものなのですか?」と聞くと
「今は同じだけど、夏場は違うんだ」と言います。
・・・秋と夏が違うってどういうこっちゃ??
「それは、夏と秋で露天風呂のお湯を引いてるところが違うってことですか?」と問うと。。。
「まあ、そういうことなんだが、そんな面倒な事は説明させないでくれ」と言われてしまいました。
ホントにそう言われたのでびっくり。
まあ、恐竜時代からのお湯らしくなかなか神秘的です。
きはだやのお客さんでここにつれてこられた人もいます。
十日町界隈ではなかなか好みな温泉です。
結構、古くからの「店主の独り言」愛読者と見ました!
~愛読なんてほどじゃないだろって感じですが。
「第一、禁止をしないと混浴するのか?」って云うのがこの看板を見る度の僕の素朴な疑問です。
ここは「お猿温泉」
正しくは全く別の名前ですが、山奥の一軒宿の温泉の露天風呂です。
今にもお猿だか熊だかが一緒に入ってきそうなので勝手にそう呼んでいます。
お湯はかなり塩分が強く、給湯口にコップが置いてありますが、塩辛くてとても飲めません。
この露天風呂を管理している温泉宿が入り口にあります。
宿のおやじさんに「この露天風呂と旅館のお湯は泉質が同じものなのですか?」と聞くと
「今は同じだけど、夏場は違うんだ」と言います。
・・・秋と夏が違うってどういうこっちゃ??
「それは、夏と秋で露天風呂のお湯を引いてるところが違うってことですか?」と問うと。。。
「まあ、そういうことなんだが、そんな面倒な事は説明させないでくれ」と言われてしまいました。
ホントにそう言われたのでびっくり。
まあ、恐竜時代からのお湯らしくなかなか神秘的です。
きはだやのお客さんでここにつれてこられた人もいます。
十日町界隈ではなかなか好みな温泉です。