goo blog サービス終了のお知らせ 

日々フ~ラフラ

北海道のおいしいモノや温泉・サウナなど。

第一滝本 あれやこれ

2013-01-03 00:26:59 | 登別温泉


登別は何度も訪れていますが、12月に訪れたのは
初めてと思います。
ほぼ毎年、10月下旬に温泉旅行を計画するのと
12月はやっぱりなんだか忙しいですしね。
苫小牧経由で登別に向かいますが、胆振の雪の少なさに
ビックリします。今シーズンの札幌は雪が多いのもありますが。

滝本は変わりなくいつもの滝本。
ロビーの椅子に腰掛けてチェックインを待つ
ほんの短い時間「滝本に来たんだなぁ」としみじみ。
何度訪れてもしみじみ。
今回は西館に宿泊しましたが、大浴場まで近い!
年季の入ったエレベーターにも驚きますが、
大浴場の近さに驚きます。

変わりない滝本ですが、少し変わったところもありました。
個人的に気に入っていたものが3点ほど無くなっていました。
非常にちいさな事なんですけど、ちょっとがっかり。
1点目は大浴場からオレンジシャンプーが無くなっていたこと。
2点目、エレベーター内に掲示していた「館内施設のご紹介パネル」が
新しくなり、長年楽しませてくれた「バブル&昭和臭のする施設紹介
パネル」が無くなっていたこと。
3点目、大浴場入って左手にある洗い場の一部は以前、
お湯が溜まっており(掛け湯みたいに)そこから湯桶ですくって
ザバザバ使えたのですが、無くなっておりカラになっていました。
温泉に来た!って感じで好きだったのです。
アヨロも五色温泉も改装を機に無くなっているようですので、
みなさんアレあんまり好きじゃないのかしら。
それとも保健所的にNGなのかな。(セトセ温泉は健在でしたが)
本当にささやかな事ですがちょっと残念。

朝方、ほぼ貸切状態の大浴場で静かにお湯に浸かっていたら
滝本のCMのような風景でした。
当初、定山渓でのんびり温泉でもと予約までしましたが
「滝本もいいな」と思い、滝本のウェブサイトのCMライブラリを
見ているうちに「滝本がいい!」となり、滝本に決定しました。
あのCM、いいですよね。