KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.





連休初日は修理&アップグレード後のローライ35をテストするため八王子城へ。先日行った滝山城からの流れで何となく決定。とりあえず山歩きしたかったので、史跡として整備されている居館地区ではなく険しい要害地区へ行ってきました。したがって史跡散策というよりは山登りです。

カメラはもちろんローライ35、バックアップのデジカメはいつものE4100。途中デジカメのバッテリーが切れてしまったのでスマフォで代用。デジカメ写真はどこに何時ごろついたか記録するために撮影。
以下はすべてローライで撮ったもの。写真屋でCD-Rに焼いてもらったものからトリミングとレベル補正だけやってます。


まずは中央線高尾駅北口。ここからバスで移動。休日は城跡のすぐ下まで行くバスがあったんだけど、ちょっと先に来た別の行き先のバスでも行けそうだったのでそっちで移動。結局城跡まで1kmくらい歩きました。


城跡の入り口にあるガイダンス施設でパンフレットとかもらってからいよいよ登山開始。
ちなみにこの施設に八王子城だけでなく滝山城の再現模型もあった。滝山城すごいよ!


一気に本丸目指して攻め上りました。これは本丸の手前にある八王子神社、八王子の名前の由来となった神社だそう。一見新築のきれいな祠に見えるけどこれは鞘堂みたいなもので中にホントの祠がある。


ついに本丸攻略! びっくりするほど狭い。たぶんテニスもできない。ここに立て籠もっても持ちこたえられそうもないなぁ。周りは木が生えてて見晴らしは良くない。


本丸のわきにある小宮曲輪に行ってみた。ここも結構狭い。ここにも祠があったようで今は狛犬だけが残ってる。


こっちは松木曲輪。数少ない見晴らしポイント。ただしすぐそばの高尾山方向は木が邪魔でよく見えない。


時間も体力もまだ大丈夫そうだったので、さらに奥の詰の城、富士見台を目指す。"詰の城"には何もない、標識がなければ知らずに通り過ぎてしまうようなところ。
"富士見台"のこの写真の標識があるのはただの道にしか見えなくて、実際にはもう少し登ったところがホントの"富士見台"。


その富士見台も見晴らしはあまりよくない。唯一開けてる方向の写真がこれ。富士山が見えるかどうかは不明。
ここまで来るのに結構時間がかかったので、一気に下山。


ガイダンス施設の広場にある立体模型。たぶん高さ方向は強調してるかもしれないが、険しい山だったことがわかる。我ながらよく登ったもんだ。

御覧の通り撮影に問題なし。調整してくれた露出計も快調。露出計カバーの操作性も良好。追加したシャッターボタンのおかげで間違って鏡胴ロック解除ボタンを押してしまうこともなくなりました。満足。

今回は御主殿跡などの史跡はパスしてしまったけど、そのうち行ってみよう。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Spitfire Mk.V... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 Torpedo Boat (4) »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。