KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.
CALENDAR
2023年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2016年11月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
RECENT ENTRY
Walking
(no title)
Moving
3 Mountains of Takamizu (2)
3 Mountains of Takamizu (1)
Osanpo
Install Linux to ThinkPad T400
Cassette
F-104UAV
Rebuild G.91
RECENT COMMENT
KHX/
Mirage !!!
fw190a10/
Mirage !!!
イーザス/
Install Linux to ThinkPad T42
よしのよしお/
(無題)
KHX/
7 2 8.1
mog/
7 2 8.1
軍艦大好き/
Thunderbirds
らびQ/
Restart
らびQ/
DDG Hatakaze
らびQ/
巡洋艦"大淀"、謎多すぎ...
CATEGORY
Book/Comic/Movie/Music
(90)
Camera
(23)
Computer
(21)
Cycling
(14)
Diary
(173)
Illustration
(1)
Mobile
(2)
Modelling
(29)
Modelling - Aircrafts
(185)
Modelling - Ships
(88)
Modelling - Vehicles
(27)
Trekking
(25)
others
(3)
BOOKMARK
KH X Products
Headquarters of KH X Products
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
ブログID
khx-products
自己紹介
非公開
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
Torpedo Boat (4)
Modelling - Ships
/
2023-04-30 22:43:33
スピットの裏で作業中の水雷艇もここまで進んだ。
船体は艦名表記を入れてから錆などの汚れ表現をちょっとだけ入れてみた。
主砲は旋回可能にしたのでシールドの内側もちょっと工作。キットの装備品パーツのランナに使用しない12cm砲がちょうど6基あったので後ろの部分を切り取ってシールド内部に仕込んでみた。なかなかいい感じになったと思う。下にあるのは掃海用の浮標。モデルアートの艦船模型スペシャルの作例で表現されてたので真似してやってみた。浮標の形状寸法や装備数はわからないのでそこは適当に。先にボート用のダビッドを付けてしまったのと、艦スぺの作例のように煙突わきに直接貼り付けるのもイマイチだと思ったので、何個かづつラックに収まってると想定してプラ板の細切りに並べてみた。こうすると接着も楽だし、長さをそろえるのも簡単。このままラックごとダビッドの後ろに押し込む予定。
こっちも間もなく完成の見込み。
コメント (
0
)
Hachioji Castle
Trekking
/
2023-04-30 00:24:19
連休初日は修理&アップグレード後のローライ35をテストするため八王子城へ。先日行った滝山城からの流れで何となく決定。とりあえず山歩きしたかったので、史跡として整備されている居館地区ではなく険しい要害地区へ行ってきました。したがって史跡散策というよりは山登りです。
カメラはもちろんローライ35、バックアップのデジカメはいつものE4100。途中デジカメのバッテリーが切れてしまったのでスマフォで代用。デジカメ写真はどこに何時ごろついたか記録するために撮影。
以下はすべてローライで撮ったもの。写真屋でCD-Rに焼いてもらったものからトリミングとレベル補正だけやってます。
まずは中央線高尾駅北口。ここからバスで移動。休日は城跡のすぐ下まで行くバスがあったんだけど、ちょっと先に来た別の行き先のバスでも行けそうだったのでそっちで移動。結局城跡まで1kmくらい歩きました。
城跡の入り口にあるガイダンス施設でパンフレットとかもらってからいよいよ登山開始。
ちなみにこの施設に八王子城だけでなく滝山城の再現模型もあった。滝山城すごいよ!
一気に本丸目指して攻め上りました。これは本丸の手前にある八王子神社、八王子の名前の由来となった神社だそう。一見新築のきれいな祠に見えるけどこれは鞘堂みたいなもので中にホントの祠がある。
ついに本丸攻略! びっくりするほど狭い。たぶんテニスもできない。ここに立て籠もっても持ちこたえられそうもないなぁ。周りは木が生えてて見晴らしは良くない。
本丸のわきにある小宮曲輪に行ってみた。ここも結構狭い。ここにも祠があったようで今は狛犬だけが残ってる。
こっちは松木曲輪。数少ない見晴らしポイント。ただしすぐそばの高尾山方向は木が邪魔でよく見えない。
時間も体力もまだ大丈夫そうだったので、さらに奥の詰の城、富士見台を目指す。"詰の城"には何もない、標識がなければ知らずに通り過ぎてしまうようなところ。
"富士見台"のこの写真の標識があるのはただの道にしか見えなくて、実際にはもう少し登ったところがホントの"富士見台"。
その富士見台も見晴らしはあまりよくない。唯一開けてる方向の写真がこれ。富士山が見えるかどうかは不明。
ここまで来るのに結構時間がかかったので、一気に下山。
ガイダンス施設の広場にある立体模型。たぶん高さ方向は強調してるかもしれないが、険しい山だったことがわかる。我ながらよく登ったもんだ。
御覧の通り撮影に問題なし。調整してくれた露出計も快調。露出計カバーの操作性も良好。追加したシャッターボタンのおかげで間違って鏡胴ロック解除ボタンを押してしまうこともなくなりました。満足。
今回は御主殿跡などの史跡はパスしてしまったけど、そのうち行ってみよう。
コメント (
0
)
Spitfire Mk.V (11)
Modelling - Aircrafts
/
2023-04-24 23:40:19
前回取り付けたボークスフィルター付きエンジンカウルなんだけど、上下カウルの分割ラインのスジボリが上手くいかなかったのと、PMキットの形状が気に入らなかったので全面修正。写真や図面ではなかなかつかめない形状をしているので、イタレリキットの形状も参考にしてパテ持ったり削ったりしてを繰り返した。納得いくまでやろうとすると終わらないのでこんなところで妥協。↓
左がPM、右がイタレリ。イタレリのキットも調整のため上下カウルの接合部にプラ板噛ませてるんであくまで参考程度。
機体の組み立てはこれで終わりなので、塗装に入る。まずはいつも通り下地と傷チェックを兼ねて全面を銀塗装。ただしフロート付きの機体は試作機仕様で下面が黄色なので発色良くするため白で塗装。
↑マッチボックス+PM
↑イタレリ
↑レベル
そして引き続き下面の塗装。まずはイタレリとレベルのキット。
↑左のイタレリキットは熱帯仕様のエイザーブルー、右のレベルキットは標準塗装のミディアムシーグレイ。取り合えず1回目の塗装なので、この後仕上げ塗りをする。
機体の塗装の合間にフロート部分の塗装も実施。
一応キットの塗装図に従って塗装。これもまだ仕上げ前。
今回も塗料やパテが固まるまでの合間に別アイテムの作業。先日完成したとたんに主脚が崩壊したローデンのファルツD.IIIaの修理が完了。ゆっくり時間をかけて補強したのでどうやら上手くいってるみたい。
↑上翼が歪んでるのはカメラのレンズのせい、キットの不具合や組み立ての不備ではない。
コメント (
0
)
Torpedo Boat (3)
Modelling - Ships
/
2023-04-21 23:47:47
平日作業で進めてる水雷艇はなかなか進まない。平日って結構他にすることがあって時間が割けないのだ。特に最近はVHSテープのDVD-R移行とか、そこからさらに動画ファイル編集したりとかしてるんで...
で、船体を仕上げるつもりだった鴻型は脇に逸れて主砲と魚雷発射管パーツの改造を実施。
元々のキットのパーツでは船体側の取り付け穴が浅く武装側の旋回軸も短くて、そのままでは固定するしかない。それじゃツマンナイので旋回可能なように改造する。
その前に煙突後方の銃座を変更。キットではブルワークの様に成型されてるけど、実際は手すりだけのようなので切除。これでちょっとオーバサイズ気味だった機銃パーツも収まりそう。手すりは多分付けない。
話変わって、さっきまでTV放映してた”ボヘミアン・ラプソディ”を後半だけだけど観ました。
評判通りのいい映画でした。最後のライブエイドのシーンはとくによかった(CM挿まなかった日テレ偉い)。
エンドロールのバックに流れるのは”ドント・ストップ・ミー・ナウ”!(フレディが死んでも)クイーンは止まらないという事か。ちなみにその時横に映るのは本物のクイーンのライブ映像。映画のキャスティングが上手いことがここでわかる(みんなよく似てる)。
改めて最初からちゃんと観てみたい。
コメント (
0
)
Spitfire Mk.V (10)
Modelling - Aircrafts
/
2023-04-18 00:20:03
ボークスフィルター付きのエンジンカウル下部を取り付け。なかなかキレイに出来なくて、パテ盛っては削るを繰り返し中。
これはイタレリキット。先端部で厚みが不足したのでプラ板噛ませて調整。反対側はもっとひどいのでとても見せられない。引き続き修正中。
マッチの胴体に無理やりつけたPMの機首パーツ。こっちもパテとプラ板でかなり調整入ってるんだけど、まだまだですな。こうしてアップで見るとやすり掛けの傷がひどいな。
もちろん胴体と主翼の接合部の整形も行なってる。こっちはカウルの整形の比べれば大したことはない。
上記と並行して小物もチマチマやっている。一応プロペラは出来上がり(とした)。
右からPM、レベル、イタレリの各ペラ。PMとレベルのはブレードが根元から折れてしまったりしたので修理に余計な手間がかかった。イタレリも各ブレードが別パーツなので組み立ての手間が余分に掛かる(一体成型でいいです)。
機首の整形はもう暫く掛かりそうだな...
何時になったら全体塗装に入れるだろうか?
コメント (
0
)
«
前ページ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】本や雑誌の購入は書店派?ネット派?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】本や雑誌の購入は書店派?ネット派?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!