お散歩ログ 13
03/30: 約7.8km
-> 神田川 -> 高井戸公園 -> 神田川 -> 井の頭公園 ->
桜が見ごろになったので久々にフィルムで撮影。撮った写真は前々回の記事参照。
スマフォアプリの計測が途中で止まった(たまに起きる)ので上記の距離は地図上(カシミール3D使用)で計測。
そこでちょっと疑問が発生。スマフォでは約3.4km歩いた所で計測が止まったのだが、地図上で計測すると2.4kmくらいにしかならない。測位エラーにしては誤差が大きすぎる気がしたので、テストしてみることにした。アプリは一定時間ごとに測位して移動距離や速度を計算していると想定。移動中は誤差の量より移動距離が大きいのであまり問題にならないはず。停止状態で計測を続けると誤差が累積されて移動距離として計上されるんじゃないだろうか?
スマフォを静止させて5分ほど計測してみた。移動距離が0から600m位までかなりばらつく。誤差が大きいときは現在位置の表示が10m位の範囲を動き回ってしまうが、全く動かない(0m)ときもある。たぶん電波の状態とかで変わるんだろうな。
とりあえずワーストケースとして静止中に毎分120mくらい計上することもあるという認識が必要らしい。
写真撮るために立ち止まる時間が多かったのでその分が入ってるんだろう。
04/04: 約5.4km
-> 神田川 -> 井の頭公園 -> 吉祥寺 ->
3/30に撮影したフィルムを現像に出すために吉祥寺へ。ついでに寄った井の頭公園での写真(デジタル)は前回記事参照。
04/08: 約9.2km
-> 西荻窪 -> 善福寺公園 -> 西荻窪 ->
あちこち寄り道したのでちょっと長めの歩行距離。ただし地図上での計測値はも少し短い。
移動時の誤差も調べておきたいがある程度の距離を止まらずに移動するのは街中では難しい。

坂の上のけやき公園のけやきの木。すっかり葉が出そろいました。

早くも散り始めた善福寺公園の桜。
|
|