goo blog サービス終了のお知らせ 

KHX Products - BLOG Division

Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.

Dolphin Island

2013-07-27 23:50:00 | Book/Comic/Movie/Music
A.C.クラークの"イルカの島"
通勤の合間にちょこちょこ読んで、週半ばに読了。

SFというよりは正統派の少年向け冒険小説。
家出少年が南の島のイルカの研究所に流れ着いて、研究の手伝いをすることになるお話。
南の島での暮らしとか、イルカたちとの交流とかが描かれていて、いかにもクラークらしい感じ。
自身もダイビングをするクラークなので海中の様子も詳しく描かれている。

イルカとの会話で彼らがシャチを何とかしてほしいと人間に頼んできたり、イルカたちに伝わる伝説の話とかいろいろとネタを出してくるけど、本筋はあくまで主人公の少年の成長を描いているというところがまさに正統派!

夏休みに読む本をまだ決めていない少年(少女も)はこれを読むべし!


Samurai

2013-07-21 00:00:00 | Camera
ハードオフで京セラのSAMURAI Z2(ジャンク品)を購入。
10年以上放置中の同型機の修理のためのドナーになってもらいます。


右の機体にあるコンデンサーを左の機体に移す。

結論から言うと修理は失敗。
問題はコンデンサーではなく回路側にあるようです。

回路の移設は大事になりそうなので、後日仕切りなおしの予定。

詳細はこちらへ。



300

2013-07-16 23:19:00 | Book/Comic/Movie/Music
近況いろいろ。

もう一週間以上前だがH.G.ウェルズの"タイムマシン"を2巡して読了。
これも今読んでもまったく古さを感じない!
変わり果てた未来の姿を見た主人公(単に"タイムトラベラー"と呼ばれる)がどうしてそんな世界が出来上がったかを考察するくだりが圧巻。
その予兆は現代(19世紀末)にもあるとまで言ってるんだけど、
21世紀の今となってみるとこれが恐ろしいほど腑に落ちる。
随分昔に映画化されてるけどまだ見たことはない。
スチル写真で見たヒロインの女優さんがすごくかわいかったので是非見ておきたい!

DVD"空軍大戦略"は先週PCで飛ばし見。
やはりすごい映画だねこれは。
"本物の"戦闘機がこれだけの数飛び回る映画はもう作られることはないんじゃないかな。
全編"シビレる"カットの連続!

土曜日はちょっと時間があったので"300"を見る。
ただしこちらもPCで再生しての飛ばし見。
スローモーションを多用した演出で迫力ある戦闘シーンです。
あくまでコミックの映画化なので史実とは若干違うのかもしれないが、映像の綺麗さで押し切ってる感じ。
エンドタイトルがカッコいい。

日曜日は実家に戻って亡父の墓参り。
ついでに近所を一回り。
荻窪の喜屋ホビーはタウンセブンから移転したみたい。
(自転車置く場所がないので移転先には行ってない。)

西荻のナカマ模型も(日曜の午後なのに!)シャッターが閉まってる。
まさか閉店?
前を通過しただけなので詳細未確認。

そんなわけで組み立て中のDH2,DH4も殆ど進捗ありません。



尾翼支持ブームの付け根部分を整形。
タッチアップしたダークグリーンの色合いが若干違う。
攪拌がたりなかったかな?



BOB

2013-07-07 10:26:00 | Book/Comic/Movie/Music
昨日、ブックオフでDVDが安かったので大量購入。

まずは"トロイ"。
TV放映で見てるんだけど、本編163min.ということはだいぶカットされてるということだな。
こういう歴史スペクタクルは大好きです。

というわけでもう一本"300"。
有名なテルモピュライの戦いを描いたもの。
映像がすごいらしいので期待大。

それと"ローレライ"。
潜水艦映画も好物なのだ。
といっても、先日買った"Uボート"もまだ見ていない。

最後に"空軍大戦略"。
LDを持っているんで何回も見てるけど、LDプレーヤがいつ寿命がくるか判らないのでそろそろDVDに切り替えようかと。

普段はCD/DVDなのでたまにLD見ようとするとディスクが大きくて扱いが面倒。
おまけに途中で裏返さないといけないのだ(長い映画だと2枚組みの裏表!)。
ただ、ジャケットも大きいので迫力があっていいのは昔のLPレコードといっしょ。

見てないDVDがどんどん溜まる...