カーマの 日々☆コレどっこいしょっと

おばちゃまカーマは何をするにも時間がかかります。
気が付けばアっ!という間に夜なんですよ?もぉーどうしましょ☆

リフォームを考える(3)ー悩んでますー

2008年04月15日 | リフォーム
納戸の増築のことです。


庭の一部をつぶして二坪のをつくることになりました。
とってもうれしい!
のですが。一つだけ困ったことが、、、


猫の額の庭に、40年も前に、亡き父が植木市で買った
「隠れ蓑」の木が一本あります。



買った当時は高さ1mほどだったと思いますが、これが今では
二階の屋根を越えるほどに。





納戸を造るにあたって、この木をどかさねばならなく
なりました。

困った。 



植え替える場所がないのです。


無くしてしまうのは寂しいですし、それになんだか
バチが当りそう。。。(つд-。)




ああ、なんかいい方法はないものかなぁ・・・・




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この~木♪なんの木~♪ (まき)
2008-04-16 08:46:18
何の木?でしょう?
だいぶ大きな木ですね。

納戸を造るには、この木を移動させるか、
伐採しなければいけない。

お父上の大切な形見だから、残しておきたい。
その気持ちは、よくわかります。

ならば、そのまま生きた木のまま柱に利用するとか?

ほら、良寛様の物語で、家の中に竹の子が生えてきて、心優しい良寛様は、その竹を切らずにそのまま成長させて、
共存したというお話を思いうかべました。

実現可能か、どうかは?

一応大工(笑)の夫に、カーマさん宅の木の画像を
見せました。

木の位置も、その他詳細も?ですが、
「この木を、そのまま柱に利用することは、
 できるかな?」と、質問しましたところ、

夫「できないことはないだろうが、雨漏りという問題
があるやろな。」と、もっともな意見でした。

実現可能だとしても、費用は膨大に?

毎度ヘンテコカキコですみません。
返信する
Unknown (けめ♪)
2008-04-16 16:42:44
「隠れ蓑」って、挿し木は出来ないでしょうかね?
親の木を切ってしまっても、挿し木で残すことが出来れば
お父様の気持ちも受け継がれるかも?

種がとれれば、種から育てる・・・という手もあるけど
どうなのかしら・・・?
返信する
「隠れ蓑」って、 (まき)
2008-04-16 17:01:49
カーマさんが書いてらしたけど、
木の名前ではなくて、
「実態を隠すための、、」という意味で、
使われたのかなと思いました。
ケメさんのカキコを拝読して、
ネットで検索してみました。
木の名前だったのですね~。(笑)

この木、山に自生していますが、
大きな木になるのですね?!

ケメさんのご意見、いいですね^^

山に自生しているということは、
実を取って、植えておけば、
いいかもですが、実が熟すのは、
秋になるのかな?
返信する
( ・ ∀ ・ )? (◆まきさん<カーマ)
2008-04-16 23:36:25
「何の木でしょう?」に、ウケました!(≧∇≦)アハッ
いや、知らなければ怪しげな名前ですものねぇ!^^

まきさん!ご主人にまで訊いて下さったのですか?!
でも我が家は柱を入れるような場所がないのですよ。
それに心優しいはずもなく。。。だたただ罰が当たりゃ
しないかしらと、そっちの方が気になる小心者。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

恐縮です!どうもありがとう~♪
返信する
何も残らないというのも寂しいので (◆けめ♪さん<カーマ)
2008-04-16 23:38:17
一応私もネット検索してみたんですけどね、挿し木は
一般的には常緑樹なら9月ごろが適していると書いて
ありました!
でも、それまで待てないし・・・・
ダメモトで近々試してみますね☆
(うまく根付くかどうかは、やる人の腕次第かも)
けめ♪さんを始め、ここに書き込んで下さる(私以外の)
皆さんなら絶対うまく行きそ~!

もしダメだったら胴の部分で何か作るかなぁ。(ーー;
返信する
深読みだったのですね?(笑) (◆まきさん<カーマ)
2008-04-16 23:41:48
「実態を隠すための、、」ですか?^^ 

ウチの場合元々隠れているので隠す必要が
ないんです。^^;
我が家は立地条件から半日影でも育つ木や草花に
限られてしまうの。
だから隠れ蓑は適しているんですよね。

>実が熟すのは秋になるのかな?
そうなのですす!
青黒い実が付くのは晩秋。
なので無理ですよね。嗚呼ザンネン;;
返信する

コメントを投稿