DrKの株日記

現役医師が仕事の合間をぬって株と格闘するブログ

怖くて怖くて恐ろしくて怖い

2011年11月15日 | Weblog
売買代金が今年最低を更新した閑散相場の投資戦略(ケンミレ株式情報)

個別株の取引時間の延長は、投資家の取引機会が増えて売買代金が増えることに期待できるニュースともいえますが、昨日の株式市場は売買代金が8207億円となり、10月21日の7755億円に次いで今年2番目の低水準を記録しました。さらに本日も売買代金の低迷が続き、7287億円と今年最低を更新することになりました。

今のような閑散相場になるといわれるのが、相場格言の「閑散に売りなし」というものです。言葉を読むと「売りがないのであまり下がらない」と感じるかも知れませんが、本来の意味は、「売りなし=売ってはいけない」という意味といわれています。

つまり、相場が上にも下にも行かなくなって売りも買いもやりにくくなり、商いが細って閑散になっているということは、目先の売りも出尽くしているかもしれないから、空売りをしてはいけないという意味です。

動かない相場でも何とか儲けたいと思えば、上がらなければ下がると考えて空売りを仕掛けようとなるところですが、「閑散だから下がりそう」と無理に空売りを仕掛けると「痛い目に合うかもしれませんよ」ということです。

相場が閑散になるのは、動きがなくなることが大きな要因です。上がっても下がっても大きく動けば、投資家も動きますので、閑散になることはありません。つまり、「閑散に売りなし」というのは、相場が動かないのに何とかしようと思って無理に動かない方がよいという意味も入っていると思います。

一方で、「天井三日、底百日」というものがあります。これは、急騰している株の天井は短いので、欲張らないですぐに売った方よいという意味がありますが、一方では底値圏は期間が長いという意味があります。

現在の株式市場は底値圏だと思いますが、底値圏の特徴である「期間が長い」最中とも考えられます。底値圏では、そんなに下がらないけれど上がらないという傾向が長く続くため、投資家も株式市場に興味がなくなっていきます。

そして、株式市場に参加する投資家が少なくなれば、閑散相場になってきます。つまり、底値圏が長くなると、閑散相場にもなりやすいといえます。

閑散相場での投資戦略は、底値圏で買う材料が少ないので、投資家の物色対象も値動きのよい中小型株になりやすいといえます。「相場の手詰まり感」といわれたりしますが、閑散でも売買をしなくてはいけないプロのディーラーなどが存在しますので、外部環境に関係なく割り切って売買できる銘柄が物色の中心になってきますから、買うのであれば値動きの良い株に短期投資となってきます。

一方、値動きの激しい株は、日中の相場を見れるデイトレーダーのような機敏な売買ができないといけませんから、普通に売買する投資家には難しくなります。しかしながら、普通に売買するとなると、中途半端な下げで買ってもあまり上がらなかったり、上昇しそうなときに買っても続かなかったりと、無闇に動いても良い結果につながりにくいといえます。したがって、「急落を待つ」ことが買いタイミングとしては一番良いといえそうです。

(一部抜粋)

周りを見れば経済が破綻するような材料ばかり
ここで株を買うなんてチョットいかれてるよねw

株が上がるような材料なんてどう考えてもでてこないんだよね…

だから、買いたくなっちゃう(笑)

でも逆に「この相場で売れるか?」って言うと
「そんなに甘くはないよ」ってなっちゃうんだよね。

逆指値入れてるから
ザラ場で相場は全く見てない。

下がって損切りになったら自動的に負け。
損失額も決まってる。

日経8500円切ると大暴落だよw。

怖くて恐ろしいよ。

だって植民地なんだもん ( ̄ー ̄)

2011年11月15日 | Weblog
在日米軍属の犯罪、4割が不処分 裁判権の空白明らかに

日本国内の駐留米軍に勤務する民間米国人(軍属)が公務中に犯罪を起こしても日米どちらの裁判にもかけられていない問題で、2006~10年の軍属による犯罪の約4割が、米側で懲戒処分もされていないことがわかった。両国間の裁判権行使の「空白」の実態が改めて明らかになった。

 法務省が井上哲士参院議員(共産)の求めに応じ、06年9月~10年12月に日本国民が被害者になった公務中の米軍属62人の犯罪について報告した。日米地位協定は公務中の犯罪について「米軍が第1次裁判権を持つ」と規定しているが、実態は明らかになっていなかった。

 報告によると、4年4カ月の間に罪を犯した軍属62人のうち、軍の裁判にあたる軍法会議にかけられたケースはなく、「懲戒処分」が35人、「処分なし」が27人だった。ほとんどは自動車運転の過失事故という。

(引用終わり)

植民地の奴隷に何をしたって自由でしょw
ここはアメリカの一部なんだもんね。

日本全国放射能まみれ

2011年11月15日 | Weblog
西日本山岳、北海道も=低濃度で沈着可能性―福島原発のセシウム・国際チーム

東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質のうち、半減期が約30年と長いセシウム137が、3月20日からの1カ月間に中部や中国、四国地方の山岳地帯や北海道の土壌に沈着した可能性があることが分かった。米大学宇宙研究協会(USRA)や名古屋大、東京大などの国際チームが14日までに行ったシミュレーションの結果で、米科学アカデミー紀要電子版に発表される。
 これらの地域の大半は人体に影響を及ぼしたり、除染が必要だったりする汚染濃度ではないと推定される。ただ、局所的に濃度が高いホットスポットが存在する可能性があり、詳細な調査が必要という。
 USRAの安成哲平客員研究員や名大の安成哲三教授、東大の早野龍五教授らは、ノルウェーで開発された地球全体の大気輸送モデル(20キロ四方単位)とヨーロッパ中期予報センターの気象データ、文部科学省の降下物観測データを組み合わせシミュレーションした。
 その結果、日本列島へのセシウム137沈着量は1カ月間で1000ペタ(ペタは1兆)ベクレル以上と推定された。福島県を中心に東北、関東の太平洋側の沈着量が多いのは文科省の航空機モニタリング結果などと一致したが、中部、中国、四国の山岳地帯や北海道でも、低気圧が通過した際に同原発からセシウム137の微粒子を含む風が流入し、雨で沈着した可能性が示された。 

(引用終わり)

そらそうだろうよ。
雨が降ったらセシウムも一緒に降り注ぐ…
当然の結果だわなw