
味噌を作る。
乾燥大豆5キロから始めた。ステンレスの鍋の中の大豆がどれくらい膨らむのかわからないためだ...

今年最初のビール仕込み。
オマケで貰ったビールを仕込む。水は水分神社の御神水。砂糖はグラニュー糖を150グラム。仕込...

しつこいくらいにプリン。
今朝も蒸し鍋を使ったので洗う前にプリンを仕込んだ。カップにバター塗ってカラメルソース作...

日曜日の晩御飯。
手打ちそばは私が担当。二八そばです。明日の昼の分まで400グラムで打ちました。週に二回打っ...

米の発酵実験....今年最後。
仕込み始め...3月7日 一段目。3月9日が二段目。3月10日が最終の3段目。米の発酵実験は三段仕...

結婚披露宴。
近所の方の披露宴に招待され参加しました。ご近所で御呼ばれしたと思っていたのに上座だった...

お雛様を片づける。
慣れた作業ですが、なかなか重い腰が上がりませんでした。相方との作業。話をしなくても進み...

味噌用の麹造り。
我が家の発酵器は小さい。米5キロが限界なので30キロは6回に分けて行う。これが最後の出麹。...

いつものスナックで無尽。
9日の土曜日、ママさんの息子さんの結婚式があるのでいつもより一日早い無尽となった。先月約...

肉まん作りました。
干しシイタケとタケノコと長ネギと豚肉を使った。生地を一次発酵させて潰さないように8等分。...
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(116)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(8)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(8)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(19)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)