
私の場合はバアチャンの実家大又が小山の家である。
田舎である大迫から30分ほど早池峰山に向かったところである。
第一の目的はお墓参りであるが、どうしてもはずせないことがもう一つある。
それは朝食を頂くことである。
美味いんだよねー。
しかし今年は少し問題があった。
それは8時に人に合う約束があるのだ。
午前6時に家を出発し6時30分お墓参り完了。
山のお家に戻り天麩羅を揚げはじめる。
ハラハラしながら時計を見る。
御飯は食べたいし人にあわなくてはという責任感との間で揺れ動く心。
あーーーあとおふかしと味噌汁がでれば食べられる。
しかし家の方のオーケーが出なくては......。
そんなオロオロした私を家族はニタニタしながら面白がっている。
まあ、結局は朝食にありつき人との約束も果たせたのでよかったのだけと久しぶりにハラハラしたのだった。
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- いろいろ。(406)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 美味しいか?(140)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 備忘録。(9)
- 567(3)
- 実験君!(116)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(8)
- レストアしてみる。(8)
- お盆です。(19)
- ぽん子。(200)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- 鉄鍋入門。(6)
- 大黒様。(4)
- さんぽ。(146)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事