キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

院展 名古屋展

2018-11-30 16:54:58 | 美術・博物館


名古屋市中区にある松坂屋美術館にて開催されていた「再興 第103回 院展」をみてきました。



再興院展は、1914年以来続く日本美術院(岡倉天心が中心に創立した日本画の研究団体)による日本画の公募展です。9月、東京展からはじまり全国を巡回します。その名古屋展では、同人作品・入賞作品のほか東海3県出身・在住の作家の作品も含め120点 展観されてました。毎年、この時期に開催され楽しみにしてます。いずれも大作ばかりで時間をかけて鑑賞しました。


新舞子 カサゴとメバル

2018-11-29 12:30:52 | 釣り


昨日、名古屋港で太刀魚が上がっているとの情報をえて、昼から知多市新舞子のボートパークからボートを出しました。3時過ぎボートを出し、ポイントに着いたのですが、午前中、少し上がっていたとのこと。既に、太刀魚狙いのボートはいませんでした。仕方なく夕方から狙いをカサゴとメバルに変え、ポイントを移動して暗くなるのを待ちました。



中潮で20時満潮ということで潮が動き出した時、最初のアタリがありカサゴが釣れました。その後、コンスタントに釣れました。2時間ほどでしたがメバルも混じりまずまずでした。


サロンコンサート「ソプラノとテノールと過ごす秋の午後」

2018-11-28 17:01:00 | 音楽


昨日、岡崎市民会館で開かれた第6回サロンコンサートに行ってきました。



今回は「ソプラノとテノールと過ごす秋の午後」と題して、ソプラノ 平康悦子さん、テノール 永井秀司さん、ピアノ 尾崎実穂さんのコンサートでした。三人は、岡崎音楽家協会の会員で全国各地で活躍されてます。タイトルにあるように秋に関連したオペラや唱歌・童謡が演奏されました。秋の午後のひととき、心地よい演奏が聴けました。


岡崎市美術館「四季彩クラブ水彩画展」

2018-11-27 20:51:06 | 美術・博物館


先日、岡崎市美術館で開催されていた「四季彩クラブ 水彩画展」に行ってきました。このクラブは、岡崎市内で活動している水彩画の会です。



会場に入ってすぐ、カラフルなそれぞれに個性のある作品が目に入りました。展示されている81作品を時間をかけ鑑賞しました。




ジャズ塾「小野リサ ボサノバあれこれ」

2018-11-26 17:25:24 | 音楽


岡崎市図書館りぶらにて「2018 Jazz forum project ジャズ塾」を受講してきました。



今回は、日本のボサノバの第一人者の小野リサさんが講師となり「ボサ・ノヴあれこれ」と題して、講義されました。小野リサさんは、ブラジル生まれで15歳からギターを弾きながら歌いはじめ 1989年 CATUPIRYというアルバムでデビューされました。ブラジルにおけるボサノバの登場から現在の状況までそれぞれの代表的なボサノバ曲をCDを聴きながら解説されました。後半、本人のデビューアルバムや一番最新のCDから曲が紹介されました。「ボサノバとは」を少しは理解できました。




ノルディックウォーキング 岡崎市東公園 紅葉

2018-11-25 16:01:21 | ゴルフ・スポーツ


毎週金曜日に受講しているノルディックウォーキング教室のメンバーと岡崎市げんき館から東公園へ歩いてきました。





いつものように準備体操をしてから秋晴れのなか歩きはじめました。東公園に着くと休日と紅葉の見頃の時期と重なったこともあり、駐車場は一杯で、かなりの人で賑わってました。公園内を紅葉を見ながら歩きました。一年を通じてウォーキングには一番いい季節ですね。




金良洙 岡崎展

2018-11-24 16:44:38 | 美術・博物館


岡崎市美術館にて開催されていた「金良洙 岡崎展」を観てきました。



金良洙さんは韓国 珍島出身の画家です。金さんは韓国・日本・中国で30回に及ぶ個展を開催し、新聞・雑誌に絵や文を連載するなど活躍されてます。会場に入り、その作品を観ていると墨絵に通じる筆のタッチを感じました。





あじさいコンサート「UNIT 7」

2018-11-23 18:38:51 | 音楽


昨日、幸田町民会館で開催された第256回あじさいコンサートに行ってきました。今回は、「UNIT 7 Happyな気分をあなたに」と題して、地元のジャズミュージシャンのUNIT 7のコンサートでした。



UNIT 7は、リーダー ピアノの片桐一篤さん、フルートの内田恵子さん、トランペットの近藤万里子さん、サックスの加藤大智さん、トロンボーンの西山友望さん、ベースの名古路一也さん、ドラマの上野智子さんの7人メンバーで構成されてます。会場の入り口から聖者の行進を演奏しながらメンバーが登場し、コンサートが始まりました。マンシーニメドレー・祭りをテーマにしたメドレー・冬の歌のメドレーなどのメドレーのほか西郷どんのテーマも演奏されました。コンサートは、観客も一体となり盛り上がりました。


岡崎市美術館「二科三河グループ展」

2018-11-22 16:36:01 | 美術・博物館


先週、岡崎市美術館で開催されていた「二科三河グループ展」に行ってきました。



今回で58回目にあたり毎年、楽しみにしています。この展覧会は、二科会の三河在住の画家の作品を展示するもので会の趣旨にある「新しい価値の創造」「会員の自由を擁護し、個性を尊重する」とあるように、今回の展覧会においても人物・風景・抽象など個性豊かな作品を鑑賞できました。


安城市歴史博物館 歴博講座

2018-11-21 21:07:09 | その他


先日、安城市歴史博物館で開催された歴博・中京大学連携講座を受講しました。今回は、「歴史における日常の発見」と題して、中京大学歴史文化学科の小川和也教授が講師となり話をされました。



はじめに大河ドラマの「獅子の時代」について話されました。サブタイトルにある「歴史ドラマ・小説と歴史学の接点を探る」とあるようにテレビで放映された歴史ドラマと歴史学の関係を解説されました。例えばドラマや小説において記録にない日常をどう表現するかなど興味深い内容でした。


岡崎市図書館りぶら 「ジャズを語る」

2018-11-20 19:41:58 | 音楽


昨日、岡崎市図書館りぶらで開催された内田修ジャズコレクションセミナー「ジャズを語る」に行ってきました。



今回は「かくして日本のフリージャズは生まれた Part2」と題して、ピアニストの佐藤允彦さん、ドラマーの山崎比呂志さん、ギタリストの大友良英さんという日本を代表するジャズミュージシャンが講師となり、1960年代後半に日本で生まれたフリージャズについて熱く語られました。後半は、三人によるフリージャズの演奏がありました。佐藤さんと山崎さんは70歳を越す高齢にもかかわらず迫力ある演奏が聴けました。


新舞子沖 カサゴとサッパ

2018-11-19 12:45:10 | 釣り


昨日、久しぶりに新舞子ボートパークからボートを出しました。小潮の14時、満潮ということで昼前、パークを出て大野沖に向かい、マゴチを狙い餌釣りでやってみました。全くアタリがなく、オニギリを食べながら流してみました。



秋晴れの心地よい天気だったので通り過ぎる大型船やセントレアから飛び立つ飛行機を見ながら過ごしました。



一休みしてからカサゴのポイントに移動し、青虫の餌でやってみました。満潮前後の潮が動きだした時、アタリが出て最初の一匹が釣れました。



カサゴが数匹釣れ、サビキも同時に置き竿にして置いたところサッパとイワシが釣れました。その後、餌がなくなり納竿しました。自宅に帰ってからカサゴは煮付けに、サッパは唐揚げにして頂きました。ビールのつまみには最高でした。




家康公セミナー「小牧長久手の戦いと関東移封」

2018-11-18 17:05:55 | 城・歴史


岡崎商工会議所大ホールにて開催された第4回 家康公セミナーに参加しました。今回は、「小牧長久手の陣と関東移封」と題して、おかざき塾歴史教室主催の市橋章男さんが講師となり話をされました。



まず本能寺の変直後の徳川家康公の行動について松平家忠日記をもとに話をされ、「信長死後の家康公の五カ国領有・小牧長久手の戦いの意味・戦い後の家臣の活躍・家康公の政治家としての本領」と話を進められました。家康公の優れた領地支配の様子が良く分かりました。


岡崎市シビックセンター「未来のピアニストシリーズ」

2018-11-17 18:52:07 | 音楽


岡崎市シビックセンターで開かれた「第4回 未来のピアニストシリーズ」に行ってきました。



今回は、神原雅治さんのピアノコンサートでした。神原さんは、高校1年生で各種ピアノコンテストにて入賞されているピアニストです。今回は、バッハから現代音楽まで幅広く演奏されました。



間近で演奏が聴け、演奏中の表情などよく分かりました。1時間ほどでしたが、素晴らしい演奏が聴けました。将来、何処の大ホールにてコンサートされる事と思います。

東浦町 水野氏史跡歩き 緒川城

2018-11-16 17:15:28 | 城・歴史


愛知県東浦町にある水野氏の史跡を歩く会に参加しました。村木砦に行ったあと、水野氏が刈谷城に移る前、拠点としていた緒川城跡に向かいました。途中、水野氏の遠祖が築いた濁池城跡や高藪城跡を見てから緒川城跡に行きました。この地区は、緒川城館群として史跡が多く残っています。



緒川城跡は、かつて土塁に囲まれた大きな城であったところ宅地化が進み、僅かに残った土塁を公園として保存されてます。ここに徳川家康の生母 於大の方が生まれた城との碑もありました。そのあと緒川城主 三代のお墓のある於大公園に行きました。森岡駅から緒川駅までの間、4時間ほどかけ歩きましたが、秋晴れのなか良い汗をかきました。