キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

懇親ゴルフ

2015-10-31 20:00:44 | ゴルフ・スポーツ



今日は、元会社の同僚との親睦ゴルフに参加してきました。

場所は、家からは、東名を走り1時間ほどのところにあるレイク浜松です。

浜松市北区ですが、山の中にあり紅葉を期待していました。しかし、

まだ、紅葉には早かったですが、一日、晴天で風もなく絶好のゴルフ日和でした。

元会社の現役チームとOBチームに分かれ、対抗戦と個人戦の両方で

競いました。結果は、ダブルペリア方式のハンディキャプがうまく入り、

個人戦3位となり、団体戦もOBチームが勝ち、賞品を頂くことができました。

来年も同じ時期に開催され、旧交を温めることができるので楽しみです。


ノルディックウォーキング教室 14

2015-10-30 20:30:18 | ゴルフ・スポーツ



今日は、ノルディックウォーキング教室の日です。

10月から今年、第3期の教室が始まり4回目を迎え、

ノルディックウォーキングの基本を一通り終えました。

今年1月から参加しているので、毎回、同じことを繰り返していますが、

基本は、大事ゆえ、再確認しながら体を動かしました。

歩く基本、バランスの取り方、早歩きの仕方、ポールのつき方等々、

次回は、会場の岡崎げんき館を出て、近くの公園まで歩く予定です。


名古屋港の夜釣り

2015-10-29 22:56:43 | 釣り



今日は、友人二人と夜釣りに出かけました。

当初、知多市新舞子からボートを出し、ハゼを釣ってから、それをエサにして

マゴチを狙う予定でしたが、風が強く、波もあったので、マゴチをあきらめ、

風の通らない場所にボートを止め、電気ウキでマダカを狙いました。

いきなりキスが釣れ、幸先良いと思いましたが、その後、アタリは、あまりなく、

結果、3人でマダカ3匹に終わりました。

残念な結果ですが、自然には勝てず上がりました。

(写真は、10月26日)


下町ロケット

2015-10-28 18:30:36 | 映画・テレビ



日曜日の夜9時からテレビで放映している日曜劇場は、いつも楽しみにしている

番組の一つです。先週から始まったのは、池井戸潤原作の「下町ロケット」です。

これは、単行本を読んでいたので、放映されるのを待ってました。

第1話、2話と見ましたが、期待通りワクワクするストーリー展開で、

次回が楽しみです。日曜劇場で池井戸潤原作がドラマ化されたのは、

「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」があり、日曜劇場以外では、

「花咲舞が黙ってない」「鉄の骨」が放映されました。

すべて見てましたが、勧善懲悪的ストーリーが、なぜか昔、よく見ていた

「水戸黄門」を思い出しました。


ゴルフ日和

2015-10-27 20:35:43 | ゴルフ・スポーツ



今日は、会社に同期で入社した仲間とゴルフをしてきました。

天気予報では、先週まで本日のみ雨マークが付いており、

心配していたのですが、朝から晴天で風もなく、絶好の

ゴルフ日和になりました。6人2組で、和気藹々と回りました。

6人とも会社を退職しているので平日のゴルフを楽しむことができます。

あと数名、参加できるので、これからは、年に2回ほど開催しようと

決めて解散となりました。



プレイ中、鹿があらわれました。


知多のメバル

2015-10-26 22:07:23 | 釣り



夕方、知多市新舞子からボートを出し、釣りをしてきました。

始めに、太刀魚を狙ってラバーワームで探っていたところマゴチが釣れました。

日が沈む頃、場所を移動し、メバル狙いで青虫のエサでやってみたところ、

すぐ、アタリがあり大型メバルが釣れました。

満潮で潮が動く頃であり、良い型のメバル・カサゴが釣れました。

帰ってからマゴチを刺身で食べましたが、最高に美味しかった。


昇竜戦

2015-10-25 19:50:33 | その他



今日は、名古屋駅前の麻雀荘で開かれた中日スポーツ杯麻雀大会に

参加しました。7月に、予選会があり、120名の参加者のうち上位30名が、

今回の大会に進み、その他、麻雀段位連盟等の各団体から30名ほどが

参加し、昇竜戦がスタートしました。今日と11月の2回の三日間の

合計点数にて成績が決まります。表のドラしかない厳しいルールで

「賭けない・酒を飲まない・タバコを吸わない」の健康麻雀です。

今回は、半荘6回をやり、4勝2敗の成績でした。


秋の夜長はジャズ

2015-10-24 18:15:46 | 音楽



幸田町民会館で開かれた第219回あじさいコンサートに行ってきました。

今回は、「秋の夜長はジャズの音色」と題したジャズコンサートです。

出演は、ベースの野本謙友之さん、ドラムの佐野裕幸さん、

ピアノの牧哲也さん、ボーカルの長谷部泰子さんの四人でした。

テーマになっている秋の夜長ということで、Moon River等の

Moonのつく曲が多かったです。ラストは、ジャズ風アレンジの「異邦人」でした。

来月、岡崎の街は、至る所でジャズが聴けるので、今から楽しみにしています。


タイがタイ魚

2015-10-23 19:15:31 | 釣り



早朝、まだ、暗いうち目が覚めたので南知多の美浜フィッシングパークに

出かけました。雲もなく風もなく、秋晴れの爽やかな日となり、一日のんびりと

過ごそうと思ったのですが、釣り始めてすぐ、アタリがあり、真鯛が釣れました。

その後も良く釣れ、忙しい一日となりました。エサは、青虫とイワムシを混ぜて使い、

仕掛けは、ブッコミとウキ釣りを交互にやってみました。

結果は、真鯛が22匹とシマアジ1匹と大漁でした。

真鯛は、友人と近所に配ります。



家康サミット三都物語

2015-10-22 18:00:14 | 城・歴史



岡崎市図書館りぶらで開かれた「家康サミット三都物語 -家康の城を考える-」

に行ってきました。三都というのは、徳川家康に関係の深い岡崎・浜松・駿府で、

それぞれの城について、岡崎市・浜松市・静岡市の文化財担当の方が、解説をされ、

総括として滋賀県立大学の中井均教授と広島大学の三浦正幸教授が話をされました。

中井教授は、「武将の城から将軍の城」と題し、家康の築城思想について話され、

三浦教授は、岡崎城について、松平時代から江戸時代までの城の変遷と岡崎城の

特徴について話されました。いずれも興味深く聞くことができました。

特に、印象に残ったのは、岡崎城は、巨大な惣構えを持つ城であり、

その意味からして日本十代巨大城に入るという話でした。


春風亭小朝独演会

2015-10-21 22:20:18 | その他



岡崎市のせきれいホールで開かれた春風亭小朝さんの独演会に

行ってきました。6時30分から2時間ほどたっぷりと小朝さんの

落語を聞くことができました。演目は、古典落語の「唐茄子屋政談」

「お見立て」「大名の茶の湯」の三席で「唐茄子屋政談」は50分と長大な話でした。

通常、前半だけのところを後半も聞くことができ、小朝さんの落語のうまさを直に、

感じることができました。「大名の茶の湯」は、秀吉方の武断派の七大名が、

家康方の本多正信の茶の湯の招きに応じ、茶室でのやり取りを語る内容で、

最初から笑いどうしでした。2時間は、あっという間に過ぎました。


マンドリンコンサート

2015-10-20 18:05:09 | 音楽



先週に引き続き、名古屋市中区栄にある宗次ホールに行ってきました。

今回は、名古屋ボストン美術館との提携企画で「マンドリンで旅する

ヴェネツィア」と題したマンドリンのコンサートです。

演奏者は、マンドリンの榊原喜三さん、同じく勝林知香さん、マンドラの

中島啓一さん、ピアノの榊原悦子さんの四人です。プログラムは、今回の

テーマにある通り、第一部で「帰れソレントへ」等のイタリアの曲が演奏され、

第二部は、マンドリンの名曲が取り上げられ、一番、印象に残ったのは、

「幻想曲-荒城の月-」でした。家に帰り、久しぶりに自分のマンドリンを

弾いてみましたが、指がうまく動かず、苦戦しました。


例大祭

2015-10-19 18:35:52 | その他



昨日は、我が町のお宮さんの例大祭がありました。

10月、毎週、日曜日になると近隣の町のそれぞれのお宮さんのお祭りがあり、

子供の頃は、そのお宮さんの夜店を回るのが一番の楽しみでした。

今回は、町の役員として、拝殿に入り、宮司さんからお祓いを受けました。

子供の頃とは違い、厳かな雰囲気のなか、役を務めました。

その後は、懐かしい夜店を回ってみましたが、昔とは違い、飲食の店が多く、

おもちゃ類を売る店が少なくなってました。

地球ゴマのようなおもちゃをワクワクしながら手に取り、

遊んだ昔の記憶がよみがえりました。


家康の城

2015-10-18 18:00:55 | 城・歴史



岡崎市美術博物館主催の岡崎市福祉会館で開かれた講演会

「三河時代の家康を考える」に行ってきました。

今回のテーマは、「家康の城」で、講師は、奈良大学学長の千田嘉博さんでした。

先生の講座は、以前、安城市歴史博物館で開かれた「本証寺と戦国の城」の

テーマの時、聞き、分かりやすい講座だと思っており、今回も期待して出かけました。

前回同様、パワーポイントの資料を多く使い、論理だって分かりやすく説明されました。

家康は、武田氏から築城について、多くを学び、独自の実践的な城作りに繋がり、

最後は、天下人としての城作りをしたことが良く分かりました。



名古屋港のマダカ

2015-10-17 18:15:09 | 釣り



久しぶりにボートに乗ってきました。

午後、刈谷方面に出かけたついでに、知多市の新舞子

ボートパークに行き、夜釣りをやってみました。

満潮が18時の大潮ということで、青虫のエサで、

マダカ狙いにしました。ボートパークを出航してすぐの

ところにイカリを下ろし、まず、通し重りの脈釣りを試したが、

フグが餌取りをするため、ウキ釣りに切り替えたところ、

すぐ、アタリがあり、最初のマダカが釣れました。

脈釣りの竿は、置き竿にしておいたところ、これにもアタリがあり、

合わせたところ、チヌが釣れ、結果は、マダカが、6匹と

チヌ1匹とまあまあでした。