キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

東浦町 水野氏史跡歩き 村木砦

2018-11-15 18:10:23 | 城・歴史


愛知県東浦町にある水野氏の史跡を歩く会に参加しました。今年3月に閉校となった岡崎中日文化センターの「東海の古城と史跡」の講師の方々が案内人になり、武豊線尾張森岡駅から緒川駅の間にある水野氏関連の史跡を4時間かけ歩きました。まず向かったのは森岡駅近くにある村木砦です。



ここは織田信長が当時、今川氏が守っていたこの砦側と戦いがあった場所で、桶狭間の戦いの前哨戦にあたります。



かなり宅地化され遺構は少ないですが、場所的には、対岸には水野氏の本拠地 刈谷城が望め、織田氏と水野氏に挟まれた今川氏にとっては最前線拠点というのがよく分かりました。




幸田町民会館「至高のベートーヴェン」

2018-11-14 17:31:05 | 音楽


幸田町民会館で開かれたワンコインコンサートに行ってきました。



今回は、「若き国際派による至高のベートーヴェン!」と題したヴィオリン 正戸里佳さんとピアノ 岡田将さんのコンサートでした。正戸さんは、フランス在住のリスト国際コンクールの優勝者であり、岡田さんは長年、ドイツで活躍されていたピアニストでタイトルにある国際派に相応しい二人です。岡田さんは最近、2年間にわたりベートーヴェンのピアノソナタ全32曲シリーズを開催するなど話題になっています。今回、そのシリーズから第2番と9番が演奏されました。アンコールでは「タイスの瞑想曲」が演奏されました。昼時のひと時、贅沢な時間を過ごせました。


映画「追憶」

2018-11-13 18:12:49 | 映画・テレビ


昨年5月に劇場公開された映画「追憶」がBSテレビにて放映されました。この映画は、監督 降旗康男、主演 岡田准一の東宝映画です。登場するのは、岡田准一演ずる刑事と小栗旬演ずる事件の容疑者、柄本佑演ずる被害者で、この三人は、幼馴染みであり、25年ぶりに再会するところから始まり、それを三人の過去の秘密と向き合いながら解決に向かっていくという内容でした。カメラマンは木村大作さんで降旗監督とは良いコンビであり、この作品は16作目に当たります。「海に沈む夕日」がテーマになっており、撮影された色々な角度で撮られた富山湾が印象的でした。




レコードコンサート 20

2018-11-12 16:59:18 | 音楽


先日、岡崎市図書館りぶらの内田修ジャズコレクション展示室で開かれているレコードコンサートに行ってきました。今回は、日野皓正の「アローン・アローン アンド アローン」でした。



これは、トランペッターの日野皓正さんのファーストアルバムです。トランペット、ピアノ、ドラム、ベースのカルテットによるA面 2曲、B面 3曲のアルバムで日野皓正さんのオリジナルを中心にフリースタイルジャズの先駆けになったレコードです。朝から心地よいジャズを聴くことができました。


天才 ダリの版画展

2018-11-11 16:45:43 | 美術・博物館


岡崎市おかざき世界子ども美術博物館で開かれていた「天才 ダリの版画展」に行ってきました。この展示は、東海地方初の過去最大規模の展覧会です。版画を主に200点の展示がありました。ダリは、版画だけでなく映画監督から舞台・洋服のデザインなど幅広く才能を発揮しています。この展覧会でタイトルにある通り、ダリが如何に天才であるかが良くわかりました。


紅葉 香嵐渓

2018-11-10 17:24:49 | その他


先日、段戸湖に行った際、豊田市足助町の香嵐渓に行ってきました。この時期は、人で一杯かと思ったのですが、平日のためすいており、駐車場もかなり空いてました。11月1日から香嵐渓もみじまつりが始まっており、夜にはライトアップされるとのことです。まだ紅葉が始まったばかりですが、待月橋と飯盛山のもみじがマッチして綺麗でした。また段戸湖に向かう33号線沿いの紅葉も綺麗でした。






岡さんぽ 岡崎東部家康公の足跡

2018-11-09 17:15:43 | 城・歴史


昨日、岡崎商工会議所主催の岡さんぽに参加しました。今回は、「岡崎東部に眠る家康公の足跡をたどるさんぽ」と題し、名鉄藤川駅に集合し、まず、東海道五十三次の第37番目の宿場である藤川宿から歩きました。松並木や歌川広重が描いた藤川宿の棒鼻図と同じ構図のところを見ました。





次に山中八幡宮を訪れました。ここは徳川家康公にゆかりのあるお宮です。



次に本宿にある法蔵寺に向かいました。ここも徳川家康公にゆかりのある寺で幼い時、手習いをした机など残っています。また、家康公の父 松平広忠公がこの地で内葬されてます。隣には、新撰組の近藤勇の首塚もあります。





午前中、3時間ほどのさんぽでしたが、色々と新しい発見がありました。

段戸湖 マス釣り

2018-11-08 13:08:19 | 釣り


昨日、設楽町の段戸裏谷原生林にある段戸湖マス釣り場に行ってきました。紅葉で有名な香嵐渓を通り抜け33号線を走り、昼前に釣り場に着きました。



着いてまず鮮やかな紅葉が目に入りました。ここはキララの森の紅葉として知られています。



はじめての釣り場のため管理人からルールなど聞き、クランクベイトから始めました。なかなかアタリがなく、スプーンに変えたところ最初の一匹が釣れました。その後、クランクとスプーンと交互にやり結果、35cm前後のマスが4匹釣れました。紅葉を見ながらの釣りは最高でした。






岡崎市美術博物館「近代日本の挑戦者たち」

2018-11-07 19:20:57 | 美術・博物館


岡崎市美術博物館にて開催されていた「近代日本の挑戦者たちー博覧会にみる明治の三河ー」展をみてきました。



明治初期は「博覧会の時代」と言われるように全国各地で博覧会が開催され、日本の近代化の実現を目指しました。サブタイトルにあるように三河地方でも開催され、その時の様子などが紹介されてます。また、全国規模の博覧会に出品された作品の紹介などもありました。当時の技術の高さが良くわかります。


安城市歴史博物館特別講座「松本城と石川数正・康長」

2018-11-06 18:28:51 | 勉強


先日、安城市歴史博物館にて開催された「石川一族展」の記念講演会に行ってきました。特別展記念講演会は3回目ですが、今回は、「松本城と石川数正・康長」と題して松本城管理事務所研究専門員の後藤芳孝さんが講師となり講演されました。石川数正が豊臣秀吉のもとに出奔するまでの状況・大坂での活動・数正の死後の状況・関ヶ原の戦いの前後・息子達の行方・松本城の築城と非常に分かりやすい話を聞くことが出来ました。松本の人々が石川一族に対し、好意を抱いていることも分かりました。


岡崎ジャズストリート 2018

2018-11-05 17:26:51 | 音楽

昨日、毎年、第1 土曜日と日曜日に開催される岡崎ジャズストリートに行ってきました。今年は、イオンモールでも会場設定があり、プロの演奏を聴いてきました。





イオンモールのあとは、康生通り周辺に設定された会場を回りました。フルバンドジャズやフュージョンなど色々なジャズを楽しめました。




刈谷市美術館「深堀隆介展」

2018-11-04 17:04:25 | 美術・博物館


刈谷市美術館にて開催されていた「深堀隆介展」をみてきました。



深堀さんは透明樹脂にアクリル絵具で金魚をテーマにした作品を発表される現代美術家です。初期の立体作品から新作まで200点ほど展示されてました。すべて独自の斬新な手法で製作されており、まるで作品の金魚が生きているようです。






美浜フィッシングパーク カンパチ

2018-11-03 09:37:36 | 釣り


知多郡美浜町にある美浜フィッシングパークに午後から行ってきました。武豊緑地公園で釣ったサッパを生き餌にして青物狙いで釣り始めました。



1時間ほどあたりは無かったのですが、置き竿にしておいた竿が、突然、大きく曲り慌てて合わせたところカンパチが釣れました。60cmを越す良いサイズでした。その後は、餌をウタセエビに変え、真鯛を狙い、活性が良いのか6匹釣れました。



刺身・煮付け・塩焼きと色々な形で頂きました。親戚・友人にも刺身にして配り喜ばれまさした。


西武岡崎「斎藤吾朗展」

2018-11-02 17:28:43 | 美術・博物館


先日、岡崎市にある西武の特設会場で開かれた地元の画家 斎藤吾朗さんの個展をみてきました。斎藤さんは、中日新聞に紹介されているように赤土・夕焼け・炎・血など「命の色」と考え、赤を基調とした地元に関する歴史・祭・人々を描いています。



今年に入り、松坂屋名古屋店や西尾市松鶴園で開催された個展を観てますが、今回は、作品数も多く興味深くじっくり鑑賞しました。



映画「散り椿」

2018-11-01 17:52:34 | 映画・テレビ


ユナイテッドシネマ岡崎で映画「散り椿」を見てきました。主演は岡田准一さん、監督は木村大作さんの東宝映画です。原作は、昨年、亡くなった葉室麟さんの時代小説です。ちょうど読み終えたところだったので映画化を楽しみにしていました。



葉室麟さんの時代小説はほとんど読んでいますが、「蜩の記」が映画化され、「銀漢の賦」はテレビで連続時代劇として放映されています。いずれも小説を読んでから見てますので活字が映像となりイメージを合わせる楽しみがありました。