キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

テニスと宴会

2019-02-28 18:40:29 | その他


久しぶりにテニス仲間とテニスをしてきました。退職前は、毎週土曜日、岡崎市中央総合グランドにて、夫婦がペアとなり6〜7組が2コートを借り、テニスを楽しんでいましたが、退職後、テニスから遠ざかってました。今回、仲間からテニスをして、そのあと懇親会をやろうとのお誘いがあり久しぶりにラケットを握りました。テニスの後は三河湾が一望(夕日と夜景が綺麗)できるホテルに泊まり懇親会をやりました。



ほぼ同世代の夫婦6組が呑んで食べてお喋りと楽しいひとときを過ごしました。




刈谷市美術館「食の風景」

2019-02-27 17:40:20 | 美術・博物館


先日、中日新聞朝刊に紹介されていた刈谷市美術館の「常設展 絵画を愉しむ 食の風景展」に行ってきました。





これは刈谷市美術館が所蔵している作品の中から食に関する岸田劉生・和田英作などの作品 15点が展示されてました。なかでもポスターにもなっていた上田薫さんの「スプーンとチェリー」は凄く印象の残る作品でした。





歌川広重「魚づくし」

2019-02-26 18:48:53 | 美術・博物館


先日、名古屋市東区にある三菱UFJ銀行貨幣資料館で開催されていた「復刻版画 広重 魚づくし」展を観てきました。



永寿堂版12点と山庄版22点の魚に関する版画が展示されてました。真鯛からはじまり、すずきまで魚の特徴をよく捉えた版画が展示されてました。それぞれの魚は、それに相応しい狂歌が書かれてました。これら22点のほか広重の名所雪月花3点と明治初期に活躍した小林清親の東京名所図8点が同時に展示されてました。


刈谷市総合文化センター アトリウムコンサート

2019-02-25 17:27:33 | 音楽


昨日、刈谷市総合文化センターで開催されたアトリウムコンサートに行ってきました。



今回は、「春の夢」と題し、ソプラノ伊藤智加さん、ピアノ 平手恵里さん、ギター 高須大地さんのトリオによるコンサートでした。はじめに平手さんのピアノソロによるバッハの曲からはじまり、ギターとソプラノのデュオの演奏、トリオによる演奏、ギターソロによる「アルハンブラ宮殿の思い出」など演奏されました。文化センターのロビーでのコンサートでしたが、一番前で聴き、午後の良いひとときを過ごせました。




刈谷市民大学講座 磯田道史氏講演会

2019-02-24 18:23:17 | その他


刈谷市総合文化センターにて開かれた刈谷市民大学講座に行ってきました。



この講座は来月開館する刈谷市歴史博物館オープン記念として開催されました。講師はテレビでお馴染みの歴史学者の磯田道史氏で初代刈谷藩主 水野勝成に関連し「徳川家の天下取りと刈谷」と題して講演されました。講演内容は関ヶ原の戦いの前後の水野氏の状況と水野氏の二人の女性 お富(家康の祖母)と於大(家康の母)の徳川家との関わりについて話をされました。文化センターの大ホールが満席になるくらい大盛況の講演であり、あっという間に時間が過ぎ、続きが聴きたくなるくらい興味深い講演でした。


京の冬の旅 東寺

2019-02-23 17:41:39 | 鉄道・旅行


京の冬の旅キャンペーンでは絵画だけでなく特別公開として非公開の仏像も拝観できます。その一つに東寺の国宝 五重塔の仏像が参拝できました。



国宝 金堂でも日光菩薩と月光菩薩とともに薬師如来を拝観できます。



このほか重要文化財の講堂もあり境内を散策するのもいいです。


京の冬の旅 建仁寺

2019-02-22 17:56:38 | 鉄道・旅行


建仁寺両足院の次に、建仁寺霊源院に行きました。狩野山楽筆の「布袋像」をみることができます。また、ここは戦国大名の今川義元が還俗する前に出家した寺としても知られており、今川義元生誕500年記念の特別展示もされてました。



次に、建仁寺本坊にあがりました。ここでは俵屋宗達筆の国宝「風神雷神図」(複製)がみられます。写真撮影もOKだったので色々な角度から撮りました。





また法堂の天井画「双龍図」もじっくり鑑賞できました。



もちろん方丈にある枯山水式庭園も素晴らしく暫し見入ってしまいました。


京の冬の旅 智積院・建仁寺両足院

2019-02-21 17:41:35 | 鉄道・旅行


妙心寺の次に、智積院に行きました。ここは成田山新勝寺や川崎大師など全国に3000の末寺を有する真言宗の総本山です。ここでは長谷川等伯・久蔵親子の作による国宝の障壁画がみられます。



また現代絵画として京都画壇の巨匠 堂本印象の手掛けた障壁画もあります。



次に、建仁寺両足院に行きました。ここでは伊藤若冲の「雪梅雄鶏図」がみられます。10分ほど其の絵がかけてある床の間に座りじっくり鑑賞しました。


京の冬の旅 本法寺 妙心寺

2019-02-20 19:57:59 | 鉄道・旅行


毎年京都で開催される「京の冬の旅」キャンペーンに惹かれ、京都駅発の「京都にみる日本の絵画〜近世から現代〜」バスツアーに参加しました。数あるツアーの中からキャンペーンにあった近世の画家の長谷川等伯・狩野山楽・伊藤若冲と現代の画家の堂本印象の絵画を巡るツアーに参加しました。はじめに本法寺に行きました。



ここでは、「京狩野の祖」と言われる狩野山楽の「唐獅子図屏風」と長谷川等伯の屏風絵をみることができます。この寺は本阿弥光悦の菩提寺でもあり、その作品の展示もありました。また光悦が作庭したと言われる「巴の庭」も見事でした。





次に、妙心寺天球院に行きました。ここでも狩野山楽の障壁画をみれます。じっくり鑑賞できました。






松坂屋美術館 英国の壁紙展

2019-02-19 18:22:21 | 美術・博物館


先日、名古屋市中区の松坂屋美術館にて開かれた「ウィリアム・モリスと英国壁紙展」に行ってきました。



ウィリアム・モリスは、19世紀 ヴィクトリア期にその豊かな才能を開花させた英国の詩人・思想家・工芸家です。今回の企画は、英国有数の壁紙会社サンダーソン社が所蔵する貴重な壁紙・版木など130点を紹介する展示でした。



日本文化の影響を受けた作品もありました。初めて見る壁紙の展覧会でしたが、100年の古さを感じない作品ばかりでした。




岡崎市シビックセンター「みんなの音楽学校」

2019-02-18 17:09:19 | 音楽


岡崎市シビックセンターで開かれた「みんなの音楽学校」に行ってきました。今回は、今年度最後の講座として「ドヴォルザーク」が取り上げられました。講師はアリアCD代表の松本大輔さんです。毎回、分かりやすい解説で今回も満席でした。



講義は、おさらいとしてヨーロッパ史と音楽史からはじまり、今回のテーマのドヴォルザークの生きた時代背景・生涯・作品について詳しく話をされました。



講義の後、ヴァイオリンの山崎えりかさんとピアノの五島史誉さんのライブコンサートがありました。世界中で活躍するお二人の演奏を間近に聴く事ができ、贅沢な時間を過ごせました。


愛知県美術館 日展

2019-02-17 17:50:43 | 美術・博物館


愛知県美術館で開催されていた「改組 新 第5回 日展 東海展」に行ってきました。毎年この時期に全国を回り、名古屋で開催されます。日展は、日本画・洋画・彫刻・工芸と色々な美術鑑賞ができるので毎年、楽しみにしています。中日新聞の朝刊にて4日にわたり作品の紹介記事があり、それを参考に作品をみてきました。





今回は、写真もOKだったので気になった作品を撮ってきました。




あじさいコンサート「音楽で世界旅行」

2019-02-16 18:10:32 | 音楽


幸田町民会館で開催された第259回 あじさいコンサートに行ってきました。今回は「音楽で世界旅行」と題したヴァイオリンの岡田恵里さんとヴィブラフォンの山下真理さんのデュオコンサートでした。



プログラムは情熱大陸(日本)からはじまり中国・アメリカと回り、アルゼンチンのタンゴで終わりました。アンコールは、中島みゆきの「糸」で世界各国の曲が演奏され、世界一周になりました。世界の色々な曲が聴け、大変 面白いコンサートでした。


アフターランチコンサート「フルート&ギター」

2019-02-15 17:25:44 | 音楽


昨日、刈谷市総合文化センターで開催されたアフターランチコンサートに行ってきました。



今回は、刈谷市が主催する公共ホール音楽活性化事業の一つとして開かれたコンサートでフルートの泉真由さんとギターの松田弦さんのデュオコンサートでした。



プログラムは、フランス イベールの間奏曲からはじまり、ルーマニアの民族舞曲まで世界各国の曲が演奏されました。二人の息の合った素晴らしい演奏が聴けました。


岡崎市シビックセンター「フルート&ハープ コンサート」

2019-02-14 18:10:24 | 音楽


岡崎市シビックセンターで開かれた「フルート&ハープ コンサート」に行ってきました。これは岡崎市が主催する避難訓練付きコンサートです。コンサート中、地震などの災害が発生した場合、どのように避難するのかを体験する訓練も行われました。フルートの坂本実奈美さんとハープの佐々木遥香さんのデュオ演奏がはじまり、二曲目の途中、場内アナウンスで地震発生のアナウンスがあり誘導員に従い、三階のホールから地上の広場に避難しました。



避難後、ホールに戻り二人のコンサートを聴きました。クラッシックから日本の曲まで素晴らしい演奏が聴けました。避難訓練付きという珍しいコンサートでしたが良い経験になりました。