キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

下方氏の上野城と張振甫関連史跡

2017-07-31 20:40:44 | 城・歴史


岡崎市の中日文化センターで月二回、受講している「東海の古城と史跡を訪ね」に出席しました。今回は、中日古城研究会の山田柾之さんが講師となり「下方氏の上野城と張振甫関連史跡」と題し話をされました。下方氏は、小笠原家の流れをくむ名家で尾張の上野城を居城としてました。



織田信長に仕え、本能寺の変で討ち死にしている一族もいるが、最後に尾張徳川家に仕えています。次に、話されたのは、張振甫についてです。江戸初期、明の皇太子が明が滅亡する前に日本に逃れ、尾張藩に保護され張振甫を名乗り医者として幕末まで尾張藩に仕えたというものです。初めての聞くことであり興味深い話でした。


焼津市 田中城

2017-07-30 20:10:42 | 城・歴史


焼津市にある田中城に行ってきました。この城は、全国でも珍しい円形輪郭式縄張の城として、また、徳川家康がこの城で鯛の天麩羅を食べた後、亡くなったことでも知られてます。下屋敷の駐車場に車を止め、下屋敷にある本丸二階櫓を見てから城下に点在する遺構を見て回りました。



三日月堀の跡とか土塁など一部が残っているものの円形の三重堀ほかほとんどの遺構はなく、宅地化されてました。地図の上では円形輪郭がわかりますが、歩いて分かるものではなく、少し期待ハズレでした。




知多堤のカサゴ釣り

2017-07-29 12:20:28 | 釣り


暑い夏のボート釣りは、夜釣りが一番です。知多市の新舞子ボートパークからボートを出し、知多堤に向かいました。青虫の餌釣りとジグヘッドにワームをつけた仕掛けの二本竿を準備して釣りはじめました。日が暮れる頃、ちょうど満潮に向かう上げ潮時で潮が良く動いていたので、エサ釣りの竿に早速、アタリがあり一匹釣れました。





エサ釣りはおき竿にしてルアー釣りで探ってみましたがアタリはあるものの釣れず、エサ釣りだけに集中したところ立て続けに釣れましたが、2時間ほどでアタリがなくなり、パークに戻りました。


豊田市美術館「奈良美智展」

2017-07-28 21:18:58 | 美術・博物館


豊田市美術館にて開催されていた「奈良美智展」に行ってきました。



今回は、奈良さんの1987年から本年までの30年間に描かれた100点ほどが展示されてました。一目見て奈良作品と分かる特徴のある少女などじっくり観た後、ギャラリーツアーがあるということでそのツアーに参加しました。

学芸員から作品の説明を聞いていると先ほど一人で観た際には気づかなかった点など新しい発見ができ楽しめました。本日、中日新聞にも当展覧会のことが紹介されてました。




サマーセミナー「ショパン講座」

2017-07-27 17:50:35 | 音楽


額田郡幸田町の幸田町民会館で開かれたワンコインコンサートに行ってきました。通常、春と秋に行われるワンコインコンサートですが、番外編として一昨年から加藤昌則さん(作曲家・ピアニスト)が講師となり著名な作曲家について解説をするという企画が行われてます。今回は、ショパンについて解説されました。



まず、ショパンの生涯について話された後、「ピアノの詩人」と言われるショパンの曲の特徴など詳しく解説され、最後に「英雄ポロネーズ」を演奏されました。素晴らしい演奏でした。


安城市市民ギャラリー「風景写真展」

2017-07-26 17:38:05 | 美術・博物館


安城市民ギャラリーで開かれていた「第4回 風景写真展」を観てきました。主催は、富士山写真愛好会で、普段、富士山の写真を撮っているメンバーが風景写真に挑戦し、その作品を展示するものです。



会場に入ってすぐ、棚田、川辺の写真からはじまり、日本全国の四季折々の風景の写真が展示されてました。いずれも素晴らしい作品ばかりでした。


碧南海釣り公園 ギマとサッパ

2017-07-25 11:50:22 | 釣り


碧南市の碧南海釣り公園に行ってきました。着いてから何が釣れているかを見回ってから釣りはじめますが今回は、ギマとサッパが回遊しているとのこと。ギマを石ゴカイの餌で投げ釣りとし、サッパはサビキ釣りと二本の竿を準備してはじめました。満潮から下げ潮になるタイミングでサッパがすぐ釣れました。コマセを使わずサビキ針だけで釣れてきます。



ギマは、ルアー竿を使い、小さめの通し重りにハゼ針でやったところ、これもすぐ釣れました。また、サビキ仕掛けの下オモリのところにハゼ針をつけ石ゴカイでやったところ、これでもギマが釣れました。2時間でしたがギマ7匹とサッパが釣れました。ギマは煮付けにして頂きます。







広重展記念講演会「広重の逆襲」

2017-07-24 18:25:16 | その他


安城市歴史博物館で開かれた「広重展記念講演会」に行ってきました。名古屋市博物館副館長の神谷浩さんが講師となり「広重か北斎かー広重さん逆襲ー」と題し、講演をされました。データから見た北斎と広重の比較から話され、北斎と広重の作品の違い(風景画・人物画・花鳥画・構図)について作品を写しながら説明されました。



最後に、広重の作品を見ながら構図・視点・天候・時刻・シルエット・トリミングなどの特徴を説明され、広重の魅力が良く分かりました。


岡崎城総構え発掘調査

2017-07-23 18:01:53 | 城・歴史


岡崎市の籠田公園にて開かれた岡崎城総構え発掘調査報告会に行ってきました。中日新聞に報告会の記事が載っていたので出かけました。



岡崎市は岡崎城跡整備計画を公表しており、その一環として調査が進められ、今年は、菅生川端石垣発掘調査報告に続き、二回目の報告会になります。秀吉時代 岡崎城主だった田中吉政が岡崎城を東西1.5km、南北1.0kmという総構えの大城郭に整備したその痕跡を今回の発掘調査で確認したという報告会でした。岡崎市教育委員会の担当から発掘調査の説明が発掘現場でありました。岡崎がかつて壮大な城郭都市であったことが想像できました。




岡崎市 伊賀八幡宮のハス

2017-07-22 18:29:25 | その他


岡崎市の伊賀八幡宮にハスを見に行ってきました。伊賀八幡宮は、松平家の氏神であり徳川家康もあわせて祀られています。本殿ほか多くの建物が国の重要文化財に指定されてます。「君が代」にでてくる「さざれ石」も見ることができます。



ハスの花は、毎年、この時期に楽しむことができますが、今年は、二ヶ所の池のうち一ヶ所の池の花は、咲いてなく残念でした。




スケーエン・デンマークの芸術家村

2017-07-21 17:41:07 | 美術・博物館


碧南市の藤井達吉現代美術館で開催されていた「スケーエン:デンマークの芸術家村」展に行ってきました。



スケーエンは、デンマークにあるユトランド半島の最北端にある町で、1870年から北欧の国々から多くの画家・詩人や作曲家が集まり芸術家村として知られるようになりました。日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念し、本展にてそのスケーエン派と呼ばれる画家の作品が展示されてます。普段、あまり見る機会のないデンマークの画家の作品が観れる良い機会でした。中日新聞でも作品の紹介記事が連載されたこともあり、平日にもかかわらず多くの人が鑑賞してました。


新舞子沖のタコ釣り

2017-07-20 09:40:20 | 釣り


暑い日が続くなか、知多市の新舞子ボートパークからボートを出し、今、シーズンのタコを狙いました。キス用の竿も用意し、二本竿で流してみました。



昼、満潮となり、1時間ほど経って、ちょうど潮が引くタイミングで潮が動き最初の1匹が釣れました。暑いため2時間ほどでパークに戻りましたが釣果は、4匹とまずまずでした。



茹でたてを刺身とカルパッチョで頂きます。



タコ焼きと酢ダコも美味しいです。


日本写真家協会展

2017-07-19 17:38:02 | 美術・博物館


名古屋市中区の愛知県美術館で開催されていた日本写真家展(JPS)に行ってきました。



会場に入ってすぐのところに金賞・銀賞の入選作品が展示されており、はじめから作品の凄さに圧倒されました。銀賞作の漁船の出航と漁の様子を取った連作は、感動しました。一般からヤング、18歳未満の作品まで幅広い作品が展示されており写真好きにはたまりません。

安城市 本證寺のハス

2017-07-18 18:05:47 | その他


安城市の本證寺に行ってきました。二年前、国指定史跡に登録され注目されている史跡です。



三河一向一揆の際、中心的役割を果たし徳川家康と争ったところで寺と言っても土塁と堀で囲まれた城郭寺院であり、その土塁と堀の一部が残っています。



ちょうどこの時期、ハスが綺麗に咲いていました。一時、絶滅したものの地元の保存会の人達の努力により復活しています。




中部ニ紀展

2017-07-17 18:27:36 | 美術・博物館


名古屋市中区の愛知県美術館にて開かれていた「第70回記念 中部二紀展」に行ってきました。



二紀展は、美術団体の二紀会が主催している公募展です。今回、70回記念展であり絵画80点、彫刻7点が展示されてました。中日新聞に紹介記事があり、混んでいるかなと思ったのですが、鑑賞客は少なく、ゆっくり観ることができました。