キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

日本100名城「新発田城」

2019-10-31 15:08:12 | 城・歴史


新潟県新発田市にある日本100名城 31番目の新発田城に行きました。新発田駅でレンタルサイクルを借り新発田城へ。10分ほどで到着です。国の重要文化財に指定されている表門にスタンプがあり押印したあと、ボランティアガイドさんが城の説明をしてくれました。



尾張出身の溝口氏が幕末まで藩主をつとめ、その歴史が表門の2階にある資料館でわかります。城の敷地の大部分を自衛隊が占めいるので城の見所は表門一帯だけです。



城を後にして溝口家の庭園であった清水園を訪れました。10万石大名に相応しい豪華な庭園で近くには足軽屋敷も残っています。寺が集まった寺町などもあり歴史散策ができました。




続日本100名城「村上城」

2019-10-30 15:54:45 | 城・歴史


新潟県村上市にある続日本100名城 131番目の村上城に行ってきました。JR村上駅でレンタル自転車を借りて,まず,スタンプのある村上市郷土資料室へ行きました。続日本100名城のスタンプを押してから登城口へ。



そこから20分 山道を歩き本丸跡へ。ここから日本海と村上市が一望できます。本丸を囲んだ石垣が綺麗に残っています。





下山してから旧城下町を散策しました。テレビの旅番組で良く登場する千年鮭で有名な「きっかわ」を訪れ、鮭を吊るしてある所を見学しました。








続日本100名城「鶴ケ岡城」と藤沢周平記念館

2019-10-29 19:40:05 | 城・歴史


今日から山形・新潟の城めぐりに出かけました。まず,山形県鶴岡市の続日本100名城 108番目の鶴ケ岡城を訪れました。徳川四天王の一人でもある酒井忠次公につながる酒井氏が幕末まで藩主をつとめた庄内藩の藩庁であったところです。城の遺構は堀と土塁くらいであまり見どころはありません。





一番訪れたかったのは,城内にある藤沢周平記念館です。何冊かその作品を読み,NHKテレビ時代劇に何度か取り上げられ、その時は,必ず観てました。



記念館では原稿や復元された執筆の部屋など展示されてました。また,その生涯についても多くの関連資料があり「小説家 藤沢周平」をより深く知る事ができました。




みんなの音楽学校「西洋音楽✖️都市交流」

2019-10-28 18:10:58 | 勉強


岡崎市シビックセンターで開かれた「みんなの音楽学校 西洋音楽×岡崎」に出席しました。



今回は「西洋音楽×都市交流」と題してアリアCD代表の松本大輔さんが講師となり、岡崎市と姉妹都市のスウェーデ ウッデバラ市に関連してスウェーデンの音楽について話をされました。まずスウェーデンの歴史から話され,スウェーデン音楽については「スウェーデン音楽の父、スウェーデンのヘンデル」と呼ばれるユーハン・ルーマンから話されました。その代表曲もCDにて聞きました。あまり聴く機会の無いスウェーデン音楽について知ることができました。


安祥ふれあいコンサート「エレキバンド」

2019-10-27 17:01:34 | 城・歴史


昨日,安城市の安祥福祉センターで開かれた安祥ふれあいコンサートに行ってきました。今回はエレキバンド「ブルーローズ」のコンサートでした。



ブルーローズは,ベンチャーズ,寺内タケシなど懐かしいエレキサウンドを演奏する5人組バンドです。はじめにベンチャーズの「パイプライン・ダイヤモンドベッド」など懐かしい曲が演奏され、寺内タケシ,加山雄三などの日本のエレキサウンドも演奏されました。



後半は,みんなで歌うコーナーもあり,楽しい時間を過ごせました。


新舞子 落ちハゼとマゴチ

2019-10-26 12:15:28 | 釣り


先日,知多市新舞子のボートパークからボートを出し、
落ちハゼ釣りをしました。



パークから5分の近場で青虫の餌と軽い重りを使い釣りはじめました。すぐアタリがあり,最初の一匹が釣れました。



もう一つの置き竿にしておいたのが,突然,大きく曲がり,あわてて合わせたところマゴチが釣れました。ハゼの仕掛けだったので慎重に取り込みました。2時間ほどでしたが十分楽しめました。帰ってからハゼは刺身にして頂きました。ハゼの刺身は甘味があり美味しいですね。




藤井達吉現代美術館「服部長七と近代産業遺産」

2019-10-25 17:33:09 | 美術・博物館


碧南市藤井達吉現代美術館で開催されていた「服部長七と近代産業遺産」展を観てきました。



服部長七は江戸末期に碧南で生まれ,長七たたきと呼ばれる人造石を考案し,明治以降の近代産業発展に尽くした人です。その没後100年を記念し,この企画展が開催されました。この人造石は、日本全国の港湾工事や新田開発に使われて鉄筋コンクリート工法が普及する過渡期の土木工事を支えるものでした。その考案から試行・発展までの過程が良く分かる展示になってました。




桜ヶ丘ミュージアム「風景の会 絵画展」

2019-10-24 17:21:20 | 美術・博物館


先日、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開いていた「風景の会 絵画展」を観てきました。



風景の会は,東海地方の洋画家・日本画家・版画家が会派を超えて集結した全国でも珍しい団体です。今回はサブタイトルに「愛知を描く・平成に残したい風景」とあるように愛知県内を取材し,平成に残したい風景を25名の作家が新作を発表してます。私の好きな城,名古屋城・犬山城・岡崎城の絵もありました。いずれも地元の風景でした。この日はタイミングよくロビーで会員の一人でもある画家加藤茂外次さんのバンド演奏があったので聞いてきました。画家とバンドとのギャップがいいですね。




岡崎市民会館サロンコンサート「抒情歌」

2019-10-23 16:01:25 | 音楽


昨日,岡崎市民会館で開かれたサロンコンサートに行ってきました。



今回は「抒情歌〜心を歌う」と題したソプラノ柏木典子さんとピアノ雲映亮子さんのコンサートでした。北原白秋作詞,山田耕筰作曲の「曼珠沙華」からはじまり、藤田利雄作詞,前田憲男作曲の「約束」まで素晴らしいソプラノが聴けました。またスライドを写しながら歌われた音楽物語「ごんぎつね」は,サブタイトルとおり心に響きました。




幸田町民会館「藤田真央ピアノコンサート」

2019-10-22 18:32:09 | 音楽


幸田町民会館で開かれたワンコインコンサートに行ってきました。



今回は,ピアニスト藤田真央さんの「ピュアな音楽を奏でる瑞々しいピアノ」と題したピアノのソロコンサートでした。藤田さんは,今年6月のチャイコフスキー国際コンクールで第2位になった注目のピアニストです。最近封切られた映画「蜜蜂と遠雷」で風間塵役の演奏を担当されてます。11時開場だったのですが1時間以上も前から行列ができ,直ぐに満席になりました。プログラムはモーツァルトのピアノソナタからはじまりベートベン・リスト・ショパンの曲が演奏されました。アンコールも2曲演奏され,素晴らしいコンサートでした。最後に主催者とのトークがあり,藤田さんの人となりを少し知る事ができました。


二川宿本陣資料館「ジュディ・オング 木版画の世界展」

2019-10-21 17:20:43 | 美術・博物館


昨日,豊橋市の二川宿本陣資料館で開催されていた「ジュディ・オング 木版画の世界展」を観てきました。



ジュディ・オングさんは,歌手・女優・版画家として多方面で活躍されてます。今回は,版画家ジュディ・オング倩玉として1975年から2015年までの作品 33点が展示されていました。日本版画院展入選作や日展の入選作などいずれも素晴らしい作品ばかりでした。歌手としてのジュディさんしか知りませんでしたが、版画家としてのジュディさんを知ることができました。


岡崎市美術館「岡展」

2019-10-20 17:33:39 | 美術・博物館


岡崎市美術館で開催されていた「岡展」を観てきました。これは毎年開催され、岡崎市が主催し、市内外から広く公募される美術展で,今回で第72回になります。日本画・洋画・彫刻・書道・写真・デザイン・工芸と幅広い美術作品が岡崎市美術館全館に展示されています。岡崎市長賞はじめ各賞を受賞した作品がわかるように展示しれてました。




新舞子沖 マダカとカサゴ

2019-10-19 12:48:10 | 釣り


今週,台風前に知多市新舞子のボートパークからボートを出し,夜釣りをしてきました。



青虫の餌を使い,電気ウキ仕掛けと置き竿の二本の竿を準備し,釣りはじめました。置き竿にアタリがあり,最初の一匹のカサゴが釣れました。潮が満ち,動き出した時,電気ウキが大きく沈み,合わせましたところ,マダカが釣れました。



大潮の満潮時だったので魚の活性が高く,アタリは頻繁にありました。帰ってから刺身と塩焼きにして頂きました。




シネマ・ド・りぶら 「終着駅」

2019-10-18 17:40:48 | 映画・テレビ


岡崎市図書館りぶらで開かれたシネマ・ド・りぶらに行ってきました。今回は,1953年製作のアメリカとイタリアの合作映画「終着駅」でした。主役はジェニファー・ジョーンズとモンゴメリー・クリフトの二人でローマ駅を舞台に,二人が演じる男女の切ない恋を描いた映画です。二人が登場してから列車が出るまで90分ですが,ローマ駅にてオールロケで撮影され,この間に人生の縮図が表現されてます。全編に流れる哀愁を帯びたテーマ曲「ローマの秋」も効果的でした。


段戸湖 マス釣り

2019-10-17 10:05:34 | 釣り


設楽町にある段戸湖へマス釣りに出かけました。12時から日没までの午後コースでスプーンとクランクベートの二種類の釣り方でやってみました。



まず,スプーンからはじめ色々な角度に投げ探ってみました。鋭いアタリがあり最初の一匹が釣れました。



色の違うスプーンに変えたり,クランクベートに変えたりしてマス釣りを楽しみました。まだ紅葉には早いですが,素晴らしい環境のなかノンビリ釣りができました。