goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

やっぱり無理なんじゃないの?

2010-11-17 19:31:58 | イマジン
新エリア「華梟城」が実装された先日のアップデート。
新エリアに興味はないが、まるまる2週間ばかり放置していたカッパの襲撃報告を…と思っていたら突然のメンテナンス…。
お約束ですね♪

アップデート実装の16日。
新月真っ只中の17時、緊急すぎるくらい緊急のメンテが入ります。
これ、突然始まったそうで、プレイしていた人の談では
「新月が始まって5倍香をかけたとたん締め出された」
「なんの告知もないまま突然落とされ、新月だからかな?と思って待っていたら公式サイトに緊急メンテの文字が」
というようなことだったようです。

17時から始まった緊急メンテ。
公式サイトに告知が出たのが17:05。
プレイしている人達にはなんの告知もなく、テロップなども出なかったそうです。
16:59にインしようとした人にだけ「これから緊急メンテやります」とのお知らせが出てインできなかったそうです。

直後、ツイッターで
「○○α(機能のない見た目だけのアバター)を配布するつもりが誤って本物を配布しちゃって回収でしょ。」
とユーザーが呟きます。
それだけの為に4時間のメンテ?!とユーザー間で騒ぎが大きくなります。
(メンテ終わったのは21時でした)
その日は特に運営側から理由についてのアナウンスなし。

翌日の今日。
13時に「本日15時から臨時メンテを行います。」の告知。
「本件の詳細に関しましては、メンテナンス終了後に改めて告知を行わせていただきます。」
てなんやねんw

で、15時から16時までの臨時メンテが終わって、理由が発表されたわけですが。
合計5時間に及ぶメンテナンスの理由がコレだけって、なんか釈然としません。
先日のような火急で対応する理由はないでしょ。
それともデビルプリズン間違えて配っちゃったのが、運営にとってはそんなにイタい事だったのでしょうか。
それとも、華梟城を実装したことで新月シナガワを収容した鯖の負荷が異常に上がって火でも吹きそうだったの?

緊急メンテ、臨時メンテの後にも各鯖で障害発生しまくってるし、
キャラチケ配布したことで更にユーザーデータが増えることを考えると
やっぱりすでに無理な域に達してるんじゃないでしょうか。

これまでに散々ユーザーから搾取してとっくに減価償却してると思うので、いい加減、イマジンでの収益はイマジンに還元してくださいよ…。
(つまり鯖追加または強化してくれ)
赤字事業はソーシャルゲームで補えるんでしょ?
てか、すでにイマジンが赤字事業に転落?w
なんか必死でカムバックキャンペーンとかやってるけど、これだけラグや鯖落ちひどいとインする気にもならないんだよなぁ。
(放置してた襲撃の報告するだけでもメンドくさい)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。