goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

トビアス・サメッツ・アヴァンタジア

2010-09-20 05:04:41 | 音楽
トビアス・サメッツ・アヴァンタジア

2010/12/8(水) 19:00 開演 ( 18:00 開場 )
会場:品川プリンス ステラボール (東京都).

[出演]トビアス・サメット / マイケル・キスク / カイ・ハンセン(g) / ヨルン・ランデ / ボブ・カトレイ / アマンダ・ソマーヴィル / サシャ・ピート(g) / オリバー・ハートマン(g) / マイケル・ローデンバーグ(key) / ロバート・ヒューネケ(b) / フェリックス・ボーンケ(ds)
.公演などに関するお問い合わせ先
ザックコーポレーション:03-5474-9999
-------------------------------------------

ちょ!ちょ!妖精の王子様も呼んであげてwww

R.I.P ~Ronnie James Dio

2010-06-01 20:20:15 | 音楽
え?今さら?と言われるかもしれないけど、今日知ったんです。
ここしばらく自分自身が風邪で伏せっており、かれこれ2週間ぶりくらいで英会話に行ったんですが、
そこで先生から「ディオが亡くなったって知ってる?」と言われました。
とにかくビックリして「Really?」しか言えず、その後2時間のレッスン中も気になりっぱなしでした。

他の生徒さんは当然ディオのことなど知らないので英会話の先生が説明しました。
「He is Legendary rock musician」 まさしくその通りです。

私は80年代、彼の名前を冠したバンドDioを知り、それから遡るように彼の歴史を追いました。
当然、当時流行ったLAメタルのバンドに対するように熱狂的にではなかったですが、その分じっくり彼の音楽を味わったと思います。

Cozy Powellに続き、偉大な人が居なくなってしまいました。
特にロニーは後発の若いロックミュージシャンを支援するような動きもしていたので、とても残念に思います。
欧米ハードロック界に大きな穴が開いてしまいましたね…。

アーライ!!

2010-04-13 17:52:35 | 音楽
逝ってきます!

<帰宅して飯食って風呂入ったら2時過ぎたじゃん!でついでに追記>

すっかりとゲストRAGEのこと忘れてました。^^
最初「開場が押している」と書いたのですが、(コメント参照)入場してからなんと「RAGEの機材に搬入事故があった」とのアナウンス。
なんのこっちゃいと思ったらご本人が演奏途中のMCで「(経由地)中国で全部ロストした!」と言いながら爆笑してました。
その為、フルセットでの演奏はできず、19時ちょうどから本日は50分ほどの演奏にとどまりました。
東京公演までには届くと良いですねぇ…。

実はRAGEって10年振りくらいに聴いたんですが、あんな音楽性でしたっけ?
なんつーかハロウィンちっくなハイトーンマイナーメロディだったんですが…。
ガンマに合わせて選曲した?
しかし、ガンマでさえ曲覚える余裕がなかったのにRAGEまで手が回りませんでした。
スミマセンでした。
ですが、けっこうリズムとか好きなんですよね。
最初から自分でも「こんなハイペースで首振ってたら持たないなぁ」と思いながらもずっと振りっぱなしw
ハイ。スタミナ切れましたwww

ガンマが始まったのがだいたい20時15分くらいでしたか。
いや、まだ元気だったんですよ、最初は。
しかし…Land of the FreeⅡからキテしまいましたよ…。
知らないんだってば…。スミマセン、ホント。
私以外の皆様は全曲通してずっと歌いっぱなし。
スミマセン、ホント。
今日のお客さん、ホントに良かった♪
演奏が急に止まってしまってもずっと歌いっぱなし。
アーライご満悦www
「すばらしい!美しい!いいよ!続けて!モットモット!(ここ日本語)」
…Land of the FreeⅡの曲知らなくてゴメンナサイ…。

挙げ句、21時頃にはすっかりスタミナも果てて死にかけ寸前でゴメンナサイ…。
でも歯を食いしばって耐えました!
18時15分から22時20分頃まで4時間立ちっぱなしとか久しぶり過ぎw
でも、前回の来日の時、ステージがほとんど見えなくて悔しかったから後ろに行きたくなかったんです。
RAGEの時からずっと前に居て、引いたら場所なくなっちゃうから我慢して立ってたんです。
時々フラフラしてて、周りの方、ゴメンナサイ。^^
意識飛びかけてたんですが、アンコールで「I Want Out」をやってくれたのでラストスパートしちゃいました。
もう声出ない、腕上がらない、首動かない、足じんじんする!というところだったのに、最後の力で歌って腕と首振ってましたよ、つい。

おかげで足が痛くてねw
会場から駅まで通常15分くらいの所なのに30分もかかったよw
すんごい汗もかいてたので「こりゃ帰りに冷えるな」と思って現地でガンマTシャツ買って着替えたけど、帰り寒かったww
明日、首上がらなくなりそうだなぁ…。^^

ふと気づくと

2010-04-11 03:58:03 | 音楽
GAMMA RAYの来日、あさって13日じゃないか…(^^;
とゆーことで、ここ最近、毎日「To The Metal」を聴きながら登校しております。
おかげでだいぶ歌えるようになってきましたよ。
しかし、Land of the FreeⅡから演奏されてしまったらオワル…。

実は初期2枚とMajestic、New World Order以外は全く聴いていないのですw
Land of the FreeⅡなんて買っただけで全く聴いてなかったから前回来日の時に困ったんさw
なにせ一番好きなアルバムはNew World Orderだからなw

とりあえず、新作聴きこんでおけば大丈夫だよね…?

ハッΣ
音楽聴いてたら、いつの間にかこんな時間に!ヒー!!

To The Metal/GAMMA RAY

2010-02-28 17:14:04 | 音楽
恐ろしいことにCD聴く前から、ライヴの先行予約に申し込んでしまったんだがw

まあ私はハロウィン熱狂信者ですから、神とも崇めるカイ様がどんなアルバムを作ろうが一生着いて行くことに決まっております。
ぶっちゃけこのアルバム、ファンしか買わなくていい出来です。
初めて聴くはずなのに、歌詞さえ覚えればその場で歌えますwww
つか、語彙が同じような単語ばかりだし、ヘタすりゃ歌詞カード見なくても歌えますぜw
まあ、いつものことですよね。(^_^;

カイという人は果てしなく深いサービス精神をお持ちのようで、ファンの期待を裏切るようなことはしません。
アーティストのエゴを出して「違うタイプの音楽に挑戦してみよう」とか思わないようです。
結果、毎回同じような音楽になるんですが、ハロウィンにしろガンマにしろ、頑固なほど保守的なファンが多いですから正解なんでしょう。
別に否定してないですよ?そんなカイが好きなんですから。

恐らく、アルバムを作るのはツアーをする為。
ファンも、新しい音楽が聴きたくてアルバムを買うわけではありません。
ガンマとしてデビュー20周年ということでファンのほうも社会人が多く、それもけっこう年齢層が高くなってるので「大人の事情」が判りますからね。(^_^;

例えば今回、CD発売と同時にワールドツアーが決まったのも、それだけの集客が見込めるからでしょ?
毎回熱心な信者…いや、ファンが律儀にアルバムを買い、アルバムを買った人数(もしくはプラスアルファ)がライヴにも足を運んでいるという実績があるからだと思います。
若いバンドだとアルバム発売→売れ行きを見て来日検討、みたいな流れになりますから。
つか今回、RAGEとカップリングかよ…。ダブルヘッダーと言ってもおかしくないクラスだよねぇ…。

ハロウィンとカップリングでの来日の際は大阪1回しか行けず(休みが取れなかったから。だからケンカして会社辞めたw)パフォーマンスがほとんど見えなかったからすごく悔いが残ってるんですよね。
今回のハコは大嫌いなBIG CAT。(ZEPP大阪よりマシだが)
床が平坦だからチビな私はほとんど見えないんです。
先行予約で抽選通ればいい席(つか整理番号)もらえるけど、洩れちゃうと辛いなあ。
前回の敵討ちで全ツアーするか…?
しかし今、無職なんだよなぁ。(^_^;
いや、カネは問題ないんだけど、もしその頃に就職決まってたらマズいなぁと…。
入ってすぐに「3日間休ませてくださぁい」なんてクビだろwww
いっそ4月まで無職決め込むか…。(^_^;