去年の秋に挿し木苗を購入しました。
6~9月咲きのわずか10cm程度の挿し木苗。
これを大きい鉢に植えました。
探しても記事がないのはおそらく、父が亡くなった11/4日以降の
ブログを書かなかったときに作業したんだと思います。

12月、1月と過ぎて、ほとんど変化が見られなかったのですが、
冬至芽が出ていることに気づきました。

たいしたもんですね。
あんなにちっちゃかったのに、地上部はそのままで地下では
すごく変化していたんですね。
この新しい芽が氷点下の気温でも大丈夫なように
防寒対策しました。


6~9月咲きのわずか10cm程度の挿し木苗。
これを大きい鉢に植えました。
探しても記事がないのはおそらく、父が亡くなった11/4日以降の
ブログを書かなかったときに作業したんだと思います。

12月、1月と過ぎて、ほとんど変化が見られなかったのですが、
冬至芽が出ていることに気づきました。

たいしたもんですね。
あんなにちっちゃかったのに、地上部はそのままで地下では
すごく変化していたんですね。
この新しい芽が氷点下の気温でも大丈夫なように
防寒対策しました。


11/7日に満開だった菊を挿し木しました。

枯れてしまったものも多いけど、半分ぐらいは根が出ました。

鉢揚げ24株。予想より好成績。

浅野が成長してきたので鉢揚げしました。

グリーンガードが発芽。

同時に撒いても他より早いのは台木として便利かも。1/6日播種でした。

枯れてしまったものも多いけど、半分ぐらいは根が出ました。

鉢揚げ24株。予想より好成績。

浅野が成長してきたので鉢揚げしました。

グリーンガードが発芽。

同時に撒いても他より早いのは台木として便利かも。1/6日播種でした。
チューリップの残りを植え付けました。

変わり種チューリップ5種。


12/22日に挿し木したぜいたくトマト。

今朝は1週間後で、ぴんぴんしていたので、

覆いを取っておきました。
すると

が~~ん!
また覆っておきました。復活しますか??

変わり種チューリップ5種。


12/22日に挿し木したぜいたくトマト。

今朝は1週間後で、ぴんぴんしていたので、

覆いを取っておきました。
すると

が~~ん!
また覆っておきました。復活しますか??
鉢植えの菊とゆり。
たくさんあります。凍らないように防寒しました。

防草シートとピクニックシートで囲っておきました。
ユリは全て植え替えて、菊は盛り土しました。
冬至芽もとりあえず埋めちゃいましたけど、大丈夫ですよね?
春咲き球根のアネモネ。

ルディ。

ダッチアイリスとラナンキュラス。

たくさんあります。凍らないように防寒しました。

防草シートとピクニックシートで囲っておきました。
ユリは全て植え替えて、菊は盛り土しました。
冬至芽もとりあえず埋めちゃいましたけど、大丈夫ですよね?
春咲き球根のアネモネ。

ルディ。

ダッチアイリスとラナンキュラス。
