屋上果樹園ブログ

家庭の屋上で多種類の果樹を栽培しています
鉢植すれば、果樹栽培を身近に楽しめます
樹上で完熟した果実の味は格別です

作業日記(30.7月~)

2018-08-30 17:34:05 | 作業日記

8月30日
 
 ブドウ(昭平紅)
 優しい甘さで美味しい品種です

  
 ブドウ(ゴルビー)
 完熟すると美味しい品種だが、色づかない
 房の付け過ぎ、葉数が多すぎ、日照が不足等
 色々原因があり難しい

 
 桃(玉うさぎ)
 最後の桃の収穫になりました

  
 プラム(秋姫)
 完熟して食べごろになりました

 
 梨(豊水)
 梨は色や香りでは完熟の程度が分かりません
 試験採取して食べてみて判断します

  
 せとか


8月25日

 
 ブドウ(竜宝)
 今年はこの品種が結実良好です
 甘くて美味しい

  
 プラム(秋姫)
 やっと食べ頃になりました

 
 強風で転倒して落果したジャンボレモン

  
 強風で転倒したブルーベリー
 ブルーベリーは、転倒しても枝が折れる恐れは
 殆ど無いので気が楽です


8月23日

  
 ブドウ(グランピオーネ)
 ピオーネの大粒変異種
 粒が大きいだけでなく、とても美味しい

  
 ブドウ(クイーンニーナ)
 完熟まではまだまだ、お気に入りの品種の一つ
 甘いだけでなく、微妙な美味しさです

 
 ブドウ(安芸クイーン)
 今年は粒が揃わなかった
 摘心の失敗が原因かも(反省)

   
 リンゴ(つがる)
 9月初め頃に収穫予定

 
 リンゴ(シナノスイート)

  
 リンゴ(アルプス乙女)
 8号鉢で栽培しているので、地植えより着色が早い

 
 桃(玉うさぎ)
 ネクタリンに接ぎ木した桃
 完熟する直前に全て鳥に食べられてしまった


8月18日

  
 ブドウ(ゴルビー)
 完熟すると大粒で美味しい品種

  
 ブドウ(マスカットベリーA)
 小粒だが甘くて美味しい

 
 プラム(秋姫)

  
 梨(幸水)
 食べごろになりました

 
 ラビットアイ系のブルーベリー(バルドウィン)
 長期間に収穫を楽しめるのが特徴
 味はまあまあ

  
 洋ナシ(レクチェ)


8月15日
多品種のブドウが色づいてきました
 
 竜宝

  
 高墨

 
 一般的なピオーネ

  
 収穫したキャンベルス

 
 リンゴ(アルプス乙女)

  
 つがる

 
 ブドウ(シャインマスカット)の葉の一部が黄変
 樹の発育が良いので、肥料不足による生理現象


8月12日
 
 私の梨栽培の師匠の所へ梨を買いにいきました
 今は幸水の時期です
 さすがにプロの栽培技術は見事でした

  
 今年の春に大鉢に移植したブドウ
 (グランピオーネ)です
 大粒で完熟が待ちどおしいです

 
 ブドウ(巨峰)

  
 ブドウ(昭平紅)


 
 ネクタリンの下枝に接ぎ木をした桃(かぐや)
 日照があまり良くない場所なので色づきが
 不良です


8月  9日

 
 台風接近前の屋上のサクランボの鉢

  
 強風で横枝が折れる恐れがあるので、台風が接近する前に
 鉢を横に寝かせた

 
 袋かけしたブドウ(キャンベルス)
 カラスに食べられた
 袋の上からネットかけも必要だった

  
 梨(豊水)
 台風に備えてこの鉢も横に寝かせました

 
 ブドウ(竜宝)

  
 サザンハイブシュ系のブルーベリー(レベル)

 
 オレンジ


8月  4日
 
 桃(美月)

  
 桃(かぐや)

 梨は食べごろになっても殆ど香りがしません
 外観でも完熟の度合いは分かりません
 時期が来たら試験採取して食べてみます
 
 梨(幸水)

  
 梨(豊水)

 
 ブドウ(ナイアガラ)

  
 ネーブル

 
 ジャンボレモン

8月  2日
 
 ブドウ(ピオーネ)
 段々に色づいて来ています

  
 ブドウ(藤稔)
 コガネムシの食害で穴だらけになった葉


 
 小型のリンゴ(アルプス乙女)
 一部に袋かけをしました

  
 リンゴ(つがる)

 
 ネクタリン(ヒラツカレッド)に接ぎ木した
 桃(玉うさぎ)
 根元の方なので、日照が悪く色づきが悪いのが心配

  
 オレンジ

 
 伊予柑

  
 ネクタリン(アンタレス)


7月28日
 
 台風に備えて暴風ネットを張りました
 強風が吹くと効果は限定的です

  
 サクランボの葉を多数のコガネムシが
 食害していました
 本当に心配なのは葉の被害でなく、卵を
 土中に産み付け、幼虫による根の食害です

 
 グレープフルーツ
 やはり柑橘類は暑さには強い
    

7月26日
 
 ブドウの袋かけと遮光ネット
 病害虫予防の為に袋かけをしましたが、猛暑で袋の中が
 高温になるのが心配で遮光ネットも被せました

  
 ブドウ(ゴルビー)

 
 同上に色づきが分かるように透明な袋を
 かけました


  
 完熟した桃(桃紅)を少しづつ収穫しています
 実に美味しい

 
 完熟はまだまだの桃(かぐや)

  
 洋ナシ(ラ・フランス)

 
 洋ナシ(ゴールド・ラ・フランス)
 貴重な洋ナシの品種です

  
 ネーブル
 柑橘類は暑さには強いです


7月21日
 リンゴの袋かけが終わったので、次はブドウです
 病害虫予防の為に必要な作業です
 
 完熟した桃(桃紅)


  
 同上


 
 桃(美月)
 早生から晩生まで多品種の桃があるので、長い期間
 収穫して味わうことができます

 ブドウの袋かけを始めましたが、遅ればせの摘房、
 摘粒をしながらなので、作業がはかどりません
  
 ブドウ(巨峰)

 
 ブドウ(ナイアガラ)


  
 ラビットアイ系のブルーベリー(バルドウィン)
 ハイブッシュ系、サザンハイブシュ系のブルーベリーの
 収穫は殆ど終わり、残りはラビットアイ系のブルーベリー
 だけになりました


7月19日
 
 リンゴの袋かけ
 遅ればせながら袋かけをしました
 病害虫の予防の為です

  
 リンゴ(シナノスイート)

 
 リンゴの葉に発生したハダニ
 雨が降らないと発生しやすくなります

  
 桃(なつおとめ)

 
 プラム(大石早生)が完熟
 珍しい品種ではないが、完熟すると美味しい

  
 柑橘類(せとか)
 殆どを摘果しました
 鉢栽培では数を制限しないと、一個一個が小さく
 なり味も悪くなってしまいます


7月14日
 鳥にかじられたネクタリンと洋ナシ
 完熟していないので、まずいので少しかじっただけ
 味見だけするのは失礼で迷惑です
  
 ネクタリン(ヒラツカレッド)

  
 洋ナシ(ラ・フランス)

 
 ラビットアイ系のブルーベリー(ピンクレモネード)

  
 サザンハイブシュ系のブルーベリー(オザークブルー) 

 
 桃(桃紅)

  
 プラム(ソルダム)

 
 プラム(大石早生)   


7月12日

 
 ブドウ(竜宝)の枝が房の重みで折れていました
 フェンスにキチンと固定しておくべきだったと
 反省しています

  
 折れた枝、3房が生っていた

 
 桃(あかつきエクセラ)の完熟

  
 上の桃の一部が、ネットの上から鳥に食べられていた

 
 梨(豊水)

  
 梨(幸水)

 
 プラム(大石早生)が完熟しました

  
 ハイブッシュ系のブルーベリーのチャンドラー
 最後の収穫、大実で結構美味しい


7月 7日
 ブドウの摘粒
 これはゴルビーですが、実がぎゅうぎゅうに
 詰まって付いています
 このままでは粒が大きくなれないので摘粒を
 しました
 
 摘粒前

  
 摘粒後:実の間に隙間ができた

 
 大実で甘くて美味しいブルーベリーですが、品種名の
 名札が行方不明になってしまいました
 実の特徴からサザンハイブシュ系のブルーベリー、
 多分サウスムーンだと思われますが、困っています

  
 サザンハイブシュ系のブルーベリー(サミット)
  

 
 ハイブッシュ系のブルーベリー(トロ)


7月 4日
 桃の季節になりました
 多種類の桃が色づいてきました
 
 桃夭
 早生種、やや硬めの食感、とても甘くて
 美味しい品種

  
 あかつきエクセラ
 プピュラーな美味しい品種
 栽培しやすい

 
 美郷
 プロが栽培すると超大玉になり美味しい品種
 素人が鉢で栽培すると大玉にはならない
 大鉢に植えて、結実数を制限すれば、ある程度は
 大きくすることはできます

  
 サザンハイブシュ系のブルーベリー(オザークブルー)
 とても美味しい品種

 
 ハイブッシュ系のブルーベリー(ブリジッタ)
 豊産性で美味しい品種



最新の画像もっと見る

コメントを投稿