屋上果樹園ブログ

家庭の屋上で多種類の果樹を栽培しています
鉢植すれば、果樹栽培を身近に楽しめます
樹上で完熟した果実の味は格別です

作業日記(29.8月~)

2017-08-29 21:41:28 | 作業日記

8月29日

  
  ネクタリン(スイートビーナス)
   北のマンゴーと表現される位に美味なネクタリンです


    
    上の糖度:29.7度と激甘です


  
  ネクタリン(バビオール)


    
    ブドウの葉の生理障害
     プロのブドウ農家の方に原因を教えてもらいました
     窒素欠乏が原因のようです


8月26日

  
  早生のリンゴ(つがる)
   つがるが色づいてきました。
   果樹栽培で最も手間がかかるのはサクランボとリンゴです。


    
    洋梨(ラ・フランス)
     実が大きくなり袋かけの袋が破れてしまいました。
     一回り大きい袋に付け替えます。


  
  梨(八達)
   私の梨栽培の師匠の所へ幸水を買いに行きました。
   お土産に八達をいただきました。
   幻の梨と言われ、余り普及はしていませんが、特徴のある
   バナナに似た香りと、きめ細かい歯触りで美味でした。


8月24日
 桃の完熟度は枝に付いている部分だけ見て判断しては
 ダメです。頭部も赤くなっているかを確認する必要があります。

  
  桃(美月):上から見下ろしたところ


    
    上の桃の頭部:下から見上げたところ


  
  美月の部位による糖度の違い  
   左は頭部、右は枝に付いていた部分
   これ程、差があるとは予想しませんでした


    
    レモン


  
  せとか

 
8月22日

  
  もうすぐ完熟の桃(かぐや)


    
    ネクタリン(バビオール):昨年は完熟した時に、コガネムシに
     全て食害されました


  
  やっと完熟したブドウ(紅伊豆)
   上品な甘さで風味がある


    
    ブドウ(安芸クイーン)
     袋かけして、ネットで覆っていたが、下の隙間から
     鳥が侵入して袋の中身だけ全て食べられた


  
  ラビットアイ系の台木にハイブッシュ系のトロを接ぎ木
   いつのまにか接いだ部分が枯れて、台木のBBの実が
   生っていました。台木の生命力の方が強かった


8月20日

  
  ピオーネが完熟しました


    
    長雨の為に培養土が過湿になり、実が裂果しています


  
  本日のピオーネの収穫


    
    屋上の日当たりの良い場所のゴルビー
     とても美味しい
     ジベレリン処理をすれば巨大果になるらしい


  
  ラビットアイ系では美味しいという評判のBB(デライト)
   一般的にはNH系、SH系のBBの方が美味しい品種が多い


8月19日

  
  桃(美月):もう少しで完熟


    
    ネクタリン(スイートヴィーナス)
     北のマンゴーと言われ、完熟すると絶妙な味わい


  
  色付いてきた早生のリンゴ(つがる)


    
    やっと一部が完熟したキャンベルス
     今年は日照不足で色づきが悪い


  
  ゴルビー:いつになっても色づかないので、一部を摘房した
   当然、糖度も高くない


    
    2軍の養成:ピオーネ
     ブドウは好きな樹形を作りやすく、樹勢も強く
     栽培しやすい果樹です
     2軍はその他多数控えています
      シャインマスカット、藤稔等


8月14日

  
  桃(桃紅):もう少しで完熟


    
    同上


  
  リンゴ(ふじ):段々に大きくなって少し色づいた


    
    同上


  
  ブドウ(藤稔):完熟しました


    
    ネーブル


8月12日

  
  ブドウ(紅伊豆)
   美味しいブドウですが、実が軸から取れやすいので
   市場には流通しにくい品種です


    
    ゴルビー:屋上の鉢植えのゴルビーは大分色づいてきましたが、
     花壇に植えたこれは日照不足で未だに全く色づきません


  
  桃(桃紅):名前の通り完熟するともっと真っ赤になり美味


8月10日
 ブドウの手入れは大変です。
 昭平紅の粒が窮屈に詰まっていたので摘粒しました。
 作業する時期が遅かったので、摘粒鋏も中に入れにくく
 作業に手間取ってしまいました。

  
  昭平紅


    
    上を摘粒した後


  
  サン・ヴェルデ:完熟すると黄緑になり美味


    
    巨峰:味見の為に粒が不揃いな2房を収穫してみた
     早過ぎた、全体が黒紫にならないとダメ


  
  ナイアガラ:この品種は今年は不作


8月 8日
 台風の強風で枝が折れたり、鉢が転倒しないように
 昨夜のうちに可能な限りの対策をしました。

  
  昨年の春に挿し木したサクランボ、現在2m位に成長
   強風に備えて上部をタコ糸で固定


    
    桃(桃紅):完熟すると名前の通りに全体が赤くなります


  
  ブドウ(巨峰):順調に発育中


    
    ブドウ(マスカットベリーA):栽培が簡単


8月 6日

  
  ブドウ(紅環):ブドウ虫に食害され樹の上半分が枯れた
    残った枝に3房だけ実っている:生命力の強さを感じる


    
    プラム(ソルダム)


  
  同上、収穫して表面を拭くと鮮やかな赤色になる


    
    梨(豊水):梨は大きくなっても外観からは完熟の有無は分からない


8月 5日

  
  桃(なつおとめ):食感が良く栽培も容易な優れた品種


    
    なつおとめの最後の収穫:美味


  
  プラム(大石早生)


    
    上の糖度:酸味が無く上品な甘さです


  
  ブドウ(キャンベルス):栽培しやすい品種


8月 3日

  
  桃(美郷):とても美味しい、これが家庭栽培の醍醐味です


    
    美郷の糖度:19.5度と激甘
          鉢栽培すると地植えより果実の糖度が増します


  
  ブドウ(キャンベルス):ポピュラーな品種で栽培しやすい
   完熟すると美味しい


    
    洋梨(オーロラ):一般にはなじみが無い品種だがとても美味


29年 8月 1日

  
  プラム(大石早生):完熟して実が赤くなりました


    
    リンゴ(アルプス乙女):比較的栽培しやすいリンゴ
      摘果すれば実は大きくなり、味も良くなります


  
  上の近接像:普通のリンゴとそん色ない味になります

  
    
    ブドウ(クイーンニーナ):お気に入りの品種の一つ
     レアな品種は栽培が難しい、粒が揃わない